こんばんは、名村剛一です。
お申込みフォームやメニュー記事にリンクをしている文章、クリックされやすくなっていますか?
結論から言いますね。
リンクするには、基本があります。
青文字、太字、下線にすることです。
こうなっていたら、「ここはクリックするところだ!」とわかりやすいんです。
こんな感じです。
↓
お申込みはこちら
このようになっていたら、クリックできるのかどうか、ハッキリしません。
そうすると、お申込みの確率が下がる可能性があります。
でも、いちいち、3つのことをするって、めんどくさいです。
・範囲指定して、青い文字にする。
・同じところを範囲指定して、太い文字にする。
・また、同じところを範囲指定して、下線を引く。
では、多くのブロガーさんはどうしているのか?
いちいち、そんな面倒なことはしていません。
リンクをするだけで、自動的に青文字、太字、下線になるようにしてあります。
それが、カスタマイズなんです。
CSSに下記の文章をつけ加えるだけです。
なお、このCSSは、以前からある「CSS編集用デザイン」向けです。
新しい3つのCSS編集用デザインには対応していませんので、ご注意ください。
CSS編集用デザインの違いについては、こちらの記事をご参考くださいね。
お仕事ブログのカスタマイズは、デザインをすることだけではありません。
・読者にとってわかりやすいこと
・ブログを書く手間を減らすこと
この2つもカスタマイズの目的です。
このカスタマイズは、1回、設定してしまえばOKです。
覚える必要はありません。
ただ、パソコンが苦手な人には、CSSはハードルが高いと思います。
「おかしくしてしまったら、どうしよう・・・」となりますからね。
動画レッスンでは、僕が用意したCSSをコピーして、貼り付けるだけです。
どこに、どのように貼り付けるかは、動画で1つ1つ解説しています。
パソコンが苦手な皆さんが、この基本のカスタマイズは、サポートなしで、動画レッスンだけで作業を終えられています。
ですから、安心して、トライしてみてくださいね。
もちろん、最初は不安だという方は、サポートさせていただきますよ。
お仕事ブログをアメブロで作る方法
名村剛一(なむら こういち)
お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
会員制 初心者向けアメブロの使い方動画レッスン
マンツーマンでわかる!初心者専門、ブログの作り方サポート
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム