『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』 遊びに来てくださって、ありがとうございますニコニコ

 

同時調理で3品作る♪肉だんごと玉ねぎのケチャップ炒めがメインのお弁当

 

 

お弁当おかずは、晩ごはんのおかず並みの量で作っています。

 

お弁当に入りきらないときは、即冷凍保存!

いつかの自分のために、家事貯金です。

自家製冷凍食品があると、お弁当おかずに困ったときはもちろん、朝寝坊をしたときも、温め直して詰めればなんとかなります。

 

こんな感じで小分けに冷凍保存。

 

 

 

 

食材リスト

 

 

ウインナー 3本
市販品 肉だんご 10個

玉ねぎ 1/4個
にんじん 1/2本
ピーマン 2個

たまご 2個


---調味料---


マヨネーズ 
サラダ油
ごま油
ケチャップ 
ウスターソース 
塩 
いりごま 

 

 

 

 

お品書き

 

 

加熱時間の早い食材を使ったり、火の通りが早くなるように小さく切って調理することで時短できます。市販肉だんごを使えば、とても手軽でリーズナブル♪

 

 

・茶巾たまご焼き

・野菜とウインナーの塩炒め

・肉だんごと玉ねぎのケチャップ炒め

・ごはん

 

 

 

星フライパンと電子レンジ同時進行で、3品作る手順

 

 

1:フライパンの半分で茶巾たまご用の炒り卵を焼き、残り半分のスペースで野菜とウインナーの塩炒めを炒める。

 

 

 

2:1.と同時進行で耐熱ボウルに市販肉だんご・薄切り玉ねぎを入れてラップをし、電子レンジ(600w)で2分加熱する。

 

 

 

3:2.の肉だんごにケチャップ・ウスターソースを加えて混ぜ、味付けする。

 

 

 

 

 

 

 

材料と作り方

 

ナイフとフォーク肉だんごと玉ねぎのケチャップ炒め

 

【材料:2人分】

 

市販品 肉だんご 10個

玉ねぎ 1/4個

 

ケチャップ 大さじ2

ウスターソース 大さじ1/2

 

 

 

 

1:耐熱ボウルに市販肉だんご・薄切りにした玉ねぎを入れてラップをし、電子レンジ(600w)で1分半加熱する。

 

 

2:1.の肉だんごにケチャップ・ウスターソースを加えて混ぜ、味付けする。

 

 

☆肉だんごはあると便利

 

 

 

 

 

ナイフとフォーク茶巾たまご焼き

 

【材料:2人分】

 

たまご 2個

マヨネーズ 小さじ1

サラダ油 小さじ1

 

 

 

1:ボウルに卵を割りほぐし、マヨネーズを混ぜる。

 

 

2:フライパンに油を熱し、1.の卵を流しいれ、かき混ぜながら火を通す。

 

 

3:バットに取り出し、粗熱をとり、ラップで包んで茶巾に絞る。

 

 

 

 

 

ナイフとフォーク野菜とウインナーの塩炒め

 

【材料:2人分】

 

ウインナー 3本

にんじん 1/2本

ピーマン 2個

 

ごま油 大さじ1

 

塩 少々

いりごま 大さじ1

 

 

 

 

1:にんじん・ピーマンは細く切る。ウインナーは斜めに半分に切る。

 

 

 

2:フライパンにごま油を熱し、人参を中火で2分炒め、しんなりしはじめたらウインナーを加えて炒め、ピーマンを加えて中火で1分炒める。

 

 

3:塩・いりごまを加えて手早く炒める。

 

 

 

☆おいしそう!

 

 

 

 

 

星お弁当の詰め方

 

 

1:野菜とウインナーの塩炒めを詰める。

 

 

2:茶巾たまご焼きを詰める。

 

 

3:クッキングシートでおかずカップを作り、肉だんごと玉ねぎのケチャップ炒めを詰める。

       下矢印 下矢印 下矢印

 

 

 

☆このクッキングシート、欲しいな。

 

 

 

 

フォローしていただけると、更新の励みになります照れ

よろしくお願いしますニコニコ

 


 

 


市販肉だんごを使ったお弁当です。

味付けを変えると和風・洋風・中華とアレンジできます。

 

●和風

 

●洋風

肉だんごって、あると便利です。

 

 

 

 

 

今までの本から厳選した、とっておきの人気メニューを集めました。 

毎日のごはんやお弁当作りに、お役立ていただけると幸いです。

 

 

アラフォー主婦の自分磨きと暮らしに役立つサービス

 

おうち時間が増えた分、自分磨きを始めました。「これはよかった!」お気に入りの、おすすめできるスキンケアアイテムと暮らしに役立つサービスを紹介しています。よろしければ、参考にご覧ください。

 

 

【洗顔】

 

素肌の土台を整える、洗顔もちょっぴり丁寧に♪を続けています。

とてもおすすめです!

 

 

 

【基礎化粧品】

 

すっぴんに自信が持てるよう、お手入れ頑張っています。

 

 

 

いつもの化粧水の前にちょい足し!

たったこれだけなので、手間いらずにケアできるところも、気に入っています。

 

 

 

 

【夫婦で使う、全身ケア】

 

お肌のお手入れに、ダンナさんと一緒に使っています照れ

男女問わず使えるので、おすすめです。

髪の毛先のケア、ハンドケアにも使っています。

 

 

 

【メイク】

年齢肌のカバーに、クリアエステヴェールを使っています。

お気に入りのファンデです。

 

 

 

 

【毎日をよりよく暮らす】

 

プロのスタイリストさんが提案してくれて、おうちで試着もできる!気に入ったものだけ残せば、あとは返却!お気に入りです。

 

 

 

 

暮らしの彩りが気持ちも明るくしてくれるので、気分転換にもおすすめです。

 

 

 


レシピブログに参加中♪

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいですぺこり

ステキな1日になりますようにキラキラ

ここまで読んでいただき、ありがとうございましたハート