「鉄道チャンネル」の年末特番『朝まで生鉄』に呼ばれる。役割は大垣から出る「ムーンライトながら」を実況中継するというもの。放送時間は夜10時から朝方5時半までだから、かなりハードな内容になりそう。
てなわけで、「ながら」の始発駅となる大垣へとやって来ました。夜10時の放送開始と共に、さっそくこちらの様子もナマで伝えます。自分では見られないのでどんな風に映っているのか全くわかりませんが、半ば破れかぶれですかね。
「ながら」が入線してきました。185系に変わってからは、何気に初めての乗車となります。この地区にこの車両は何となく違和感を抱いてしまうのは俺だけ?
撮影許可を取っていないとのことで、車内や駅構内での撮影はできず、停車時間のある途中駅からの中継が主になります。ということでまずは浜松における10分間の停車で外に出て慌しく中継を済ませ、無事ホームへと戻って来ました。時間が短いので一発勝負となり落ち着く暇がありません。でも何とかうまく行ったのではないかと。
未明の3時5分に着く沼津でも14分間の停車時間があり、ここでも外に出て慌しく現場の様子を伝えます。ここを過ぎるともう長時間の停車はないので、道中における中継は実質的にここが最後となります。
早朝5時5分、「ながら」は定時に東京駅に到着しました。でものんびりしている暇はなく、5時半までの放送に間に合わせるべくダッシュしてタクシーに乗り込みスタジオを目指します。果たして間に合うのか。
幸い渋滞もなく、10分余りで無事半蔵門のスタジオに到着。何とか放送時間には間に合い、エンディングの部分だけ派手に登場することとなり、見方によってはオイシイ場面を持って行ったようにも思えます。でも楽しそうなスタジオ風景を見ると、そっちの方がよかったとの思いも。今度はやっぱスタジオの方がいいかな。
ということで、今年もいろいろありました。皆様、よいお年を。来年もどうぞよろしく。