一般社団法人
デジタルメディア協会(AMD)は14日
優秀なデジタルコンテンツなどの制作者を表彰する
「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'15
第21回AMDアワード」の授賞式を開催した。
AMDアワードは、
過去1年間に発売あるいは発表された
デジタルコンテンツの中から
優秀作品や制作者を表彰するもので
作品の質的向上と人材育成の促進を目的に開催している。

年間コンテンツ賞「優秀賞」の8作品の中から
「大賞/総務大臣賞」および「AMD理事長賞」を選出。
大賞/総務大臣賞には
株式会社ユー・エス・ジェイが運営する
テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」で展開した
「ユニバーサル・クールジャパン」に決定した。
また、AMD理事長賞には
任天堂株式会社が販売する
ゲーム「Splatoon」に決定した。
ユニバーサル・クールジャパンについては
「日本が世界に誇るエンターテインメントを
積極的に取り入れ、
約1270万人というパーク開設以来の年間最高入場者数を記録。
チャレンジ精神と意外性を許容する企業文化」
を称えたものだとしている。
また、Splatoonは
「アクションシューティングゲームでありながら
任天堂らしく間口が広くて
奥が深いゲーム性が多くのプレイヤーの心をつかんだ」
とした。
そのほかの優秀賞は
ダンスミュージックイベントの
「ULTRA JAPAN 2015」
KDDI株式会社のCMシリーズ
「au 三太郎シリーズ」
マンガ「ワンピース」を原作とした
エンターテインメント
「スーパー歌舞伎『ワンピース』」
ソフトバンクロボティクス株式会社の
「Pepper」
サンドボックス型ゲーム
「Minecraft」
在京民放5社が連携した
無料の見逃し配信サービス「TVer」
また、功労賞には
「PlayStation」の生みの親で
サイバーアイエンタテイメント株式会社
代表取締役社長の久夛良木健氏
江波直美賞(新人賞)には聴覚障害者向け
ウェアラブルデバイス「ONTENNA」
を開発した富士通株式会社
グローバル・マーケティング本部総合
デザインセンターの本多達也氏
リージョナル賞には
宮崎県小林市移住促進PRムービー
「ンダモシタン小林」
先端科学技術賞(2014年までは特別賞)として
大阪大学石黒浩教授が開発し
日本テレビ「マツコとマツコ」に登場した
「マツコロイド」が選ばれた。
アスキーデジタル
産経アプリスタ
各種メディア参照
これは、喜ばしいニュースが
飛び込んできましたね!!
去年のクールジャパンに対しての受賞ですが
今年のクールジャパンは
去年よりも何倍も楽しいので、今後の動向も気になりますね
ちなみに去年の大賞は
『妖怪ウォッチ』でした。
今年のクールジャパンも
これからもっと混んで来るかな~?
理事長賞の「Splatoon」にも納得!
我が家も総出で早朝から深夜まで塗り塗りしてましたからね(笑)
そんな任天堂もUSJと正式に契約をしたとの報道もあるので
H32年完成の任天堂マリオパークが楽しみです!!
USJ内にガチSplatoonとかあったら
色まみれになるけど、面白そう(笑)