SP野望編、機動戦士ガンダム00
皆さんこんばんわ
昨日はスキャライブの疲労もなんのそので久々の映画2連チャンだったので感想を少し。
・SP野望編
TVシリーズから大好きで観ていたタイトル
映画としては来年に公開される革命編ありきなストーリー構成ではあったけど、それを差し引いても十分楽しめた映画でしたね。
あえて難を言うとすれば中盤頃からある事情でストーリー展開がガラット変わるんだけど、そこからエンディングまでにもう一捻り欲しかったってとこでしょうかね。
TVシリーズが好きで観ていた方々は是非観てくださいな^^
この映画を観て思った事はもっと沢山あるけどあまりにも負の言葉すぎるので控えておきます^^;
(映画に対する負の感想じゃないよw)
・劇場版ガンダム00 A Warkening of the Traiblazer
私はSEED世代?なのでTVシリーズは殆ど観ていなかったタイトル
得体の知れない脅威と戦うTVシリーズから2年後のお話
00好きな方々には間違いなくオススメな映画だと思うんだけど私的には超オシイって感じかな^^;
オシイと思う点は2つ
1点目:尺の問題だとは思うけど展開が速すぎて若干消化不良気味・・・もうちょっとダラダラ進行してもいいかも
2点目:マクロスFを観てた影響か主要MS以外のメカとかがちょっとチープな感じ
あるのかないのか分からないけどディレクターズカット版的なのを望みますね
PS.蒼穹のファフナーの結晶化をちょっと思い出したり^^;
ヴァジュラもちょっと思い出してみたり^^;
マトリックスとかターミネーターまで思い出してみたり^^;
ちょっと辛口すぎだね
第37回白鴎祭アーティストライブ「SCANDAL」
皆さんこんばんわ
少し日が経ったけど10/30に行われた第37回白鴎祭アーティストライブ「SCANDAL」に参戦してきました。
当日は台風の影響で開場が15分早まったりだったけど、跳びまくり、タオル振り回しまくりな充実し約1時間半でした。(400m全力疾走な疲労感?w)
セットリストはどっかから拝借してきましたが↓な感じ。
(なんか他の曲もあったような気がするけど覚えてないです^^;)
①EVERYBODY SAY YEAH!
②GIRLism
③DOLL
④Hi-Hi-Hi
⑤プレイボーイPart2
⑥Hello Hello!
⑦放課後1H
⑧スイッチ
⑨会いたい
⑩少女S
⑪瞬間センチメンタル
⑫スペースレンジャー
⑬SCANDAL BABY
⑭スキャンダルなんかブッ飛ばせ
MCは途中途中(3曲区切りくらい?)であったけど旨く活字に出来ないので興味ある方はどっかで調べてください。^^;
ただ、私的にはライブもそうだけどMCも毎回なんかこちらの想定外な事(今回はRINAのMCとか、まさかのてぃもーる船長とか)があって最高に面白かったですね~
てぃもーる船長の歌声が響く通称スペレン「スペースレンジャー」も生で聞けたしね
ライブ後は酸欠寸前?なガス欠状態まで消耗してたので来る時に下見しておいた近場の「思川温泉」でゆっくりして25時前くらいに帰宅となりました。
SCANDALを追っかけ始めてもう少しで3ヶ月、学生ファンの方々には申し訳ない感じだけど社会人パワーで相当参戦しまくってる自分に若干呆れつつもまだまだ行きますぜ
まだ参戦できそうな学祭(無料)2本あるし(11/6大阪電気通信大学、11/20岐阜経済大学)
~ここからは超私的な感想(ソースなんて無いよw)~
・ツアー途中からか彼女達はもう一段高いところへ行こうとチャレンジし始めたのかもね。
・ANIMAXの時はRINAに惹かれてSCANDALを調べたりしてたけど、今は誰が一番とかってのは無くなった感じで分け隔てなくみんなそれぞれ個性的で好きだね。
・SCANDALをこれから始めようって方には「ベスト★スキャンダル」とか昔の曲から入るとより彼女達の魅力を感じられるかもね(特にてぃもーる船長好きな方とかw)
・血の気多すぎな私は部長とSCANDALで丁度バランスが取れてるな~って思うこの頃。
TIMM(TOKYO INTERNATIONAL MUSIC MARKET)
皆さんこんばんわ
今日は先日当選した「TIMM(TOKYO INTERNATIONAL MUSIC MARKET)」に行ってきました。
ですがですねー
最初から分かってた話ではあるけど、Kalafina、喜多修平、中島愛、中野腐女シスターズ@喜屋武ちあきさん以外の方はほとんどさっぱり分からん感じで改めておいらは歳食ったな~時代が違うんだなきっととかこっそり思ったりしてました^^;
手拍子やアーティストさんの煽りに応えるので精一杯な感じでしたね~
(一生懸命歌ってくれてるのに棒立ちで知らん顔するような失礼な事はしたくないので)
まあ、私の場合は99%まめぐ目的だったわけだけど、それでも新曲のタイトル忘れた(スマネ^^;)
でもね~私的な事だけどデビュー曲の「天使になりたい」が久々に生で聞けただけで満足^^
まめぐの全曲を聞いた事はないけど、この曲は鉄板のキラッより好きなんだよね
なんか心揺さぶられる感じでさ
久々に見たまめぐ、MCは声優ぽく声作ってたみたいだったけど、だいぶオトナになった感じです。
歌声もだいぶ力強くなったかな
歌手メインでいって欲しいところなんだけどさて・・
↓祭りの後のステラボール(ステラボールって松任谷由美さんがつけたんだってね)
PS.まめぐはまめぐのペースでいけばいいじゃん?
部長の歌は突き抜けすぎてるので比較するのは可愛そうです
薬指の憂鬱
みなさんこんばんわ
9月から始めたギター、そろそろ壁にぶち当たっております^^;
タイトル「薬指の憂鬱」から察しがついてる方もいるかも?だけど、今の最大の課題は指のバタツキの抑制。
歳食ってからギター始めたってのもあるし、練習に大量の時間を投資しにくいってのあって、年内はこのバタツキ抑制との戦いになりそうです。
対策とかぐぐってみるとイロイロ出てきます。
「人体構造上、手の薬指と小指は神経?筋肉が接近?合体?していてバラバラに制御しにくい」とか
「毎日ギター練習してればそのうち必要な神経と筋肉は備わる」とか
どれが真実?近道?
でも、大昔に膝を手術してリハビリした時と一緒で普段から意識しないと分離制御は難しいて事と、指を反る筋肉を鍛えないといけないという事だけは分かったかも。
腱鞘炎にならない程度に気合入れて頑張ろう^^
平和な休日
皆さんこんばんわ
今日は一日特に予定無しな平和な休日。
で、近場ショッピングモールをぷらぷらしておりました。
・昼過ぎに車でショッピングモールへブーン
↓
・映画館の売店で見たい映画の前売り券購入
①劇場版SP野望編&革命編のセット券
②ハリーポッター7(PART1)
③実写版宇宙戦艦ヤマト(特典余っててミニクリアーファイルGet)
↓
・楽器屋ぶらぶら
ギターパーツやらバンスコを物色して柔らか目の弦だけ購入w
↓
・本屋ぶらぶら
新刊コーナーとエヴァコーナーを物色し離脱
↓
・HMVぶらぶら
部長&SCANDALを物色し離脱
↓
・スポーツ用品店ぶらぶら
ちょっと形が違うけど探していた指筋トレアイテム発見して購入
↓
・ユニクロ、無印、M&Mぶらぶら
基本的にあんま服とか興味ないので物色のみで離脱
↓
・肉食べようとフードコート?に行くも家族連れ満載でうんざりして1フロア下のステーキ屋でお昼
↓
・道が込み始める前に撤収
飯代含めてなんやかんやで7千くらい使ってるのよね。いいお客さん?w
SUNDAY IN THE PARK
みなさんこんばんわ
今日はFM-FUJIの『SUNDAY IN THE PARK』に『SCANDAL』の『HARUNA』、『TOMOMI』が生出演するって事で代々木にある代々木VIVIDスタジオに行ってきました。
(『MAMI』、『RINA』はスタジオ篭りって事でした^^;)
↓JR代々木駅を出て表参道を少しあるくとあるVIVIDスタジオ
※画像下1/3くらいは個人情報保護って事で切ってますw
このラジオは10時から放送だけど、SCANDAL出演が13時頃だったので、12時くらいから5年以上前に買ったFM録音できる携帯MP3プレイヤに久々に充電して電車で聞きながら向かいました。
スタジオ前には見覚えのある方々を含め30人くらい待機していましたかね。
ここのラジオ局特有なのかは分からないけどSTAFFさんが気を使ってくれて出演後は10人単位でグループ分けして3分単位でスタジオのガラス前を交代するシステムを導入。
3分経過後はビルを一周して最後尾に並び直しな感じでした。
そのおかげもあってガラス越しではあったけど至近距離(1m以内)で二人を見れてニマニマしておりました^^;
公開生って事もあってお二人は『スキャンダルなんかブット飛ばせ』の衣裳で色々お話していましたが、先のパレットタウンのリリースイベントと紅華祭後は少しリフレッシュできていたのか今日のお二人はかなり元気な感じ(つやつや&ぴかぴか)な感じで安心しました。
(番組内容はMP3録音してあるけど興味ある方はどっか探してくださいww)
てぃもーる船長、二十歳になったのもあるけど女子力UPしてきてね?
昔のインタビュー動画でてぃもーる船長がmmtsのメス臭さを見習いたいって言ってたけど、船長もメス臭さ?UPしてきてますよ(笑)って感じでガン見してましたw
(ツアーファイナルのカゲロウで船長にTEMPTATIONされたてのあるかもだけどさw)
はる姉さんはスタジオ奥に座ってたので若干見難かったけど、リーダーの貫禄がUPしてきたかなって感じでした。
(よく笑ってたけどね^^)
出演は約1時間だったので終了後はテケトーに飯食って撤収しました。
(公道前ってのもあって出待ちは次長。近隣住民から苦情でたら結果的にSCANDALに迷惑がかかるのでね)
インシテミル 7日間のデス・ゲーム
昨日から公開された『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』を観てきましたので感想
(少しネタバレあり)

ストーリー的には様々なメディアでパワープッシュされているのでご存知とは思うけど、時給112,000円という破格のバイトに集まった10人が暗鬼館?ていう組織?が準備した地下施設で疑心暗鬼な7日間を過ごすという感じ
部長の新譜『シンジテミル』のCDに印刷されてる絵は地下施設へ降りる螺旋階段だったんだ~てのが映画を観るとわかります
映画の冒頭、コンビニで出会いのシーンがあるけど部員な方はちょっとニヤつくかもです(・∀・)
昨日の飲み会でも少し話したかもだけど映画全体としては、映画がキャストの豪華さに負けてしまってる感じがしましたね
それと、前日にTV放送された『カイジ』は『インシテミル』への誘いとしては良かったんだけど、心理戦の練られ加減?厚み?迫力?は『カイジ』の方か上な気がしました
香川照之さんの芝居が凄すぎたというべきか…
ミステリー的な部分でキャストに負けない重厚さがもっとあれば素晴らしい映画になったはずなのに少し残念な感じかな
『シンジテミル』がエンドロールで流れた時は「部長もとうとうここまで来たんだ~」と感慨深い気持ちになりましたね(pω・。)