おばけかいじゅうのたわごと -266ページ目

神保さんのワンマンオーケストラ

3月から、ドラムの神保彰さんが日本全国を回ってワンマンオーケストラをおこなっています。


今週末から山口・広島・岡山を回るわけですが、スケジュールを書いておきます。


4月19日(土) 下関 BILLIE
開場18:00 開演19:00
料金 ¥5,000(前売 当日) ディナー付き¥6,500
0832-63-6555
http://billie.jp/

4月24日(木) 岩国 Rock Country
開場19:30 開演20:00
料金 ¥4,000(前売) ¥4,500(当日)
要1ドリンク
0827-22-6655
http://strat.web.infoseek.co.jp/rc/

4月25日(金) 宇部 Big Hip
開場19:00 開演20:00
料金 ¥4,000(前売) ¥4,500(当日)
要1ドリンク
0836-29-0434
http://www.bighip.co.jp/frame.html

4月26日(土) 広島 Jive
開場19:30 開演20:00
料金 ¥4,000(前売) ¥4,500(当日)
要1ドリンク
082-246-2949
http://www.livecafejive.jp/index.php

4月27日(日) 倉敷 Cookie Jar
開場19:00 開演19:30
料金 ¥4,000(前売) ¥4,500(当日)
要1ドリンク
086-430-3173
http://cookiejar.jp/live/

ということで、4/26の広島は行きます。

下関・岩国も行きたいけど・・・むずかしいでしょう


恨むこと

「恨む」

人を恨む気持ちは誰だってあると思います。

でも、恨んでもいいことは起きません。

恨んで人を殺したりするのは当然のこと、別の人に恨まれて殺されるなど・・・

恨む心より許す心ですかね。

恨まれるのは自分が悪いことをしたから。

恨んだら恨み返されるのだから、自分が人を恨まないようにしなければならないと思います。

恨む心でいて、人生面白いかといえば、全然でしょうね。

そういうことから、互いに仲良くでき、世界平和につながると思うのですがいかがでしょうか?


ここんとこ固い話ですいません。

新入生、新入社員にひとこと

ブログネタ:新入生、新入社員の皆にひとこと 参加中

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
新入社員の皆さん、就職おめでとうございます。
ということで、僕からひとこと。

●新入生にひとこと
学生生活いろいろありますが、
「いろんな経験をしてください。」
悪いことはしないようにですがね。

●新入社員にひとこと
こっちの方は長文になると思いますがお付き合い願います。

社会人として、これから仕事に頑張っていかなければなりません。
上司や同僚、取引先など人間関係でいろいろ大変です。
ですので、新入社員には3つのことを伝えておきます。

1)分からないことは聞け
僕もそうですが、分からないとき聞けばいいのに、
上司に「そんなものも知らないのか」とかいわれてしまうのが怖くていえないということがあります。
やさしい人ならまだ聞くことはできるでしょうが、厳しい上司ならどうでしょうか?
自分もそれができずにあとで大失敗を経験しました。怒られるのが苦手でしたら、
やさしいそうな人に聞いてみてください。そういう人がいない場合は仕方ないので、怒られるのを覚悟しましょう。

2)あいさつをしよう
挨拶は基本中の基本。上司や取引先には頭を下げて、挨拶をしましょう。

3)今の仕事についていることへの感謝をしましょう
これが一番難しいと思います。いろいろ苦労して就職にこぎつけた人なら感謝できるでしょうが、
楽に内定をもらった人は難しいと思います。
でも感謝することで、目先の欲にとらわれず、幸せな毎日を過ごすことができます。
具体的には、「給料が少ない」と不平不満を言う人より、
「これから頑張っていけばおのずと給料が上がるではないか」と気持ちに切り替えられるのです。

1・2はどこの会社でも言っていることですが、3は言わない会社が多いと思いますので、
僕から新入社員に向けてのはなむけの言葉といたします。

湾岸署開署

3月31日。「湾岸署」が架空でなくなりました。ということで、東京湾岸署が開署した。

開署式には、青島警部から祝電が届いたそうだ。

そして、先日4月6日に「春の交通安全運動」の初日ということで、一日署長には予想通り「神田署長」役の北村総一朗氏が就任した。


はやくも観光スポットになっているわけですが、開署直後にお台場のマンション女性の死体損壊事件もあり早々とリアル「踊る大捜査線」を展開していました。



交通事故

夜勤明けの後、一旦帰り、チョット眠ったあとに、会社の花見に行きました。

花見が終わって、家に帰って本格的に寝ようと思ったら、

自宅近くで救急車やパトカーがきて交通規制していたので、

ただ事でないと思ってみたら、下の写真の通り、車が横転していました。

横転した車の中の人は助け出されて、病院に向かったそうです。

交通事故はしないように、安全運転でお願いします。