「一回書いたくらいでは、絶対、伝わらない」のが普通です。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 「一回書いたくらいでは、絶対、伝わらない」のが普通です。

おはようございます、名村剛一です。

今朝も、良いお天気で、東向きの僕の部屋はまぶしいばかりの陽射しが窓から入ってきます。

さて、ご自身で、レッスンメニューを変更したり、レッスンの内容を見直しをされますよね。

「やってみたけど、なんだか、反応がいまいち・・・。」


「変えなかったほうが良かったのかも・・・。」

そんなふうに思うこと、あると思います。

でも、そういう時、すぐに、がっかりしない方が良いです。

数ヶ月かかって、やっと、反応が目に見えてくるのが普通です。

ですから、あまりにも早く、「やっぱり、ダメだ!」って結論を出さないようにしてくださいね。

改善の内容が、お客様に、きちん伝わっていないだけかもしれません。

それであれば、繰り返し繰り返し、ブログで改善点を説明すれば良いんです。

一回、記事を書いたから、伝わるはずというのは、大きな誤解ですからね。

一回書いたくらいでは、絶対、伝わらないんです。

いろんな角度で記事を書いていくことで、やっと、読者さんの頭に入っていきます。

一回書いたくらいで、お申し込み殺到!なんて、そんなのありえません。

スカイプサポートでは、1つのメニューに対して、どんな角度で記事が書けるか、アイデア出しをします。

一人の頭より、二人の頭で考えると、お互いのアイデアに刺激されて、けっこう出てきます。

二人でのアイデア出しに慣れてくると、サポートを卒業しても、ひとりで出来るようになります。

そうなると、記事ネタに困らなくなりますよ。


お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

・ 1ヶ月重点項目改善コース

ブログパーソナルサポートのご感想

ヘッダー画像作成サポート

・ お問合せフォーム