あなたのバイクライフをコーディネートします!
バイクを通じてあなたの心を豊かにします!
バイクライフコーディネーターの犬村 真です。
ヤマハの700㏄シリーズでありますYZF-R7、MT-07、XSR700、テネレ700。
この中でR7だけ、クラッチ操作が軽くて楽ちんなアシスト&スリッパークラッチが装備されております。
XSR700は雰囲気がよく、軽量で、気軽に乗りたいという方に人気のモデルです。
気軽に乗りたいという事は、日帰りツーリングなんかに出た時に、できるだけ疲れないで帰ってきたいという思いも含んでいます。翌日の仕事にも影響しますしね^ ^
そこで従来からご要望のあった、XSR700にクラッチ操作が軽くなる、アシスト&スリッパークラッチを装備しました
ノーマルに比べるとクラッチレバーを握る力が体感的に20%~30%軽くなっています。
一日ツーリングに出るとクラッチレバーを握る回数は何回ぐらいになるでしょうか??
数百回~数千回(数えたことがないのでちょっとわかりませんが。^_^;)
それを考えるとちょっと軽くなるだけでも疲労感はかなり違うと思います。
クラッチ周りをバラシて交換しているところ。
クラッチレバーを握っている動画。
見てもわかりにくいかも知れませんが、一応載せておきますね。
体感したい方はぜひご来店ください。
お待ちしています。
お見積もりはこちら↓