丸まって眠るキツネ

 

 

 

 外国人観光客に人気の宮城蔵王キツネ村

 

 

10/26(木)、宮城蔵王キツネ村 へ行ってきました。

 

蔵王エコーラインと峩々温泉 の紅葉を見た後です。

宮城蔵王キツネ村は、一度は訪れてみたい施設でした。

 

近年は、外国人観光客に大人気の観光地のようです。

 

実際、この日も来場者のほとんどが外国人観光客でした。

観光バスで訪れた中国人の団体客が多かったですね。

 

外国からの観光客の多さには驚きましたが、あのキツネの

数の多さにはもっと驚きました。

 

あんなにいるとは思いませんでしたね。

何種類かのキツネが専用場内で放し飼いになっています。

 

キツネを刺激すると噛まれるそうなので、気をつけながら

間近でキツネたちを見て回りました。

 

外国人に人気があるのも頷ける興味深さがあります。

 

他にも、ヤギ、馬(ポニー)、ウサギ、ハムスター、等の

動物たちもいました。

 

大人も子供も十分に楽しめる観光施設だと思いました。

 

 

 

 

キツネの抱っこ体験ができますが、我々は参加しませんでした。

抱っこ体験の客たちは、ほぼ中国からの団体客でした。

 

 

キツネ専用場内です。この中に入ると驚きます。

 

 

キツネ専用場内は、本当にキツネたちでいっぱいでした!

この写真で見ると実際より少なく感じますね。

 

 

黒いキツネは銀狐だったかな?

 

 

白いキツネは数が少なかったですね。見た感じはイヌです。

 

 

キツネたちの多くは、こんな感じで昼寝してます。触ると噛まれるそうです。

 

 

これほどの数のキツネを見られる場所は、このキツネ村だけかもしれません。

外国からの観光客に人気があるのがわかりました。

 

 

放し飼いの他に檻に入ったキツネもらくさんいました。

 

 

ヤギもいました。

 

 

小さい馬も二頭いました。

 

 

ウサギとハムスターです。

 

 

売店もあります。来場記念にキーホルダーを買いました。

 

 

入り口です。白石市の山奥にあります。

 

 

「宮城蔵王キツネ村」

住所 :  宮城県白石市福岡八宮字川原子11-3   0224-24-8812

営業時間 :  9:00~16:30(冬季9:00~16:00)

入場料 :  大人(中学生以上)1,500円 ※小学生以下は無料

 

 

関連記事