白石先生ですね。いつもブログを見ています。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 白石先生ですね。いつもブログを見ています。

こんばんは、名村剛一です。

「ココティエクッキーの白石先生ですよね?」

「いつもブログ見てます。今日は廿日市から来ました。」

「白石先生にお会いできて嬉しいです。」

広島のイベントに出かけたときに、岩国市アイシングクッキー教室の白石好江さんが、こんな嬉しいお声かけをしていただいたそうです。

白石さんイベント

こちらのブログ記事に、そのことが書かれています。

ブログって、普段は一方通行な感じがしますよね。

でも、そうじゃないんです。

いつも読んでくださって、「一度、会ってみたい。」と思ってくださる方がいらっしゃるんです。

ブログの向こうには、これから出会う皆さんがいます。

そう思いながら、ブログを書くと、自然に心がこもります。

完璧な素晴らしい文章でなくても良いですので、気負う必要もありません。

ただただ、誠実な気持ちで書いていれば、伝わりやすいブログになります。

ただ、そうは言っても、文章を書き慣れていないと、ついつい、力が入りますよね。

何を記事にしたら良いの・・・と悩むこともあります。

でも、お話を聞かせていただくと、どなたも、たくさん記事のネタをお持ちです。

スカイプサポートは、雑談も交えながら、お仕事の話を聞かせていただきながら、記事のネタを見つけることもしています。

あなたの「あたり前」の中に、たくさんのネタがありますよ。