わいわいわいきき(11)
お話は、この春のワイキキ滞在。まだ、Safe Travelルールが国内でも入州する時に適応されていた時代のお話でございました。ワイキキ二日目は、zoomミーティングに始まり、お散歩ののち、目的であったラナイでまったりをしていると(パソなどをしていると)、お茶の一杯もいただいて。だらだらを続行。(↑本当にお煎茶もついていたの。これをいただきました〜)すると、、すぐにお昼。さっくりお昼。はやばや、お昼。ゴロゴロしていたら、とてつもなく眠くなってきましたあ。(↑ハワイに来なくてもできることなんだけどさ)部屋でだらだらを続け、午後2時(米国東海岸午後8時)、ちょっと眠ったのか眠ってないのかでしたが、意を決して、午後のお散歩 (↑この日は、やる気なし。ほんの1km、汗)。(↑だって、疲れすぎてコロナ感染したらやだもん)。で、ミツワへGO。とりあえず、夕飯を確保しようと思いました。そう、大きな午後飯を食べたかったBきゅうは、一日二食制。朝ごはんを食べたと思ったら、夕ご飯でございましたあ。この日は、ミツワには、やはりポケがなく、お弁当はご飯が多くて、大変だったので今回は却下。ふと見ると、ちらし寿司のようなものがあったので、それをゲット。そして、部屋へ一度戻り、ご飯を冷蔵庫へしまいました。振り返ってみませう。前日とこの日までに尋ねたお店は、Apple -> Mitsuwa -> Mitsuwaとても、偏っておりまする。少し、観光客らしいことをするべく、この後は、ホテルのビーチバーへ。Moana SurfriderのBeach bar、なんとなく、観光客っぽい。まあ、こういうホテルだから、それなりに何か頼んでみようと、カクテルをTo Go.(↑バーのところは、人がマスク外して飲食していたの)Lanikai breezeというやつを注文。メニューによれば、mint, guava juice, lime sour, elderflower, maui vodka, a touch of club sodaだそうです。ロシアウオッカならやめたけど、マウイウオッカなので、これにしました〜。部屋に持って帰って、映えるように、ラナイのテーブルに置いてみましたー。全然はえてないな。エコカップなのが難点というより、モノを真ん中に置きすぎ。ちょっと背景も入れて、カップに焦点を当てるようにすればよかったと後からとても後悔。で、お寿司と納豆と、このカクテルで夕ご飯。カクテルはこのお寿司の二倍のお値段。いや、それでカクテルがカクテルしていれば良いのですが、シェイクせず混ぜただけだし、ともかく薄い。水みたいに薄い。部屋まで持ってきて、氷が溶けた分、薄まったのかもしれないけど、それにしても薄い。この薄さと、ちゃっちー味付けにお金を払ったと思うと情けない。ともあれ、完食+スナックぽりぽりもして、(↑このスナックがいけないのよー)合掌