『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』 遊びに来てくださって、ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

今までの本から厳選した、とっておきの人気メニューを集めました。 

毎日のごはんやお弁当作りに、お役立ていただけると幸いです。

 

 

********************

 

アメンバー申請&読者登録していただけると嬉しいですニコニコ

 

アメンバーぼしゅうちゅう どくしゃになってね!

 

「節約料理ができるまで」の記事も読んでいただけると嬉しいです音譜

 

********************

 

 

今回の冷凍保存はこちら!

 

 

 

 

 

豚肉・合い挽き肉・鶏肉の3種類を使った、下味漬け込み肉です。

 

 

下味を漬けるだけなので、作り置きと違って、食べる直前の調理が必要ですが、作りたてが食べられること、下味を漬け込むことで、味がグッとしみこんでいること、2つのメリットがあります。

 

 
 
 

☆今までの冷凍保存、こちらからご覧いただけます。

【下味冷凍】漬け込み楽々冷凍保存、いろいろあります!

 

 

 

 

下味漬け込み肉1<ハンバーグ用肉だね>

 

 

 

合い挽き肉…300g

溶き卵…1個分

みじん切りした玉ねぎ…1/2個分

塩・こしょう…各少々

 

パン粉…大さじ6

牛乳…大さじ2

 

 

 

1:保存袋に、合い挽き肉・溶き卵・玉ねぎ・塩・こしょうを入れて、袋の上から軽くなじませる。

 

 

2:溶き卵を混ぜた容器に、パン粉・牛乳を入れてひたし、1に加えて、袋の上からしっかりともみこみ、肉だねを作る。

 

 

<調理例>

ハンバーグ

メンチカツ

オムレツの具

 

 

 

 

下味漬け込み肉2<鶏もも肉塩麹漬け>

 

 

 

鶏もも肉…1枚

刻みにんにく…1かけ分

塩麹…大さじ1と1/2

みりん…大さじ1/2

 

 

1:保存袋に材料をすべて入れ、袋の上からしっかりともみこむ。

 

 

<調理例>

から揚げ

鶏肉のソテー

 

 

 

下味漬け込み肉3<豚こまのケチャップタレ漬け>

 

 

 

豚こま切れ肉…100g

 

ケチャップ…大さじ1

焼き肉のタレ…大さじ1/2

 

1:保存袋に豚肉・Aを入れて、袋の上からしっかりともみこむ。

 

 

<調理例>

じゃがいも・玉ねぎと一緒に炒める

キャベツと一緒に炒め、うどんを加えて炒める

 

 

 

下味漬け込みにあったら便利なキッチンアイテム

 

 

☆液体調味料をはかるときに便利なアイテム

 

 

 

 

☆柄が長いので、片栗粉など袋にはいったものを計量するとき、とても使いやすい!手放せないアイテム

 

 

 

 

 

試してよかった!おすすめアイテム

 

「これはよかった!」お気に入りの、おすすめできるアイテムを紹介しています。

 

暮らしのご参考になれば幸いです。

 

 

【洗顔・基礎化粧品】

 

素肌の土台を整える、洗顔もちょっぴり丁寧に♪を続けています。

とてもおすすめです!

 

 

 

すっぴんに自信が持てるお肌を目指してます♪

 

 

【お肌のお手入れ】

 

お肌のお手入れに、ダンナさんと一緒に使っています照れ

男女問わず使えるので、おすすめです。

髪の毛先のケア、ハンドケアにも使っています。

 

 

 

 

【基礎化粧品】

 

いつもの化粧水の前にちょい足し!

たったこれだけなので、手間いらずにケアできるところも、気に入っています。

 

 

 

 

【メイク】

年齢肌のカバーに、クリアエステヴェールを使っています。

お気に入りのファンデです。

 

 

 

 

【毎日をよりよく暮らす】

暮らしの彩りが気持ちも明るくしてくれるので、気分転換にもおすすめです。

 

プロのスタイリストさんがコーディネートしてくれて、おうちで試着できるサービスです。
DROBE

 

 

 

********************

 


レシピブログに参加中♪

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいですぺこり

 

ステキな1日になりますようにキラキラ

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございましたハート