先日🇹🇼SYMディーラーの旅行で、友人のjamesが九州にやって来ましたー🙌
彼との交流はかれこれ10年近くなります。始まりは、私が🇹🇼メーカーSYM T2 T1  JOYMAX125i 250iに熱を上げていた頃日本ではエムズ商会さんが輸入元でした。
しかし、込み入った内容や、本国でしかないカスタムパーツにはホントに知識が無く、どうにかしたい私は、Facebookをきっかけにjamesにたどり着きました。
私がGoogle翻訳だよりの、訳の解らない英文や中国語での質問から始まりました。
それでも、優しくしてくれたのがjamesでした✨そして初来日!会いに行かずにはいられません。6日間の旅行でタイミングが合いそうな阿蘇のホテルロビーで会うことに😄話すと言っても片言英単語、ボディーランゲージと、Google翻訳😂
毎度後で考えると良く何とかなるなと思います。馬刺しの表現に馬のマネをし、ミート!!と叫び通じる。そんな感じです笑
相変わらず明るい人😂
SYM🇹🇼ディーラーツアー
もちろんハイテンション⤴🤣
息子、娘さんと、james
お父さんが一番元気😂この温度差がたまらない
4年前台湾の宜蘭にあるjames家族経営のお店、利達機車工業行
台湾では沢山のバイク屋さんありますが、かなり大きなSYMディーラーです。

日本からはショウゴとアオトを連れて行きました😄
この日は沢山食べまくりました。
台湾の武嶺に向かう旧道や、吊橋はスリリングの一言!日本で酷道とか言ってる道の比じゃない。
東西横貫公路入口
嶺武 標高3275mの峠
3月でも、雪降る寒さの時も
だから寒いって🤣
超広い温泉♨最高です。
コロナでなかなか行けなかった時期は、悶々としていました。
また近いうち台湾の良さを感じに行きたいと思います😊
2023年8月27日。年に一回のインチキ上等レース🏁World saga cup 3時間耐久が、HSRサーキットコースで行われます😄
私自身時間もなかなか取れず、ミニバイクレース、モトクロス、エンデューロ、サーキット走行会、ツーリング、これを全てやるのは無理と考え、時間を掛けずに店に集まってくれるみんなと一番楽しめるのは何か?と考えた結果、一旦ミニバイク休止しようと思いました🥹
その最後にしようとスタッフショウゴと出た去年ですが
燃費計算をミス…ガス欠にて、思うような結果は得られず…😇

心残りはありましたが、自分の中では、けじめつけていたつもりでしたが…ショウゴに出ませんか?と誘われたらワナワナしだして
出ることになりました✨😁
やっぱ楽しい♪早く走りたいと思えるのはやっぱレース好きなんだなと実感
第一ライダーはショウゴ!スタートは任せろ!とゆずる気は無さそうだったので笑
その割にはくじ引きでのグリッド44番?…47台中🤣

淡々と走り3〜4周目には2位!いいぞ〜
途中HRGの原口君、ガレージNAO君が、応援に来てくれました😄ありがとう✨
そして45分ごとにライダー交代のサイン!現在1位
一年ぶりのレース🏁
さーいくよー♪
いや…マシン早くね…このマシン…やばくね…
シケイン大好き❤
やれることはやりきり、何より暑い🥵オッサン暑いのと寒いの苦手だって笑
しかし、現在1位、終わる迄分からないのが3時間の耐久レース
で、ゴール🏁
そのまま1位
満身創痍←漢字あってるかな?
うんうん✌
まぁ良かった!インチキ上等レースでは有りましたが、マシン速くなり過ぎて心残り🤣
ミニバイクレースでのフェアなマシンってなかなか難しいな。といつも思うのです…マシンが遅ければ、速い人より腕が良くないと勝てないし、マシンが速ければ腕が負けてても勝てるし。う〜ん…オフロードは腕が占める割合は高いと思います。

結局ショウゴとのタイムアタックバトルみたいな感じになりたした😂今回もなんとか峠の走り屋の意地でベストラップは頂きました😋

あと、主催されてる佐賀のUENO R&Dの上野さん!いつも楽しいレースイベント開催されてて尊敬してます!人としても大好きです😍憧れます。
関係者の皆様、ご参加された皆様お疲れ様でしたー✨

皆さんこんにちは😃梅雨がおわったー🙌と思ったら、まぁ暑い☀→☀→☀💦昼に車に並んで走るのは荷が重い。

やっぱ早朝か、夜がいいな😄

でも遠くから参加して呉れる人も居るからやっぱ朝かな🤔

と言う事で朝6時から押戸石の丘まで行き、石の上で朝飯を喰らう🤤!そして昼前には帰宅するツーリングを企画してみました。

朝少し雲多いなー、暑くないからいいかー😄今回は初参加の方や、久々人でフレッシュな感じ🎵
そんな気持ちの爽やかな朝(^^)
第二合流ポイント山鹿のセブンまでぼちぼちしゅっぱ~つ🎶
合流したら結構な台数に💦
トレジャー日帰りツーリングは基本参加、不参加は当日の気分で来てもらってるので、集まらないと何名か解らないんです😅
熊本から初参加のご夫婦。
W650と、マットモーターサイクルの250のヤツです。トレジャーには珍しくおしゃれなマシン✨😄

しかし、山の方暗いなぁ…


嫌な予感はだいたい当たり、雨が降り出しました☔濡れない所に止まりたかったのですが、なんせ人数多いとなかなかポイント無くて…雨具を持ってる人には早めに着て欲しい気持ちで焦ります。

何とか止まりましたが、雨具ほとんどの人が持ってない💦雨雲レーダーと皆でにらめっこ
↑みんな割りとのんき🎵
帰り近い人達はいちかバチかで走り、万が一びしょ濡れになっても帰れるけど、北九州、福岡、佐賀から来てる人をびしょ濡れにするのは…押戸石の丘に行くには砂利道も昔はあった気がするし、危険も増す…苦渋の選択やぁ…
ってそんな時遅れて参加のリズム登場🤣もう今来んなて🤣!
予想出来なかった雨に、主催者としての決断!
「今日は取りやめましょう!天気の良い日にまたリベンジ!」
みんなゴメンネ(´;ω;`)昔みたいに気合でいくぜ!って言いたい自分と、引き返す勇気の自分が常にたたかってますのよ(´;ω;`)
下界に下りると雨降ってなないし…頼む!雨降ってくれ!☔🤣
願いも虚しく、晴天の中暑くなる前に帰ることは出来ました。
次回懲りずにまた企画するのでそん時はまた皆でリベンジやりましょー😄

5月3日南阿蘇→大観峰ツーリングしてみましたよ😄
一人で行く予定でしたが、YBR125に乗るGNさんと行くことに💨


萌の里で休憩
天気も穏やかで気持ち良い!
そんな興味はないが、ナミ像を見てみたり
怪しげな宝来宝来神社のバイク大明神?に行ったり
ホギ水のんだり⛩
快調のYM125Ⅲ
キャリアには不測の事態に備え工具や、布テープ、タイラップを積んでいます。故障の可能性は私が走って確認したいと考えます。

大観峰も連休とあって大盛況!
無事220KM走り店に帰り着きました😄工具は一回使いました。
付き添いのGNさんのスマホホルダーのネジを締めたのみ笑
長距離走った感想です。
●長所 
燃費は40Km位
原付き二種は飛ばしたい欲望を抑制でき、景色を見ることを教えてくれます。
道間違えた時のUターンが楽すぎる。
●短所
高回転持続走行で足の裏がビリビリする。(かなりの高回転走行)ステップラバーが硬いので、カブ等の柔らかいラバーに替えたら快適なるかと思います。
以上です。


そんな訳で走りも良くデザインもクラシカル、カスタムベースにも良くなかなか良いバイクでした😄
ちなみに現在マフラーを換えたいので思案中です。音はウルサイの嫌ですが、見た目をクラシカルなマフラーにしたいなぁ…照れ

只今連休真っ只中☔雨はやること限られるなー😪
4月22日に行われた三又自動車SPA直入走行会にまたもやオンボロバリオスで参加の記事です。
4サイクル4気筒!これは音だけ先に行ってるとか、バカにされるたぐいのバイクですが、心地よく全開出来る気持ちいいマシンです😄
しかしね、何故か全開でコーナーリング中アクセル開けるとゴボボッゴボー♪…
息継ぎしてイン側にめり込みそうになるです。
前回に引き続き対策はしてきたのですが、どうやら的外れだったみたいで今回も右コーナーが特にだめっすね…公道や、峠でテストしてもフルバンクの時間が短い為症状でなくて…あっ
と言うことはやっぱキャブ油面かぁー😂も一回やってみよ
動画じゃなかなか不調な見えないですが、右でアクセル開け直してるような音の時はゴボってます😂
S8ショウゴもオーダーツナギでゴキゲン🙌

CF MOTO 250SRRに乗る HRG原口氏も本日サーキット初走行!詳しいインプレは↓
 


セパハン好きVTRのTENGAさん今日はベストラップ更新でフィニッシュ!

Dトラで初サーキットのエクストリームパチ屋さん☆Cクラスで走行でしたが55秒が一本目に出るなど予想外の走り!次回はツナギを用意してBクラスではしります〜💨

?万年伸び悩みのヒカキンも今日はご機嫌なタイムが出たみたいです。小さい排気量から出直す説も…

15分4本走れてお腹いっぱいの走行会でしたー😄
〆は、じゃんけん大会

みんな怪我なく良かった良かった😄次回は秋かなー
帰り山鹿市の小さなラーメン屋のこのラーメンが旨すぎて(^q^)場所、名前は教えたくない位独占したい😗ヒントは小さなラーメン屋さんです♪
今話題の?マシン入荷したよー😄その名も
YAMASAKI YM125Ⅲ 
価格は199980円💰びっくり
このような箱で届くんです。
組み立てたい!自分で組み立てたい!と言う変態さんにもってこいのバラバラ具合!
楽しみならがら組み立てます。
スタッフが楽しいかは不明🙃
組み立て完了し、テスト!テスト!テスト!感想は最後に↓
悪いところを探しながら、テスト!

レトロな感じに撮影したり
ほー
うんうん
誇らしげにYAMASAKI!
やはり、ドラムよりディスクですよね〜
ブレーキペダルデカ!何故こんなにでかくしたんや😂
いろんな方に試乗してもらってます♪
楽しいようです。
我慢出来ずにハンドル変えてみた
黒いテーパーハンドル♪
試乗した感想!
●エンジン かなり良い、下から上までパワー感まじであります。比べるなら、YBR系、GN系ですが、全然負けてないです。なんならYM125が速いかもしれないです。マジです😀
●次は車体、足まわりです。
体重にもよりますがリアサスは、63Kgの私には少し硬いです。100kgオーバーの方はちょうどよいと言われてした。
フロントは柔らかいです。私が乗るならリアサスを長さ合う軟そうなのに変えます。フレームはしなやかです。このクラスならこんな感じと言ったところ。
●ライディングポジション
170cmの私にはハンドルが遠く感じました。デカいバイクじゃ無いのになぜハンドルが遠く感じるんだろ?セットバックアダプターで手前に寄せたら楽になるはず!
●ブレーキ
リアは普通、フロントは普通に効きますが、アンチロックシステム?がキャリパーのとこに有るのが嫌いです。日本で販売する際義務の様ですが私は嫌いです。普通のホースに交換して撤去したいです。メッシュホースが気持ち良さそう😏

こんな感じで走りはGood!自分好みに各部変えたら快適なツーリングマシンになります。
私も明日からゴールデンウイーク!
5月3日は、このマシンでテスト兼ねてツーリング行こうと思いまーす✨阿蘇の何処かで会いましょう😄
おはよう御座います🌄
毎年恒例トレジャー春ツーリングの季節です🌸🙌
このツーリングはLINEグループに告知するのみの呼びかけで行っていて、当日迄何名来るかわかんないんですが、今回は…
多い!(;・∀・)
モチロン馴染みの顔も居ますが、新しい人も少しづつ増えてますよ✨(^^)
あさはちょい寒いですが南関のローソンに集まり釈迦岳を目指します🌋
日向神ダムルートで行くと🌸が満開🌸いい道だなぁ😆
水面に映る桜がまた😆…とか言うキャラじゃないんですがね笑
杣のさとで休憩
ただでさえ解りにくい名前なのに、フリガナがのさとになって更に解りヅライ…
販売されてた里芋団子?見た感じ周りが団子ど美味しそう!と思い買いましたが、食べたらガチ里芋が入っていて、悶えるHIKAKINくん
今回初参加の次男も…微妙な…
釈迦岳到着!いやー毎度ここに来るには険しい酷道を走らされます😂水と、枯れ葉と、砂のコンボ祭りです笑
今日は遠くまで見えないなぁ…またのチャンスに✌
転倒者もいなくてよかった😩
さぁ!焼きそば!!
日田のらく亭を目指すぞ!
旨い!
旨い!
焼きそば完璧に旨いです。
しかし、ラーメンも有るんですがラーメン食った人は大牟田人の口に合わないと全員言ってたので、そうだと思います!
トレジャーツーリングはポンプ必須!
次は小石原ダム交通公園にいくよ〜💨
最高の気候&ロケーション!平和です。
お気に入りのSYM NH−T200で
息子とタンデムで遊んだり
たーやん、KYMCO グランドDINKで走ったり
あおと、SYM RV125..で楽しんだり
リズム、SYM ファイター150で攻めたり
リーダー CBRで苦戦したり
A富君、曲がりきれなったり

ファンタさん、余裕のフリして走ったり

ダムで用をたしたり…(トイレ無いから)
石を積み上げて遊んだり?
コースは、出入り自由なので、初めての方も
皆の走るコースを見ながらコースに入れば
問題なく、人に遠慮することも必要ありません
ここは公園!みんなの公園です!速い人、上手い人が、デカい面して良い場所でもなく、みんなでワイワイバイクを楽しむ
場所なのです♪コース外を無駄に飛ばす人は危ないのでダメ!
コース外は徐行です。
楽しいところなので大切にしたいですね😄
さー!帰るよー💨
何!また酷道!?
ひたすら神経使いまくって走ってやるぜ!🏍💨



朝8時出発
帰り着いたのは18時位
ほぼ酷道の275Km満腹な春の一日でした😄
またやりましょー♪

2023年一発目イベント!saga cup場外乱闘が1月22日HSR九州オフロードコースにて行われました爆笑
毎年恒例雑なメンバーで今年もエンジョイしますウインク
トレジャーからのエントリーは5チーム!13名で走ります!
エントリー名は謎です?
年に一回しかコースを走らない男のロマンテント一発!ジョーくん😂今年はもうちょい走ろー
チームプロテインから、お疲れマラで〜す♪に移籍のヒカキン!Fightー
おでん🍢とリズム
このレースは午前中2時間位練習時間があり、午後からレースなんです。
久々乗る人には有り難いイベント!フルへでも走れます笑
チーム凄汁パワー液でもエントリーできます!たーやんがんばれー🎌
私の相方Kネコ氏
PT125で上位目指します!チームアンチドーピング👍
我が息子ハヤテです。最近はバイクより女と夜遊に大奮闘!アホ!と言いたいが、まぁそんな気持ち…分かります真顔
元祖先っちょ男汁代表 ショウゴ!通常はアスファルトで膝擦ってる人間です。
ミニクーパーのりく君です。
この日ハードに走ってくれたけど、アクシデントで病院へ🚑…
今は復活してます😂
さぁ!レーススタートです!
GoPro画像は↓↓↓を見てね

3時間エンデューロで私のチームは2人です。1時間半交代で前半私が走りました。

凄汁ファンタさんもご機嫌チュー
先っちょからの男汁!アオトも85をぶん回してご機嫌🎵
給油でバタバタと
股間にガソリンぶっかかったファンタさん。
3人がかりで給油


がんばれ〜🙌
後半は雨脚が強まり、冷たい雨に☔(T_T)滑るもよう…
Kネコ氏もスリッキーなコンディションで慎重に!

チームメイトの負傷に伴い予定外に1時間半位走るファンタ!男見せます!もうあと、15分!がんばれ!
いよいよ3時間経過し一位からチェッカースタート❗
やりました!Nicot Moto PT125で1位になれました😆まぁまぁ快挙です。壊れなかった〜良かった〜(´;ω;`)
ショウゴもお疲れさん!
走行後の代償は大きくアチコチ激痛のよう…笑
若さは正義!リズム元気です笑
燃え尽きたドカジャンおじさん。
不服そうなヒカキンだけど、めちゃアグレッシブやったよ笑
アオトは緩み過ぎてます🤤
たーやん、応急救護お疲れ様🙇
メガネコースに落としたかな?
私も完全に燃え尽きました。むしろ燃え尽きからのスタートでした😂流行り熱から復帰直後のレース…前日まで悩みました…
二人でミスなく走れたのが功を奏して優勝できましたおねがい
主催の皆さま、走られた皆様お疲れ様でしたおねがい
PT125良く頑張りました!
(宣伝)
nicot moto PT125
トレジャーで絶賛販売中です。お問い合わせ下さい(^o^)沢山のノウハウ持ってます。
2022年12月30日無事仕事納め致しましたおねがいこの日は一番の若手が休みでしたがみんな元気です!
からの~忘年会🍻
やるか悩みましたが久々やるかー🍶私は一切飲めませんが爆笑
うんうん♪
お店に迷惑にならない程度に…
トレジャーのパワー系
うんうん♪
やっぱりアームレスリング💪
そこで、サプラーイズ💦びっくり
玉名市 虎之助の大将からケーキが!!🎂(ToT)嬉しい
皆様の支えがあり念願の?無気力
2022年6月17日に
株式会社TREASUREになりました🙇‍♂
皆さんありがとね✨がんばりますよ(^o^)
虎之助大将!口は悪いがいい人よ(^^)
さぁ!お開きとしましょうかープンプンムキー
みなさま!2023年も宜しくお願い致します!😄
皆さんこんにちはニコニコ早いもので今年もやって来ましたよ🎵
第10回毎年高齢、秋の飽きないツーリング2022!トレジャー男祭♂です。
中々人数が増えると慣れない所は予定が立ちにくく毎年、宮崎、鹿児島に定着していました。しかし❗今回は登り↑ます!山口県🐡角島→秋吉台→萩です。
朝はみやま道の駅を8時に出発。
途中合流していくスタイルです。
キャラの濃いメンツも揃い2日間不安でしかない…笑
モチロン高速は使いません。苦行ツーリングの醍醐味!天気予報も二転三転し、悩まされましたが、初日は☀😆🙌

八女星野村を超えてうきはのセブンに到着すると、ユーチューバーほんなこっ隊ひろし隊長が💦お手製リアカーでお出迎え(\(^o^)/
大分特殊任務班の高尾サンもサプライズ✨🙏
11月と言うのに暑い💦おかしいよ地球🌏
おかしい地球🌏と平行しておかしな人たちが集まってきます。ナゼ?普通が何かわからなくなりますよ笑

高尾さん色々怖い思いさせてスミマセンえーんまたゆっくり会いましょー!
自衛隊にヤエーしてみた👋照れ臭そうに返してくれた笑
なにこれ?ラジコンみたいでかっこいい👀✨
安全に楽しく🎵両立は難しいのです…
英彦山超えます。🔰
道の駅おおとう桜街道
道の駅のトイレでこんなに豪華なとこはなかなかないよね💴💸

目の前はガラスで石垣には滝の様に水が流れてました✨なるほど!うちもバイク屋で日本一金のかかったトイレ🚻面白いかもしれないなぁニヤリ
さぁ!先を急ごう🏍💨
幾つかの部隊に別れ走行していくと左前方に白バイ👮💦
アホが捕まっとるな〜と思って近づくと、アホな息子でしたムキームキーガーン
スルーしようか悩みましたが、本隊は次の目的地に行ってもらい私は息子の元へ…
どうしたか聞くと、速度超過とのこと…CRM50は原付きですからね(T_T)落ち着きない運転の息子に中型免許取らせるにはまだ怖いけど、悩みがつきません無気力
気を取り直し資さんうどんうどんラーメン🤤一足遅れて入店


関門海峡大橋は、何度も渡ったことあるけど、橋の下に来たのは初めて。なかなかいいですね\(^o^)/
ノーフォーク広場
ここで関門トンネル組と、関門海峡人道トンネル組に別れます。
このエレベーターで海底に入ります。
トンネル内は、押して歩くのですが、約800メートル!
じんわり下り福岡と山口の県境から、じんわり登りますネガティブ
海底の県境
空調は整っていましたが、バイク押すと汗だくですよ笑

関門突破ー!😂
トンネル組は角島へ向かってるねで、私達も後を追います💨
うわっ!奇麗🌊
20台程のバイクで行くと狭くて迷惑になるので歩いて絶景スポットに移動〜

何これ?笑
定番スポットとは言えやはり良い場所でした✨絵になるー!
美しい景色に反する人①
美しい景色に反する人②

美しい景色に相応しい人✨
よし!時間押してますよ!
日が落ちる前に秋吉台🏔💨
韓国人旅行者の方をパチリ📷
曇って来て更に日暮れ前…絶景とは行きませんでしたが、予定は何とかクリアネガティブ
18時にホテルに到着し、部屋割、用意して19時に近くにあるびっくり屋(焼肉)を予約してます💦間に合うかな
↑これは朝の画像ですがこんなHOTEL
トレジャーらしくない宿泊地ですがなかなか予約取れなかったんですよ(T_T)
こんなアミダを作り
トレジャーツーリングは、みな平等に部屋割を行います。文句は受付ません笑
18時57分に入店!
みんなのお陰で何とか予定どうり進行できました🙌🙇
お疲れ様!
びっくり屋と言う小さなお店で焼き肉と、ホルモン鍋と言うシンプルなメニューでしたが、店の大将が『貸し切りにしてるから、騒いでいいよ!』と嬉しいお言葉を頂き、手加減なしに騒げましたー爆笑


美味かったよー🤤

台湾セデック族の盃スタイル!

君は帰ったら罰金12000円払いなさいムキー
ご馳走さまでした!また行きます!びっくり屋
さて、少し自由時間です。
無料のマッサージチェアに群がるおっさん達…

ん?なに?
服着ろ
服脱ぐな
今年もやります!
大人のアームレスリング大会❤
第3位までトロフィー🏆ですよ♪


さっきの部屋割〜のトーナメントに移行します。文句は受付ません笑
今年は波乱が起きるかなー?
順調に
進んで行き
運も
あります!
ウエイト増やしたり
軽量化したり…

人間の原点
公式戦でハヤテにまけたー笑い泣き
様々なスタイルで楽しみました笑
準決勝戦💪
決勝戦💪
結果は
優勝 ヒロポン野中君🥇
準優勝 罰金ハヤテ🥈
第3位 ヒカキン🥉
ヒカキンが優勝候補でしたが運にも見放され3位におわりました。
私は第3回戦まで行きましたが、息子ハヤテに倒され敗退…力ばかり付きおってからにムキー
宴は深夜まで…

おはようございます🌄テンション低い顔のファンタさん…
雨です☔本日は朝から☔です。


雨楽しー☔爆笑…な訳ない
ここで、3名が道を間違い迷子に…ガーン
時間的に追いつけないので、途中まで高速で来て追いつくとのこと、大丈夫かな?ショボーン

息子を関門トンネル人道入口まで贈り届けます。
あ!今回はSYM NH−T200で走りました。快調、快適!文句無し!とても良いバイクです。
ご注文お待ちしております😁
雨も上がり暖かです。
疲れが出始めてるなー
もう帰るだけ!事故なく終わらせたい!私はそれだけ
帰り途中迎え撃ってくれたエクストリームさん😄来てくれてありがとう!来年はフル参加しましょ🎵
星野村を経由して、
出発地道の駅みやままで走ります!
私も遅れていくつかの舞台で到着すると2名いない…
ガス欠ハヤテと付添マコト君です。付き添ってくれてありがとね爆笑
最後締まりませんでしたが、道の駅みやまでそれぞれに解散❗
私は10分程戻りポンプでガソリン給油それから無事帰りました〜魂が抜ける
今回もみんなにとって楽しいツーリングになれたら嬉しく思います😄
人間は優しい人ばかりなので、思い切って参加してみてください。きっと楽しいハズ🎶
毎年行う恒例行事として第10回になり思うことは、やはり安全とスリルです。
バイク屋がこんなこと言ってはいけませんが、バイクに乗るひと達には、
法定速度で走る人、
少しそうじゃない人、
全くそうじゃない人
がいます。
こればかりは、皆が快適に走れるペースは難しく、回を重ね、人数が増えるごとに悩みます。
グループを2つ、3つに分けて走ったりもしますが、それはそれで先頭組が心配でタマラン…
こんなことを考えるとトレジャーツーリングはやめてペース合う人どうし走ったがいいやん?となってしまいます。
しかし、皆でやることに楽しみがあったりもします…うーん難しいショボーン
まだ答えは見つかりませんが、悩みながらより良くして行こうと思います!これからも宜しくお願いしまーすウインク