あんぽんたんのママ日記 -7ページ目

お雛様

今年こそ、早く片付けようと思っていたのに・・・


昨日は出かける用事があり出来ず

今日・・・と思っていたらあいにくのお天気。

とうとう雨も降り出しました。


今年も遅くなっちゃったらどうしよう???


今週晴れてよい天気の日には絶対に片付けるぞ~!



アン子の2/1まであと333日  ポン吉の2/1まであと699日


 ranQ(ランキュー) にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ

もうすぐ卒園

タン蔵の3年間の園服幼稚園生活も

いよいよ最後に近づいています。


アン子&ポン吉の時と同じ幼稚園なので

私も長い間通ったその幼稚園に行くこともなくなり

なんだかさびしいです。


タン蔵もすでに桜卒園式の練習が始まっているようで

担任の先生も少しずつ小学生になることを

園生活の様々な点で意識させているようです。


そんな中でタン蔵は一人だけ違う学校に行くことを

どう感じているのでしょうか?


地元の小学校に上の二人と一緒に行くことにしていたら・・・

仲良しのお友達と同じクラスで過ごせたら・・・


そう思ってしまうこともありますが

ご縁を頂いた私立の小学校での

新しい出会いも楽しみでもあります。


真新しい制服やランドセルも

出番を待っています。


来年もアン子が希望の真新しい制服を楽しみに出来るといいな~

そして、その次の年もポン吉の制服ですね・・・。


当分、桜卒園、卒業、入学が続く我が家です・・・あせる


アン子の2/1まであと336日  ポン吉の2/1まであと702日


 ranQ(ランキュー) にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ

頑張っているんだね

「何でだろう???

『 頑張っているね』って先生達が言うんだよ・・・」


新5年生になって

ポン吉がふともらした言葉です。




塾で残って自主勉をしたり

授業がない時も行って宿題などをやっている。


でも、この行動は張り切っている時のアン子もやっていた。


だからポン吉は5年生になったら

同じように自分も今までよりは

遅くまで残ってやろうと思っていたらしい。



そして、新5年生になってから

塾にいる時間が長くなった。


ポン吉にしてみれば、5年生だったアン子と同じように

頑張るのが当たり前だったのね。


ちっとも進歩がないように見えるけど・・・

精神的にはちゃんと新5年生の心構えになっていたのね。


最初のテストが楽しみです・・・にひひ


アン子の2/1まであと341日  ポン吉の2/1まであと707日


 ranQ(ランキュー) にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ

新しい机

タン蔵の学習机をやっと買いました。


なんとも、あっけなく

「はい!これがいいね」


…と決まってしまいましたあせる




アン子の時は最初だったので

ものすごく悩みました。


大きな家具店なので

学習机も、ものすごく沢山置いてあります。


ほとんど同じなんですけれどね。


でも最初のアン子の時は


これか、でもこっちか・・・?


そして机の後は椅子は・・・?


これも時間がかかりました。


しかも年長さんのアン子と年中さんのポン吉

1歳半のタン蔵を連れて行くので見るのも

ものすごく大変でしたショック!



なのに次の年・・・


ポン吉の時には、

「これだこれだ!! ここがちょっと変わったね~」


と、アン子が買った机と椅子と同じものの新製品を探して

それに決めました。


年子なのでこういう時は前年度のものが

それほどの差がなく同じようなものをすぐに探せます。


そして・・・タン蔵は。


「あ!これが2人のときと同じやつだね。

 はい、これとこれ(茶色が濃いか薄いか)どっちの色がいい?」


さらに早く決まりましたにひひ


でもね、さすがに上二人の時よりも数年たっているので

使い勝手が更に良くなっています。


同じような机なのにね。

なのにちょっとづつ使い勝手がよくなるもんなんですね…。

椅子も同じ種類なのに進化していました。



そして、買った後の対応もアン子の時だけ違います。


いつの配送を・・・?


「大安」のお届け希望は3人とも同じです。


でもいつ頃に届けてもらうか???

それは全然違いました。


アン子の時は


blopapap

「そんなに早くからあってもしょうがないから・・・」


と言って3月の終わりごろにしました。

でもその時、私は娘の初めての机を一日も早く届けて欲しかったです。



そしてポン吉の時は

私も3月下旬希望でした。



なぜって?

アン子が一人で使っている部屋を

片付けなきゃいけないから・・・汗



そして今回タン蔵は・・・

もう4月でも良い気分でしたにひひ


だって・・・部屋の片づけが大変そうだったから・・・


なのに、blopapa

「タン蔵は少しでも早くから机の前にじっと座っている癖をつけよう」と言います。


結局、予定よりも1週間早く届けられることになりました。


あー、それまでにいらないものの処分とかしなきゃね。


間に合うかな?


・・・ってまだ1ヶ月以上あります。

でも・・・私の場合心配です。



同じように育てているつもりでも

なんでこんなに3人それぞれタイプなんだろう?

と、常々思っていたけれど・・・


やっぱりその時その時で全然違う対応をしてますね~。


だから自然と普段の接し方も違うんだろうな・・・


風邪ひいただけでも、いまだに一番年上なのに

アン子が具合悪い時が

一番心配になるような気がします・・・。


アン子の2/1まであと345日  ポン吉の2/1まであと711日


 ranQ(ランキュー) にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ


新学年が始まって

新6年生と新5年生のクラスが始まって

2週間目に入りました。


二人とも張り切っていますニコニコ


新しいテキストをもらうと張り切る気持ちは良くわかります。


私も子どもの頃は何でも、

最初は計画的にきちんとやる!

…とヤル気満々でした。


最初キラキラ

だけなんだけれどね~。


この二人はどうかな?


特にアン子は・・・

最初だけの予感・・・・・汗


アン子の2/1まであと352日  ポン吉の2/1まであと718日


 ranQ(ランキュー) にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ

今日は検定

朝からアン子そろばんの検定に行きました。


1年生からやっていたそろばんですが


塾との兼ね合いで6年生になっても続けられるかどうか???


そろばんを辞めるなら

検定も今日が最後です。


でも・・・

やっぱり辞めたくないらしい。


もう少し頑張ってみる?


中学受験を決めてから

いろいろな事を辞めたり我慢したりしています。


両立している習い事もそろそろ考え時かもしれないけれど

でも、それを辞めたからって

アン子の性格からして、その分時間をうまくつかえるかどうかわかりません。


自転車に乗ってそろばんに行くのも

気分転換だしね。


今日の検定の結果次第でまた考えてみようと思います。



アン子の2/1まであと355日  ポン吉の2/1まであと721日


 ranQ(ランキュー) にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ

あらら・・・

今日から、塾は新学年!!


ハリキッて宿題もして、今日からの新5年生の授業に

備えていたのに・・・


ポン吉、昨夜からの発熱で

学校も休んでいます。


あー、また補習の予定をたててもらわなきゃ・・・あせる

新学年早々ヤレヤレですしょぼん


アン子の2/1まであと361日  ポン吉の2/1まであと727日


 ranQ(ランキュー) にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ

全然違っている!!

今の6年生が本番真っ最中だということも

全然感じていないポン吉

それで良いのか?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつも、


「丸付けして~!」


と、ポン吉が宿題を持ってくる。


そして、


「どうだった?」


「全然違うよ~」


と私が言うと、


決まって

「もう全然って言わないでよ・・・」と言う。


「全然」って言われるのがものすごく嫌いらしい。


でも私もついつい言ってしまう。


そもそも、そう言うようになってしまったのはポン吉にも原因はある。


だって本当に全くあってない時もあるし・・・←まさに「全然違ってる」です。


それから、計算問題でも間違った数字がちょっと近かったりすると


「おしい!!」って言うから


「おしい!って問題ではない!」と言う意味での「全然違う」を言うことが多かったので


ついつい「全然違う」って言っちゃうのよねあせる


新5年生になったら、「全然違う」って言わないようにしなきゃね。


だからポン吉もなるべくそう言われないような答えを

ひとつでも沢山書いてね~。


アン子の2/1まであと364日  ポン吉の2/1まであと730日


 ranQ(ランキュー) にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ

明日は晴れそうですね。

明日は2月1日です。


いよいよ始まります。


ここまで目標目指して頑張ってきた受験生


でもまだ 12歳、11歳の子ども達が


精一杯の力を出し切れますように…






アン子の2/1まであと・・・が明日で365日になるはずだったのに。


またどこかで計算間違えしたかな?



今日からリセットです。


アン子の2/1まであと366日  ポン吉の2/1まであと732日


 ranQ(ランキュー) にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ

国語の偏差値が・・・

ポン吉の国語に関しては・・・

もう何度も書いていますが

いつも悲惨です・・・あせる


でもやっと

国語の偏差値が50以上になるようになってきました。


国語の先生も喜んでくれています。


いつまで続くかわからないけれど…


良かった、良かった。


このまま新5年生に突入しておくれ~!!


母のささやかな願いです・・・キラキラ


アン子の2/1まであと369日  ポン吉の2/1まであと734日


 ranQ(ランキュー) にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ