夏フェス!
システム部 N です
毎度おなじみ、私事ですが、
先日、香川県の国営讃岐まんのう公園で開催された夏フェス
「MONSTER baSH 2009(以下モンバス)」に参戦してまいりました。
今年で、10周年とのこと。めでたい!
ものすごい人でした。上の写真で、開始前です。まだまだ増えます。
自分は一昨年からで、今年で3回目になります。
若手からベテランまで、二日間で30組以上のライブが、
くそ暑い太陽の下で繰り広げられます。
おかげで、いい具合に焼けました。
夏フェスは大概、2つ以上のステージがありまして、
それぞれのステージで演奏が行われるんですが、
モンバスの場合は、2つのステージが隣接していて、
交互に演奏が行われるため、全ての出演者をガッツリ見ることができます。
ステージの前は平らですが、その周りは、ステージを中心にすり鉢状に丘があって、
その丘の斜面や上にレジャーシートを敷いて陣取り、お目当ての演者の時は、
ステージ前のスタンディングゾーンではしゃぐ。という感じで楽しみます。
丘になっているお陰で、前に行かなくても十分よく見えるし楽しめます。
パラソルを立てられるエリアもあるので、なんなら一日中横になったまま、
ライブを楽しむようなことも可能なのです。
そんだけ緩い感じでも全出演者の演奏が楽しめるというのは、結構お得な感じしますよね。ありがたやありがたや。
実は、他の夏フェスに行った事ないので比較はできないのですが。。。
とにかく、なかなか文章で表現できないくらい楽しめました!
興味が湧いた方は来年是非!
参考url(http://www.monsterbash.jp/index.html
)
おまけ
走行距離が77777kmに。
第二回インターンシップ
お久しぶりです。
システム部のK です。
去年に引き続き
8月17日(月)~8月21日(金)の5日間
インターンシップを行いました。
今回は愛媛大学と九州工業大学の学生さんが
研修を受けに来ました
去年と同様、一日目には座談会を行い、少し緊張をときつつ・・・
研修開始です
見たこともない詳細設計書の作成や
今まで使ったことのない言語での製造、
いろいろと大変だったとは思いますが
二人の学生さんは本当に真剣に取り組んでくれました
私たちにとってもインターンシップはとてもよい勉強になりますし
学生さん達にもSEやPGがどのような仕事をしているか
簡単ではありますが分かってもらえたのではないかと思います。
学生の皆さんはもちろん、インターンシップに関わった社員の皆さんもお疲れ様でしたー
自然って、いいですな~(o^-')b
皆さん始めまして、新入社員のオヤジSE、Hです
入社して1ヶ月がたち、ようやく会社のために働けます
(※別に何も仕事してないわけじゃないですよ)
ブログ書くの初めてだし、語学が苦手なので、この仕事・・・結構重いっス、先輩
非常に不安なんですけど、頑張りますね~
よろしくお願いします
お題なんですが、海水浴の話を載せようといろいろと書いてましたが、
2回目の海水浴が雨のため中止となり、写真
やネタが揃わなかったので、
ドライブで行った滝のお題に変更させていただきます
先日、高知県にドライブに行きました
天気も快晴で絶好のドライブ日和でしたよ
そこで行き着いた場所は・・・滝っすマイナスイオンっす
この滝、東滝・西滝・権現の滝・大樽の滝の4つをあわせて、程野の滝って言うらしいです
なんか、ややこしいです・・・
で、そのうちの東滝・西滝に行きましたが、正直めっちゃなめてました
夏休み真っ最中にもかかわらず、駐車場には誰もいないし・・・
駐車場から滝まで歩きで結構距離あるし、道も険しいし・・・
到着するまではものすごい不安でしたが、まず東の滝に到着してみてびっくり
写真じゃあまり雰囲気伝わりませんね・・・もう少し工夫するんだった・・・
水量も前日までの雨の影響か多いし、着水する音もすごいし
ホント荘厳というか、自然のすばらしさを体感しました
もちろん、マイナスイオンもガッツリあびましたよ~、たぶん・・・
で、この東滝より西滝のほうがきれいだと現地の人から聞いてたので
さらにテンションあがって西滝までひたすら登山
しました
途中で、
こんなとことか、
おお~・・・
・・・東滝のほうが好きだったかも・・・
東滝よりきれいって言われてたから期待してたのに、ちょっとだけ、期待はずれ・・・
でも、ここから眺める景色は最高でしたよ~
こんなに滝をまじまじと見たことはなかったんですけど、いいもんですね
滝だけじゃなく、まわりの自然もきれいで、ホントに素晴らしかったです
また来てもいいかな~なんて思ってます
滝を見終わった後は、木の香温泉で疲れを癒して
今治のタオル美術館で中華料理をおいしく頂いて帰りました
非常に有意義な一日でした