ヨガは身体を柔らかくすることが目的ではないんです。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● ヨガは身体を柔らかくすることが目的ではないんです。

こんばんは、名村剛一です。

今日の午前中は、熊取町のヨガ教室の根木圭子さんのスカイプサポートでした。

スカイプの向こうから聞こえる赤ちゃんの声が、とってもかわいいんですよね。

今日は、こちらの記事をサポート時間内に完成されました。

カジュアルヨガ@とうがらしのご紹介

熊取 カジュアルヨガ

この記事へのリンクもサイドバーに掲載されました。

カジュアルヨガサイドバー

まもなく生後4ヶ月になる赤ちゃんを抱っこしたり、寝かしつけながら、ここまでされるのですから、素晴らしいですよね。

この記事で、最初にこう言い切っているところが、すごく良いと思います。

「ヨガは身体を柔らかくすることが目的ではないんです。」

まだまだ、一般の人にとって、ヨガって、身体を柔らかくするものと思っている人も多いです。

そこで、あえて、最初にこう言い切ることで、「え?どういうこと??」って思いますよね。

そうすると、続きを読んでいただけるようになります。

文章って、構成が大事です。

内容が同じでも、書く順番によって、全然、インパクトが変わります。

僕が、記事の添削をさせていただく時も、そこを意識しています。

「この文章とこの文章の順番を変えた方が伝わりやすいかな?」

そういう意識を持って、記事を書くと、より読まれる文章になりますよ。