今日も映えない弁当だけど、自分が満足すればそれでよし!
タッパーにおかずを3品詰め込んで、おにぎりにぎって、昼ごはんの時間が楽しみです♪


 

 

 

晩ごはん・お弁当おかずの検索に

ご活用くださいニコニコ
 

 

パスタ晩ごはんおかず検索はこちら

 

お弁当お弁当おかず検索はこちら
 

 

 

 

 

 

 

ブログ「真由美さんの1週間2500円節約レシピ」を読んでいただき、ありがとうございます。



昼ごはんは、相変わらずタッパー弁当です。

意外と楽なんですよね。



ダンナさんのお弁当おかずの残りを詰めることが多いのですが、

冷蔵室にある、前日の残り物を中心に詰めることもあります。




今回は、前日の残り物を詰めただけの日。

 

 

昨日のブログ記事

 

【冷蔵庫整理】ご飯の保存容器を見直しました|セリアで買った保存容器

image

 

でご紹介した保存容器に、おかずをつめてみました。

 

大きさもちょうど良かったです。

多すぎず、少なすぎず。



昼ごはんを食べすぎると、午後から眠気がピークになってくるので、「多すぎず・少なすぎず」がわたしには合ってるみたい。

 

 

 

・豚肉と玉ねぎの甘辛炒め

・小松菜と人参の卵炒め

・鶏肉の照り焼き






おにぎりは、塩むすび。


SNSでも人気があるろく助の塩。

使ってみたら、おにぎりにぴったりでした!




おにぎり用の塩で使っているので、ふりかけや混ぜご飯の素を買うことに比べたら、安くなってるかも!



 

 

 

 

朝、お弁当と一緒に用意しておく「コレディ」

 

寝起きでなんとなく分かる「今日はシャキッとしない気がする」自分の調子。

 

シャキッと気合いを入れたい日は、タッパー弁当のあと、1本飲んでいます。

 

 

ビタミン10種/ミネラル5種/レタス3個分の食物繊維が含まれている、たっぷり1/2日分"飲む"完全バランス栄養食。

 

 

ドリンク剤って糖質が高いイメージがありましたが、コレディは一般的なドリンクよりも糖質が低く、脂質0で食物繊維が12gとたっぷり含まれています。

 

 

ビタミンKを除いて成分を調整されているので、お子さんや妊婦さん、世代を問わずいただけるドリンクです。

 

 

気分を切り替えたいとき、踏ん張りたいときに、オススメです。

 

 

 
 
期間限定5%OFFクーポン配布中です。
ぜひチェックしてみてね。
 

 

イベントバナー

 

※あくまで個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

 

 

  ブログのこと


ダンナさんと愛犬と暮らす、40代後半主婦です。

主婦歴もうすぐ25年。
料理上手だったわけでもなく、家事が大の苦手だった中で始めた〝節約〟
25年近くたった今では、すっかり生活の一部になりました。

〝好きな節約をしながら、自分らしくマイペースに生きていきたい〟そんな日々の暮らしのこと、晩ごはんやお弁当おかずの一品レシピを書き綴っているブログです。


もしよろしければ、フォローしていただけると嬉しいですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

  書籍のお知らせ

 

食費節約に、お弁当作りにキラキラ

参考にしていただけると、嬉しいですニコニコ

 

 

 

 

 


レシピブログに参加中♪

 

「今日も読んだよ〜」と、

1日1ポチっと押していただけると嬉しいです^ ^

 
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!