Bitブログ -61ページ目

我が家で話題の『レモン酢』

おはようございます、こんにちは、こんばんわ。

システム部のSです。

 

何週間か前に、朝の番組でやっていたレモン酢が

作り方も簡単だったので手軽に始めてみた我が家です。

 

我が家の作り方は、

①レモンを重曹水に浮かべること1分・・・こうするとワックスがとれます。

 レモン酢が出来てからは中に漬け込んだレモンを皮ごといただくので下処理が大事です。

②重曹水を綺麗に流したあと、レモンを縦に8等分にします。

 8等分にしたレモンを、なるべく薄くスライスします。

 レモンが厚いと甘みが皮に染みず、ひぃぃぃぃってなります。

③熱湯消毒をしたビンに②で切ったレモンを入れます。

④その上にお好みの量の氷砂糖を入れます。

⑤氷砂糖がひたひたになるくらいのリンゴ酢を入れます。

⑥冷蔵庫の中で1週間~10日くらいで飲み頃です♪

 

最初は、テレビで見たレシピで作成していたのですが、

テレビのものはドレッシングやお料理に使えるレベルのもので酸味が強く、

うちはドリンクとして使用が多いため、勝手に分量を変えました。

 

氷砂糖の量は、今回の瓶だと瓶の取っ手の上部の上くらい。

作った直後に写真を撮ろうとしたらデジカメの電池がなくて数時間置いてしまったので

少し氷砂糖が解けてしまっていますが、多いかな、位入れてます。

 

酸味強めのレモンシロップみたいのができるので、

炭酸で割ったり、梅酒を飲むとき少し入れたり、

お湯でわってレモネードみたいにしてみたりしながら飲んでいます。

 

レモン酢の効果は、疲労回復や肥満予防、血液の改善や免疫力の強化だそうで、

ウチの旦那様は遺伝コレステロール値高い人なので、始めてみました。

私は、疲れなどですぐ肌が荒れてしまうのでその対策にと思ったのですが、

実はレモン酢を飲んでいると、ほぼ肌荒れしませんでした。

万年肌荒れと戦っている私としてはとてもうれしい効果でした。

つらいものでもないし・・・もう少し続けてみようと思います。ご興味のある方は是非~。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました♪ではではです(^-^)ノ~~

金魚

システム部 N 豚 です。

2ヶ月ぐらい前の話になりますが、
自治会の盆踊りで娘が金魚すくいの金魚を貰ってきました。

前から庭で飼っているメダカと比べると、
金魚はブクブクとか水換えとか大変そうなイメージがあったので、
私はあまり乗り気じゃなかったのですが、
連れて帰ったからには飼わないわけにはいかず、
急いで環境を揃えます。


{B53D53C7-FFC4-4AB1-A504-083B50B11F38}

とはいえ最初の1週間はバケツ生活。
塩浴といって、カルキを抜いて塩を入れた水で体力の回復をはかります。
金魚すくいの金魚は弱っていることも多いようです。


{9E07E8B2-92FF-4933-9BC8-CDD1FFFF3630}

晴れて水槽デビュー。
ブクブク付き、フィルター付き、砂利敷き、
グラスのお家、流木ありのVIP待遇です。
庭で放置気味のメダカたちに後ろめたい。


金魚の数の割に大きめの水槽にしたのが良かったのか、
水もあまり汚れることがないので、管理も意外と楽ちんです。
水槽に近づくと寄ってくるし、とても可愛いです。
泳いでいる姿を見ていると癒されます。



【娘が付けた金魚の名前】

大きい方のヒブナ・・・きんちゃん
金魚の金ちゃんですね。シンプルでgood。

小さい方のヒブナ・・・きんちゃん
一緒!ある意味、独創的です。

黒いデメキン・・・ドラえもん
大好きなんです、ドラえもん。


ポケモン再び

おはようございます。システム部のSです。

 

前回、豆腐ダイエットについて書きましたが結果報告をしていなかったので
この場で報告します。結果は「豆腐でも食べたら痩せない」が検証結果です。
結局、夕食抜きダイエットに切り替え無事に6キロ減量できました。
(現在、5キロ程戻っていますが…えーん

 

自分は全然ポケモン世代ではありませんが、ブームに乗って配信当日から始め
暇な時に地道にプレイして現在レベル25です。

ちなみに歩いた(?)距離はあと少しで200キロとありえない数字になってます。
こんなに歩いたらかなり痩せると思うんですけどね。


捕まえたポケモンも2200匹…(図鑑はまだまだ100ちょっとです。)

少し珍しいポケモンも最近は割と出るようになってきました。
ちなみにカビゴンは7匹(もう少しで野球チームが作れそうです。)

イマイチ最終目的のわからないこのゲームですが、性格上とことんやらないと
気が済まない方なので10000匹位まで続けるかもしれません爆  笑