隣のO君は丑年です。
システム部一課 N です。
僕のデスク(というかマシンの上)には、 うし がおります。
今年の年賀状に登場して以来、じっとディスプレイを見つめておられます。
この牛、ドイツの玩具メーカー「シュライヒ社
」のもので、
ダカフェ日記
の影響で購入し、現在我が家には、
この子牛の兄弟、両親
子豚2匹、その両親
うさぎ
カエル
という4種9匹(頭)
が生息しています。
次に狙っているのはキリンの親子とアフリカゾウの親子なんですが、
如何せん場所をとるので躊躇している状態です。(キリン・ゾウの親はかなり大きい)
来年の干支である「トラ」を飼わなければいけなくなる年末までには、
なんとかキリン、若しくはゾウの親子を手に入れたいところです。
「手に入れたい」はいいのですが、未だ愛媛県内でシュライヒを取り扱っている店を発見できていません。
なので基本的にはネットで買っているんですが、
一つ一つ手で彩色されたそれは、一つ一つ結構違っていて、実際に見て購入したいのが本音なのです。
そんななか、先日香川に出かけた時に立ち寄った「北浜alley
」の雑貨屋でシュライヒを発見。
うどんツアーがてらキリンの親子をゲットすべく、現在、再 香川旅行を計画中です。
シュライヒ動物園に目指して頑張ります。
では!
マイブーム
こんにちは、ブログ初投稿のSです。(ちょっとみんなの真似してみました)
最近の巷の関心は「松山市の渇水問題」だったり「マイケルの突然死」
ですが、あえてそれには触れず個人的な話題で行きます。
8月の健康診断を控え久々に減量(英語で言えばダイエット?)を始めました。
大好きなホームアップも封印です。(でも4箱注文しちゃいました。)
前回は一応の目標(確か7キロだったような…)を設定し、思ったより早く達成できたので
今回は、2ヶ月で10キロを目標に初めてみました。
減量の方法も色々ありますよね?リンゴダイエットとかキャベツダイエット、ウォーキングダイエット、
ビリーズブートキャンプ(古い?)にコアリズムなどなど…
しかしそれぞれ問題があります。リンゴダイエットでは、リンゴが食べたい時に皮が剥けない
人には無理だし、キャベツダイエットなんて、野菜嫌いの自分には地獄です。
ウォーキングは時間的に余裕が無いのでできないし、ビリーやコアリズムは、
大変そう…(むしろ逆に体を壊しそう)で結局自分がするのは、 断食ダイエット!
一般的には、断食ダイエットのようなダイエットは健康に支障をきたすという問題もあり、基本的には
するべきではないと考えられています。
しかし、僧侶などの修行として昔から断食が行われているのも事実です。 1日3食抜くのは、
僧侶じゃないので無理ですし仕事に支障が出ない程度で
普段の「朝」「昼」「夕」「晩」の1日4食を「朝」「昼」「抜き」「抜き」に変更しています。
(ちょっと貧乏版のヒルズダイエットっぽいですね。)
6月に入ってから始めて、最初の15日で5キロちょと減りましたが、途中で飲み会やら子供の
誕生日やら誘惑が多く、今は停滞ぎみです。
でも、修行も半分楽しみながらやってるとそんなに苦でもなく、むしろ体重計に乗るのが
楽しみだったりします。
今は、健康診断が終わった後にホームアップをがぶ飲みするのがとっても楽しみです。
皆さんも健康には十分気をつけて下さいね。
PS:文中に写真や絵文字が無いのは使い方がよくわからないのではありません。