おばけかいじゅうのたわごと -262ページ目

権力あるものが甘い汁

シンガポール紙ストレーツ・タイムズは14日、大型サイクロンで被災したミャンマーに外国から送られた食料などの援助物資が、最大都市ヤンゴン市内の市場で売られているとの住民の証言を伝えた。

ヤンゴンの複数の住民が同紙に語ったところでは、タイが送った援助用食料が同市内の市場で売られているほか、援助物資として届いた防水シートや蚊帳、即席めんなどが市場の内外に立つ露天で販売されているという。

(時事通信)


北朝鮮でもあったように、本当に必要な人々に援助しようとしても、権力者によって横取りされ私腹を肥やす。

人道的に反しているのは明白である。このまま続けても、自分の首を絞めることになるというのに、目先だけで判断したようですね。

でも、わが国でもやっていると思う。ただ、表に出ないように巧妙に仕組んでいるだろうがね。


そんな人たちにこの言葉を贈ります。

「政治を司る者が大身を貪るようでは示しが付かない」

「大身代になろうと欲を出してはいけない。現在の地位で満足するのが、永く幸福を保つ道である」

江戸時代初期の武将、本多正信の言葉です。

安達久美クラブパンゲア

先日、ネット予約をした。
「安達久美クラブパンゲア」
19日の月曜日なのでどうしようかなと思ったけど。
今週が夜勤で、19日の週は日勤なので行こうと思いました。
ということで、YouTubeで予習、予習。
(以下の映像はパソコン専用です。モバイル版では表示されませんのでご了承下さい)


まず最初は、きつねの嫁入り


次は、Gorilla,Gorilla,Gorilla


ほんでもって、「だんじりファンク」
大阪出身の安達さんならではですね。(ドラムののりんぼも兵庫出身の関西人です)


最後に「Little Wing」。客席乱入しちゃってます。

ココ最近、ライブによく行くおばけです。

自殺(その2)

ブログネタ:自殺について考える 参加中

自殺については前にも書きましたが(前に書き込んだ記事 )、

僕が自殺しようとした時に頭の中はこんなことだらけだったように思います。

「死んでお詫びしよう」
「全ての責任は私にあり」
「死んだら世の中よくなる」
「無能な輩だから早く死ななければならない」
「生きても幸せは来ない」
「幸せが来ないから地獄に行ってもいい」
「自分が死んだことを喜んでほしい」

そんなことを思い続けていました。

自分が自殺を思いとどまったのは前の書き込みでもかきましたが、
もうひとつの理由は「痛くない方法で死にたい」です。
首吊りや刃物を使った自殺、この前起きた硫化水素自殺は痛みや苦しみがある。
それ以外の方法といえば、睡眠薬での自殺だろう。
でも、その入手方法が分からずに断念したし、
その後、ある病院の先生に診てもらったのがきっかけで、治療して現在に至っています。

それにしても、松本人志の発言はいただけません。
「アホが死んだら別に俺はええねんけど」
自殺する人が全て「アホ」といえるのでしょうか。
著名人でさえ自殺する人がいるわけで、その人たちに対しても「アホ」と言っているに等しい。
その発言は、無能な輩は死ねばいいという論理そのものであります。
今の時代がそれが主流になっているような感じなので、まずいなと思うのですが・・・。

一つしかTVのチャンネル選べないなら・・・

ブログネタ:一つしかTVのチャンネル選べないなら何チャンネルにする? 参加中

僕は迷わずテレビ東京ですね。
他の局は見てもつまらないというかほとんど似たり寄ったりな感じですが、
料理で言うと、ひとつのさらにたくさん料理を盛り付けているといった方が良いかな・・・。
テレビ東京は興味のあるものがダイレクトに見れるという点ではこの局が一番いいです。
料理で言えば一品料理ですね。
報道特番もあっさりしているというか、他の局がやっているからやらない姿勢はさすがテレ東ですね。
(実際は報道部門が弱くスタッフが少ないとのこと)

でも、広島にはテレビ東京系のテレビ局がありません。
2011年以降に開局すると社長が言っていましたが、どうなることやら・・・。
でも、開局してほしいと思います。

ちなみに、好きな民放テレビ系列順として、

王冠11位・・・テレビ東京系(TXN系) 広島はない
2位・・・フジテレビ系(FNS系) 広島ではテレビ新広島(TSS)
3位・・・日本テレビ系(NNN系) 広島では広島テレビ(HTV)
4位・・・テレビ朝日系(ANN系) 広島では広島ホームテレビ(HOME)
最下位・・・TBS系(JNN系) 広島では中国放送(RCC)

なお、最下位のフォローをしておきますとRCC中国放送単体は嫌いな放送局ではありません。

東急ハンズの向かいに・・・

東急ハンズの向かいに、「やよい軒」なる店がオープンしておりました。
この店はご飯のおかわりができまので、大阪や福岡に行った時に、よく寄りました。
ということで、例のごとくご飯をおかわりしました。
ただ、食べ過ぎてしまうんだな~、これがまた…