がっつりした作り置きではないけれど、野菜中心の作り置きがあると、何かと便利。

当日は、メインおかずだけ作ればいいので、晩ごはん・お弁当作りが少し楽ちんになります。

 

晩酌のお供にもね!




 

野菜中心で作る!調理時間5分以内の作り置きおかず

 

 

 

  白菜とちくわのサラダ

 

↑右側のおかず


 

目安調理時間と保存日数

□調理時間:5分

□冷蔵保存:3日
(密閉容器に入れて保存)


ダイヤオレンジ材料(2人分)

白菜…2枚

にんじん…1/3本
ちくわ…1本

A
マヨネーズ…大さじ1
酢…小さじ1/2
白すりごま…大さじ1
こしょう…少々


代用食材

白菜
→キャベツ・水菜・レタスに代用できます。
 

にんじん

→パプリカに代用できます。


ちくわ
→ツナ缶・かにかま・かまぼこに代用できます。


調理器具・道具

ポリ袋
まな板
包丁
計量スプーン


ダイヤオレンジ作り方

1 白菜は固い部分は細く、葉先はざく切りに、にんじんは細く切る。(→にんじんはスライサーを使ってもOK)

 ちくわは食べやすい大きさに切る。


白菜は固い部分と柔らかな葉先の部分で切り分けて、加熱ムラがないようにしています。




2 耐熱ボウルに白菜・にんじんを入れ、ラップをかけて、電子レンジ(600w)で2分加熱する。ザルに出し、冷水で冷まして、水気をしっかり絞り、再びボウルに戻す。


↑耐熱ボウル+ラップの代わりに、グルラボを使っています。




ラップを使わずに済むので、日用品費の節約に♪



3 ちくわ・Aを加え、よく和えて味をなじませる。



※グルラボに入ったままでも保存できます。


ポイント/コツ


白菜や人参の食感も、電子レンジで柔らかく仕上がっているので、野菜がたっぷりと、食べやすくなっています。

 

 

 

 

  しいたけの甘辛

 


↑左側のおかずです


 

目安調理時間と保存日数

□調理時間:5分

□冷蔵保存:3日
(熱をとり、密閉容器に入れて保存)

□冷凍保存:2週間
(熱をとり、小分けにしてラップに包んで保存)


ダイヤオレンジ材料(2人分)

しいたけ…大きめ4枚

小麦粉…大さじ1/2

 

サラダ油…大さじ1

 

A

しょうゆ・酒・みりん…各大さじ1

トッピング いりごま…適量

 

 


調理器具・道具

包丁

まな板

菜箸

フライパン

計量スプーン

ボウル(小)→調味料を合わせるもの

ポリ袋



ダイヤオレンジ作り方

1 しいたけは軸をとり、4つに切る。ポリ袋にしいたけを入れ、小麦粉を加えて袋の口を閉じ、よくふってなじませる。





2 フライパンに油を熱し、2のしいたけを加え、両面焼く。



3 合わせたAを加え、照りからめ、仕上げにいりごまをトッピングする。






ポイント/コツ
 

合わせたAを加えたら、焦げ付きやすいので注意してください。

 

 


 

小皿に盛り付けると、おうち居酒屋のメニューにピッタリ♪



まずは「お通し」でかんぱーい生ビール




 使っているお皿



おうち居酒屋の簡単おつまみにも、お弁当おかずにもなる「作り置きおかず」ですね。



 使っている保存容器






  野菜中心の作り置き♡おすすめレシピ

 

あると便利な作り置きです。


お弁当おかずに困ったとき、隙間ができたとき、おかずカップに詰めてお弁当箱に入れて、彩りよく♪


ビールのお供にもおすすめです生ビール

 

 

 

 

 

 

 

 

  今週のわっぱ弁当

 

わっぱお弁当箱が好きで、自分用に詰めています。

ダンナさんは同じおかずで、電子レンジが使えるタイプを使っています。

 

 

スプーンフォーク「鶏肉の照り焼き」弁当

image

 

 

スプーンフォーク「鶏肉と野菜の甘酢あん」弁当

image

 

 

スプーンフォーク「ネギの肉照り巻き」弁当

image

 

 

スプーンフォーク「厚揚げと豚こまのピリ辛炒め」弁当

image

 

 

 

  ​節約のこと/家計見直し

 

色々と値上がりが続く昨今。

「何もかも節約!」ではなく、「ここだけは引き締めよう!」と絞り込んだことだけに集中する節約の方が、無理なく続けられます。

 

メリハリをつけて節約するのがおすすめですウインク

 

 

田舎住まいなので、通信に影響が出ないか?とできなかったスマホ乗り換え。

現在も通信に問題なく使えています。

 

 

 

 

田舎住まいなので、買い物=車。

買い物時間短縮・ガソリン代節約になりました。

 

 

 

 

↑フォローしていただけたら、すごーく嬉しいです照れ

 


レシピブログに参加中♪

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいですうさぎのぬいぐるみ