美郷山鉄道 転車台に新幹線? | 美里山倶楽部

美里山倶楽部

Nゲージのレイアウト作成記事が中心。
大型のレイアウト美郷山鉄道の進捗、レイアウト制作に役立ちそうな話題、車両の小加工、などなどを模型歴半世紀以上、オートバイ歴45年のライダーが書いていきます。
信州・上伊那の話題も提供中。

 おはようございます。
 昨日水曜日は近くの地元スーパーで買い物すると日曜日に20ポイントがもらえ付与券が出るので発泡酒を買ってきました。
 このCoGCaというカードはCGCグループの地方のスーパーが一緒になって開発した電子マネーのポイントカードみたいで、入れた電子マネーは同じCoGCaを使っているスーパーでも使えます。
 例えば信州はベルシャイン&ニシザワで使えますし、新潟に行けばウオロクで使えるし、山梨に行けばオギノでも使えるというわけですがそこのスーパーのポイントはつきません。
 
 
 広告なんぞ見るとここのスーパーは毎日特価をやっているようにも見えます。コレは日曜日の特価コーナー。
 なにしろ歩いて2分の近さなので大体のお買い物はここになるわけです。
 もっと安売りしているTSURUYAなんてのもあるんですが、10kmも離れているんで滅多に行きません。
 
 月、火、水もそれぞれやっていて水曜日は20ポイントもらえるからつい行くんです。
 土曜日はポイント3倍付くから少し大量に買って、日曜日は20ポイント点けにまた行く、ということで完璧にスーパーの戦略にはまっている上に・・・。
 
 7月7日までに4万円チャージすると500円残高を加算してくれる、ってんでまた給料出たからチャージするかということをして囲い込み政策にどっぷりなんですよ。
 
 もう一軒歩いて4分のスーパーは農協系ですので直販野菜果物を買うときに利用します。
 
 そうなると日々の買い物は歩いてまかなえるし、畑で農家に声かければ地物の野菜も手に入るので、普段は車やバイクは通勤と薪探し位にしか使わないでガソリン代も切り詰めています。
 
 前振りが長すぎてしまいました。
 実は美郷山鉄道ローカル線の転車台は、転車台回転部のレールに給電している配線が断線していて「美里山鉄道 転車台に光明!聖智台カール」のブログではロータリースイッチで対応しようと考えてました。
 
 しかし「KATO ターンテーブル 20-281」のブログでこの転車台の新品が奇跡的に入手できましたので、既存の転車台は折を見て交換する手はずでした。
 
 今回の美郷山鉄道リニューアル工事はちょうどいい機会な訳ですが、余った転車台をどこかに使えないかと考えました。
 
 回転部のレールに給電は出来ないですが、この転車台は回転部レール⇒周辺線路に配電できる仕組みになっているので、周辺線路に給電しておけば転車台レールの機関車は動かせます。
 
 回転機能には支障が無いのでお蔵入りは勿体ないわけです。
 そこで本線の「光前寺早太郎温泉」駅から伸びる矢印部の引き上げ線に注目しました。
 
 この引き上げ線は新幹線16両が入るように設計したつもりですが、念のため500系16両を並べてみることにしました。
 こちら駅間近の先頭部。 
 
 そしてこちらが16両目の最後部。あっいい感じ余裕で16両編成が収まりました。
 
 そしたらその先端に転車台を置いてみる。
 
 こうして機回し用に転車台を使えるんじゃないか?
 そうすれば客車列車、特にブルートレインなどは機関車をつけ替えての編成を走らせられますから、カニが機関車直後に付くだけでなく「ラスカニ」編成にも切り替えられます。
 
 今日はこのように新幹線の収まり具合と転車台が両立するかを見るために蒸気機関車を一緒に置きましたが、実際は新幹線がブルトレになって機関車を機回しして上り下りを「光前寺早太郎温泉」駅で交換できるようになるかもしれません。
 
 そうしたら、詰め所と給水塔をここに置く必要が出てきます。
 リバースで客車の上り下りを変えるのとまた違った面白さができます。
 ・・・とはいってもリバースの解決策は見つかっていないので、寄り道せずになんとかしなければいません・・・。
 
今日も残業なしで
帰ってきて家での残業を
がんばろう
 

このブログが参考になった方

ブログ村に戻る方は

こちらのアイコンをクリック

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村