我が家で話題の『レモン酢』 | Bitブログ

我が家で話題の『レモン酢』

おはようございます、こんにちは、こんばんわ。

システム部のSです。

 

何週間か前に、朝の番組でやっていたレモン酢が

作り方も簡単だったので手軽に始めてみた我が家です。

 

我が家の作り方は、

①レモンを重曹水に浮かべること1分・・・こうするとワックスがとれます。

 レモン酢が出来てからは中に漬け込んだレモンを皮ごといただくので下処理が大事です。

②重曹水を綺麗に流したあと、レモンを縦に8等分にします。

 8等分にしたレモンを、なるべく薄くスライスします。

 レモンが厚いと甘みが皮に染みず、ひぃぃぃぃってなります。

③熱湯消毒をしたビンに②で切ったレモンを入れます。

④その上にお好みの量の氷砂糖を入れます。

⑤氷砂糖がひたひたになるくらいのリンゴ酢を入れます。

⑥冷蔵庫の中で1週間~10日くらいで飲み頃です♪

 

最初は、テレビで見たレシピで作成していたのですが、

テレビのものはドレッシングやお料理に使えるレベルのもので酸味が強く、

うちはドリンクとして使用が多いため、勝手に分量を変えました。

 

氷砂糖の量は、今回の瓶だと瓶の取っ手の上部の上くらい。

作った直後に写真を撮ろうとしたらデジカメの電池がなくて数時間置いてしまったので

少し氷砂糖が解けてしまっていますが、多いかな、位入れてます。

 

酸味強めのレモンシロップみたいのができるので、

炭酸で割ったり、梅酒を飲むとき少し入れたり、

お湯でわってレモネードみたいにしてみたりしながら飲んでいます。

 

レモン酢の効果は、疲労回復や肥満予防、血液の改善や免疫力の強化だそうで、

ウチの旦那様は遺伝コレステロール値高い人なので、始めてみました。

私は、疲れなどですぐ肌が荒れてしまうのでその対策にと思ったのですが、

実はレモン酢を飲んでいると、ほぼ肌荒れしませんでした。

万年肌荒れと戦っている私としてはとてもうれしい効果でした。

つらいものでもないし・・・もう少し続けてみようと思います。ご興味のある方は是非~。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました♪ではではです(^-^)ノ~~