王子の手を放しても自立できる姫になろう | パパはバレエダンサー

パパはバレエダンサー

パパはロシア人バレエダンサー。中央アジアはキルギスタン
ビシュケクというところで暮らしています。
娘が2人、猫2匹。夢だったバレリーナ・・・
気が付けばバレエダンサーの嫁になってました。
いろいろ突っ込みどころ満載の
日々の暮らしを漫画でアップします。

みなさま~おはこんばんちは!

 

さて、私は掃除が苦手で

掃き掃除をして後ろを振り返ったら

全然掃除できてない。

 

って感じには下手です。

 

でも!

 

テーブルと椅子の辺が平行になっていなかったり

角と角が合っていなかったりするのは

結構気になります。

 

そして、バーに立った時の子どもの足が

前後にズレていたり

左右対称じゃなかったりすると

とっても気になります。

 

どうしてその状態から動き出せようか!?

と問い詰めてしまいます。

 

足を置く位置がずれているということは

肩しかり骨盤しかり手を置く位置も…

何もかもズレているのではないですか??

 

と思いっきり詰め寄ってしまいますが

普通の人は気にならないのでしょうか…

 

自分がどのように立ってるかは普通の人は考えませんよね。

左右対称かどうか、何かに対してどこがどの角度か…

日常生活ではあまり関係ないかもしれません。

 

でもバレエやるなら!

 

体が左右対称とか体の角度や向きは非常に重要なのです。

 

子どものころからやっている人は

ここら辺が染みつきやすいと言われますが

思いっきり初めての子どもはそんなこと気にしないので

やはり訓練と意識は必要です。

 

そして、バーも自分で立てるようになるまでは

片手バーにはさせません。

 

自分で立てるとはどういうことでしょう?

 

こちらでは10歳以降にならないと片手バーは

やりません。

 

なぜならきちんと立つ力がまだないからだと言います。

 

まあいわゆるバーレッスンそのものも

やらないので片手とかそういう問題ではないのですが…

 

先日こちらの大人バレエクラスに行ったとき。

 

初めて教える先生だったらしく

この国のレベルにしては(笑)

ロンドジャンブやフォンデュなんてやっちゃって♪

 

なんとなくバレエレッスンぽかった。

 

キルギスの方は…ロシア人もいますが

内またの人はあまりいなくて

誰でも180度ばっちりつま先が開きます。

 

開いてしまいます。

 

なのでそのように立つように指導されてました。

 

さて、両手バーにつかまって

足を180度開いて背筋を伸ばして

スタート!

 

する前に手を放して!と先生が言いました。

 

すると、ほぼ全員(私を除いて(笑))

お尻がぐらぐら、体はふらふら

後ろに倒れてしまいます。そしてバーにしがみつくという

ことになってしまうのです。

 

これがきちんと立てていない。ということだと思います。

 

バーがないと成立しない姿勢で立っているので

その状態で何をしても

正しい訓練にならないのです。

 

これを片手にしてしまったら

間違いなくバーによっかかる体勢になり

体はゆがんでしまいますよね。

 

だから子供に片手バーはそう簡単にはさせないそうです。

 

バーはあってもなくてもまぁいいかな。

くらいの状態に持っていけるように

日々訓練しているんじゃないでしょうか。

 

もちろん、パドドゥが一人では踊れないように

バーがあればこそできる部分もあるかもしれません。

 

でもパートナーはサポート。

バーは王子様の手!

 

王子がいなくては立ってられない姫は

今の時代時そぐいませんね。

 

両手バーの時は上半身もバーに対して水平に並びます。

後ろにカンブレしても横にカンブレしてもそれは変わりません。

 

片手バーの時はその意識が薄れやすいです。

 

上半身が大きく動くとバーを持つ手に

一層力が入りやすくなるのでゆがみがちです。

 

バランスの時も同じで

バーをつかむ手込みで立っていると

手を離したらバランスが崩れる、ってことになるのです。

 

バーがないことを想定してバランスの

取れるところに立つと思ってみてください。

最初から。

 

立ってから探すので時間がかかってしまいます。

 

つま先を開ける限界で立ったらバーの手に

力が入っちゃう。という方もいるかもしれません。

 

で、足の角度を緩めてバーレッスン。

 

もちろんそれでもいいのですけど

せっかく開く足をお持ちなら

そこで闘う訓練もいいと思いますよ。

 

開いて立ちにくいからこそ

体を絞って集めて強くしないと立てない。

しっかり床を感じて足を出さないといけない。

そこでバーに頼らないように自立したい。

これが訓練というものではないです♪

それを続けた結果

バーがなくても立てるようになるのでしょう。

 

楽にできるところを求めるステージにいる人も

いるでしょうし

そんな疲れることはしたくないという人もいるでしょうし

意味わかんない!って方々も多くいるかも。

 

でもバレエのパをたくさん知っているよりも

ただ立つだけの方が難しいとは知られてきたように思います。

 

バーを手放して踊りたいから

バーレッスンをしているのに

いつまでも頼っていてはいけないの。

 

ちょいちょい王子の手は拒否するくらいでちょうどよいのです。

 

「あなたがいなくてもできます」ってところを

見せていきましょう。

 

 

ここからはおまけ。

 

Rinkoさんのブログで

バーからの距離に悩む。足のポジションを変えるとき動かすのは片足か両足か? | Rinkoの おしゃべりダンス&バレエ (ameblo.jp)

 

バーの立ち位置の話をされていて

昨日も話したんですが

みなさんそんなにどこに立ったらいいか悩むんですね。

 

私は配信のとき画面に入りきらないので

アチチュードのまま飛んで移動したりするので

踏みかえどころの話ではないですが

 

そんなにバーからの距離に悩んだことないか…

と言ってもプリエくらいですよね。

 

腕はセカンドポジションまで開いちゃうと

遠すぎだと思う。

誰かが握手するときの腕の出し方。と言ってたけど

そんなもんかな…

肘が当たらないくらいで、指から手首までが

バーに添う程度…上に乗っける感じ。

 

イラスト参照。

 

こうすると上からバーに手が添えられてよい。

 

2番になったら手の位置を後ろ

5番やスッスになったら手をやや前に

スライドさせるとそんなに気になりません。

 

いつも肘が体より前にあるようにだけ気を付けます。

 

私はね。

 

でもRinkoさんはバーに近すぎるということなので

握っているわけではなさそう。

肘が落ちているのかな?

 

 

今度ひでっち先生がめるもちゃんのところで

解説してくださるそうなので

楽しみに待ちたいと思います♪

 

では!

 

イベントバナー