浦和美園のmonbebe育児教室代表
幼児教育専門家の臺井悠です。
 
 
先日、かなりビビったことがありました、、、。
 
 
わたし、幼児の能力をなめてました。。。
 
 
1歳10ヶ月の息子が、おもむろに、
 
フラッシュカードを読んでいたんです、、、。
 
 

 

 

 
 
数えるほどしか行っていなかった、フラッシュカード、、、。
 
 
(※フラッシュカードとは、絵と文字が書いてあるカードで、すばやくカードを見せていき、脳回路を育てるためのものです)
 
 
 
最近、体の身体名称を言えるようになったので、
 
 
フラッシュカードを見せて、
 
 
目、頭、耳、足、、、などが言えるようになった息子。
 
 
そのことをパパに伝えようと、
 
 
どれどれ、〇〇の天才ぶりを見せてしんぜよう〜
 
 
と、パパを呼び、
 
 
息子には、いつものようにフラッシュカードを見せて、
 
 
身体名称を言ってもらいました。
 
 

 

 

 
「め(目)、あたまっ(頭)、あーし(足)、みーみっ(耳)、びー!(指)かお(顔)・・・」
 
 
フラッシュカードを見て言えるなんて、最近まで知らなかったから、
 
 
嬉しくって、そのことに満足していたのですが、
 
 
 
そのあとにつづく、
 
 
 
なんやかんやは、まだ言えないから、、、
 
 
と、思い、
 
 
さ、これで終わりね!
 
 
としまおうとしたら、、、、
 
 
 
「くりぃむ!」
 
 
と言ったので、
 
 
 
「あ!アイスクリームも言えたね!」
 
 
(動画で、散々アイスクリーム洗脳されてるからなー)
 
 
と、思ったら、その後からたまげました、、、。
 
 

 

 

 
 
「あかちゃん(赤ちゃん)、あさ(朝)、あぃあとー(ありがとう)、どーまして(どういたしまして)、あんてな(アンテナ)、いーしゃっ(医者)いしゅ(椅子)、いたーぃます(いただきます)ごしぃーさま(ごちそうさま)、えーべぇーた!(エレベーター)、おとぉしゃん(お父さん)、おかぁしゃん(お母さん)、おじいしゃん、おばあしゃん、おにぎり、おはようーまっす(おはようございます)、おもちゃ!」
 
 
 
えっ?えっ?えっ?
 
 
 
ちょっと待って!
 
 
 
あかちゃん?
 
 
 
え?
 
 
 
まじ?!
 
 
 
アンテナぁーーーー?!!!!!(驚)
 
 
 
アンテナを言われた時の衝撃は、半端なかったです。。。
 
 
ビックりしすぎて、全身の力が抜けました、、、。
 

 

 

 
絵カードをめくるたび、
 
 
そこに書かれている名前を、間髪入れずに答えていった息子。。。
 
 
身体名称だけが、言えると思っていたら、
 
 
その後に、見せたカードも覚えていました、、、、。
 
 
アンテナって、全く教えたことないですし、
 
 
 
赤ちゃんとか、お父さんとか、
 
 
 
そう言う呼び方もしてないし、
 
 
 
医者って、、、汗
 
 
 
おにぎりも、なんで知ったん???
 
 
 
という感じでした。
 
 

 

 

 
 
アンテナと医者でのけぞりましたよ。。。
 
 
 
生後、満2ヶ月になる前にも、
 
 
 
ずり這いでビックりさせられましたが、
 
 
 
これで、人生で2回目ののけぞりを経験しました笑
 
 
 
パパを驚かせようとした、私が一番驚き、
 
 
 
最近は、確かにフラッシュカードを
 
 
 
毎日やるようにしていたのですが、
 
 
 
それでも、数えるほどしかしていない
 
 
 
事実を私自身が知っているから、
 
 
 
なお驚きを隠せませんでした。。。
 
 
 
赤ちゃんの脳って、やっぱり天才です!!
 
 

 

 

 
 
4人の娘全員を天才児に育てた、ジツコスセデイックさんの長女は、
 
 
1歳で、「ロビンソン一家」という本を声に出して読んでいたと言うから、
 
 
(凄すぎですよね・・・^^;)
 
 
それに比べたら、実際は、まだまだ引き出せていない
 
 
能力をたくさん秘めているはずなのですが、、、。
 
 

以下が、ジツコ・スセデイックさんの本です!

 

 

すぼらな私の知育なのに、これほど、記憶力が育っているんだもの、、、。
 
 
やっぱり赤ちゃんの脳って、スゴイ!!!
 
 
そう、思わされた出来事でした。。。
 
 
私は天才に育てたいのではなくて、
 
 
(→天才だと、ある意味大変!)
 
 
息子が、自由に自分の好きなことが出来るような、
 
 
能力の素地を育ててあげたいと思っています。
 

 

 

 

 
天才児にしたい!!と言うわけではないから、
 
 
家での知育は力が入らず、ゆるゆるです。笑
 
 
でも、自分の思いを率直に伝えられる、コミュニケーション力や、
 
 
いつも感謝と喜びで満たされた、安定した精神を持ち、
 
 
人のことを信頼して、お友達と楽しくワイワイできたり、
 
 
協力して、目標や夢に向かって生き生きと人生を謳歌して欲しい。
 
 
そう願って知育を実践しています。
 
 
 

 

 
 
そして、息子への願いは、
 
 
 
お教室の子供達に対してもおんなじ。
 
 
 
子供達が自分のしたいことに向かって、
 
 
 
誰の目も気にせず、
 
 
 
やる気と意欲と好奇心に満ち溢れた
 
 
 
自分で決めた自分の生きたい人生を、送って欲しい。
 
 
 
そんな目的のために、
 
 
 
日々幼児教育に、取り組んでいます^_^
 
 

 

 

 
 
現に、息子も卒業後の子供達も、
 
 
 
育てた能力を生かして、
 
 
 
好きなことに没頭したり、
 
 
 
才能を生かして、色々なことに挑戦したりと
 
 
 
毎日を楽しく過ごしているようです。
 
 
 
私の信念は間違っていなかった!
 
 
 
そう確信した出来事でした!!!
 
 
 
さー、これからもがんばるぞー^_^
 
 
 
みんな、安心してついてきてねー!!
 
 
 
 
 

体験レッスンのお申込みはこちらです

 

体験レッスンのご紹介はこちらです

 

 

~LINE公式アカウント~
 
LINE公式アカウントからは、育児の悩みにお答えしたり、知育のポイント、講師の想いなどをお伝えしています。
 
お子様の能力を引き上げ、生きる力を育ててあげたいと思う方は、ぜひご登録下さいね!
 
↓こちらをクリック♪

友だち追加
 

 

 


 

 

 

インスタグラム、Line公式アカウントでも随時情報を配信中です!
 

 

はいはいクラス(0~1歳)

 

あんよクラス(1~2歳)

 

のびのびクラス(2~3歳)


 

年少クラス(3~4歳)

 

のびのびクラスの様子です

 

体験やご入室のお申込みは随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

体験レッスンのご紹介はこちらです

 

ご連絡いただいた方から、順番にご予約を取らせていただきます。

 

ご希望の方は下記よりお申込み下さい。


ご入室や体験レッスンのお申込みはこちらです

 
あなたのお越しを心よりお待ちしております。