2017テーマ考え中
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

一年後の今日、3.11

半年くらい前かと思ってたけど、もう1年。


夢半ばにして逝ってしまわれた方々のご冥福をお祈りします。


あるのなら、まだ見ぬ来世で夢が叶いますよう。



被災した方々においては明日もわからぬ1年間、本当にご苦労様でした。


人間であるがゆえ、あの日の惨劇は自分の中で少しずつ風化してきてるけど


忘れてはいませんよ。


個人でできる支援なんて微力で限られてると思うけど、出来る事はこれからも


していきたいと思います。


ただ、自分達も明日を生きなきゃいけないので現実はなかなか難しいんだけどね・・


平穏な日々に1日でも早く戻りますように・・

近況とか

さぼりにさぼって、気がついたら1月4日以降なんも書いてなかった~。


なので近況?サマリー?回顧録?的なのでも


1月:

 21日:SCAファン仲間とSCA某氏のライブ&飲み会

 28日:部員さんと飲み会

 29日:May'n :FCイベント

 ・ウォーキング:計264.5km、親指の爪再生率7割、もう遠慮なく飛べる

 ・ギター:ウォーキング優先に付、おやすみ中

2月:

 05日:中島愛:NACK5

 15日:SCANDAL:ニコニコ生放送

 19日:部員さんと飲み会

 ・ウォーキング:計216.8km(月末見込250km)、歩きすぎで中指の爪割れる

 ・ギター:ウォーキング優先に付、おやすみ中


2ヶ月を辿って見ると意外にこじんまり&普通な社会人?な結果。


なんか抜けてる気がしないでもないけど、まあこんなもんでしょ。


3月からどうなるかは解らんけど、仕事的に年度末でもあるし、無茶しすぎない範囲で行きますわ。


300km/月はなかなか遠い。


2012年、辰年START~

 ご無沙汰してます、こんばんわです。


 遅くなったけど、2011年、何かしら接点を持ってくれた部員さん、SCA仲間の皆さん、ありがとうございました。


 そして、2012年あけましておめでとうございます。


 震災や友人の他界等、凹む事も沢山あった一年だったけど、年が明けて振り返ってみると、精神的には実り多き一年だったように思います。


 何時からこうなったのかは自分でも定かじゃないけど、ネガティブな現実を跳ね返したり、+に転じれれるようになってきたしね。


 年の功かもだけどさ^^;


 2012年もきっと色んな事があるだろうけど、何事も諦めず、前進、前進で行くので皆さんよろしくお願いします。



 ではではノシ

Live Caravan 2011~Oops学園祭@原宿

またまたご無沙汰でございます^^;


ここ数日は結構酷い風邪を引いたりしてますが大事には至らずなんとかやっちょる感じです。


11日の日曜は『Live Caravan 2011~Oops学園祭@原宿』に参戦してきました~


SCAのコピバン決勝の観覧外れたら~みたいな、ちょっと不純な動機で応募してたんだけどさ・・・・


ほんと困りましたね~~なんか『7!!』に新しい光?輝き?を見つけてしまったかもしれない


諸事情で結果的に曲の予習は0でサビくらいしか覚えてない状況で臨んだんだけどさ~


めっちゃ引き込まれたほんと・・なんなんでしょあの感じ^^


これまではTVとか対バンとかで遠目に見てた感じだったけどさ~


アンコールはガチで一緒に歌いたかった~


混雑で諦めて出ちゃったけどCD買っとけば良かった~


一言二言でもいいライブありがとうって伝えたかった~


次回はフルスペックな準備で臨みたい~


などと数日経った今日、ちょっと後悔しておる次第です^^;


イメージ180度近く変わったわw


PS.この日はステレオポニーさんも対バンで激アツでしたが今回は7!!メインにしときます


7!!オフィシャル:http://7oops.com/


若者の未来に光あれ-Opps学園祭1

若者の未来に光あれ-Opps学園祭1




どうにもならない事

前回の限定記事のころから頭から離れない事。


日常にも侵食してきてる。


スーパーで肉を買う時、一瞬止まる・・


飲み会で肉類を食べる時、一瞬止まる・・


めっさ毛皮な人とか見ると、やっぱり止まる・・


そして知ったからといってどうにもできない現実にため息がでる。


こんなことなら知らないほうが良かったのかも・・と脳裏をよぎる。


今の世の中は映画MATRIXの世界と同じなのかもしれない。


おいらはきっと青い薬じゃなくて赤い薬を飲んでしまったんだろうな・・・


赤い薬を飲んだからって何も変えられないのがリアル


大量生産、大量消費でしか回らなくなってしまった今の人の世はこれからどこに向かっていくのか・・


生態系の頂点で胡坐をかいて生きている人類は本当にこれでいいのか・・・


信仰0なおいらでもこの現実には何かにすがりたたくなる


ツイッターでも何度かRTしようか悩んだけ重すぎてどどうしても書けなかった


親の世代から託された未来が少しでも良くなるよう願うばかり・・・



PS.あえてダイレクトな事とか発端になたURLとかは書いていませんが、必要でしたら教えます。DMください。

知ってはいたけど突きつけられた事実

ドラムスティックを衝動買い^^;

歯医者へ治療に行った帰り、駅周辺の楽器屋さんをぷらぷらしておったら発見してしまったので思わず衝動買いしてしまった。


Pearl SCANDAL RINA シグネイチャースティック171A


まったくドラマーではないけどさ~


こんな風にディスプレイされてるとさ~


思わず写メって買ってしまうわけですよ^^;


バカ高い買い物でもないしさ・・


どこの楽器屋さんか察しが付く人は行ってみてください。


棚の方にも満タン刺さってたのでまだ買えると思うよ。
若者の未来に光あれ-ドラムスティック@RINA-1


若者の未来に光あれ-ドラムスティック@RINA-2

まあファンとして記念だねこれは^^;

PopStyle Vol.268@読売新聞10/5夕刊

先日の10月5日、SCANDALが読売新聞の夕刊に載るって事で10年以上ぶり?位で新聞を買った。


なので読めてない人用(いるのかな?^^;)に紙面紹介です。



若者の未来に光あれ-SCA@10/5読売夕刊-1


若者の未来に光あれ-SCA@10/5読売夕刊-2



若者の未来に光あれ-SCA@10/5読売夕刊-3


若者の未来に光あれ-SCA@10/5読売夕刊-4


若者の未来に光あれ-SCA@10/5読売夕刊-5


若者の未来に光あれ-SCA@10/5読売夕刊-6


若者の未来に光あれ-SCA@10/5読売夕刊-7


若者の未来に光あれ-SCA@10/5読売夕刊-8


若者の未来に光あれ-SCA@10/5読売夕刊-9


若者の未来に光あれ-SCA@10/5読売夕刊-10


若者の未来に光あれ-SCA@10/5読売夕刊-11


若者の未来に光あれ-SCA@10/5読売夕刊-12


若者の未来に光あれ-SCA@10/5読売夕刊-13


若者の未来に光あれ-SCA@10/5読売夕刊-14

May'n LIVE TOUR 2011 「WE ARE SIDE-A」@横浜BLITZ

10月04日(火)は午後半休を取って、横浜BLITZで公演された


May'n LIVE TOUR 2011 「WE ARE SIDE-A」』に参戦してきました~。


若者の未来に光あれ-We Are 横浜BLITZ-1
↑ライブ前の会場前


いや~なんか色々久しぶり。


May'n部長の生歌聴くのはなんだかんだで半年ぶり。


顔見知りのお仲間とちゃんと会うのも半年ぶり。


でも部長も部員さん達もみんな元気そうでホント良かった。



実はまだ誰にも話してはないけど、個人的に色々と思う所もあって、


結果的に5月くらいから完全封印していた部長。


個人的にこの日のライブは自分の想いを確かめる意味でもかなり


重要なライブだった。



でも、終わってみれば、なんだかんだあっても部員なんやね~おいら


って思えたいいライブだったと思う。


最近、肉体改造始めてるのもあって代謝能力が上がってきてるのも


あるけど、Tシャツが透けるくらいの汗の量がライブの感想を体現し


てたと思う。


きっと歌詞とかだいぶ忘れてきてるやろうな~って思ってたけど、


不思議と歌詞とか振りとか自然に出てきたしね^^;


やっぱ大事なものは忘れないね。



次に参戦できるのは、SIDE-Bの中野2日目だけど、その日を楽しみに


待ちたいと思います。




若者の未来に光あれ-We Are 横浜BLITZ-2
↑ライブ後の会場前



それでは。


PS.下の方にセットリスト載せてるけど、見たくない方はここまでで^^;























































セットリスト

01.May'n☆Space

02.WHY?

03.Ready Go!

04.Smile:D

05.What'bout my star?

06.XYZ

07.射手座☆午後九時Don't be late

08.Phonic Nation

09.もしも君が願うのなら

10.Disco Galaxxxy

11.ライオン

12.禁断のエリクシア

13.SPIRIT

14.キミシニタモウコトナカレ

15.BRAIN DIVER

-encore-

17.Scarlet Ballet

18.ダイアモンドクレバス

19.ナンバーワン

アンフェア the answer

今日は朝一から見たかった『アンフェア the answer』を見てきました~。



若者の未来に光あれ-アンフェア1


いや~TVドラマの頃からもう5年も経ってるんだね。


TVドラマの頃から好きで見てたけどさ~


流石に色々と風化してて封切り日には『ラビットホラー3D』の方を見てました^^


でも先日TVでオンエアーされた『アンフェア the special ダブル・ミーニング 二重定義』を見て当時の雰囲気というか空気感が甦ってきて、日曜の今日、朝の人の少ない時間帯に見てきました。

(隣のオバサンがポップコーンバリバリ食いまくってて若干イラッとはしたけどね^^;)



ストーリー的にはこれまで解き明かされず闇に葬り去られ続けてきた真実がついに~!!て感じ


ある人は実は敵側の人間だったり、ある人は早々に殺されてしまったり、雪平は深入りしすぎて血まみれ傷だらけのボッロボになっちゃうし、結構な内容。


でも流石は雪平って感じの犯人の炙り出し方だったと思うね。

(この部分の展開はまったく予想できなかった~流石だわ)


映画を見た人は思ったかもしれないけど、もしかすると次回作があるかもしれない。そんな幕切れでした。


個人的には10点満点で8点って評価


マイナスポイントは、最後の方、ちょっと短い時間にいろんな事を押し込みすげてた点


それとキャストが豪華すぎて冒頭くらいからこいつ犯人じゃね?って思ってたのが当たってしまった点^^;

(刑事物、サスペンス物見すぎなのかなおいら^^;)


でもまあ、『アンフェア』ってタイトルが好きだった方は見て損はない映画と思います。

(逆に初の人には人間関係の背景がありすぎてさっぱりかもだけどさ^^;)


次は時代劇もの『一命』が見たいですね。


ではでは

















1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>