ヤバい老人 & 『移民は世界をどう変えてきた』3 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=NYwFD0jP_Ks&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=5

HSK2~3#3~#5背了三十六分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=vT4ffUtU5P0
グンちゃんの中国歩き,十七分钟。

 

https://www.youtube.com/watch?v=WVNPeiKOM7Q

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル。做一个小时四分钟作文和听写。

 

https://www.youtube.com/watch?v=_Ijbieg9DSU

チャイナ娘くまちゃん,看了十分钟频道。“和网红成都旅游”。

 

https://www.youtube.com/watch?v=VqcEC3eww78&list=PLZI8vVTxzS7k7jbSknCDOssrgqGpd3BCS&index=2

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル,1h16min~1h42min,做半小时听写。

 

https://www.youtube.com/watch?v=93VZUEQE5xk

【完全版1~1200】HSK5,1h3min~1h13min,背了半小时单词。一共三个小时七分钟。

 

アンカリング成功!

 

运动;爬山散步 4.0km, 6184步, 6楼。(计划)

 

 

 

 

<今朝のWorld Newsから>

シンガポールCAN:ミャンマーで爆弾テロ。/バングラディシュで、学生運動で死者12名。/EU、輸入豚肉に中国制裁vs EV課税。

ドイツZDF:EU委員長フォンデアライエン氏再選(~2029年)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb03751ad28261c2d1b2a20831145b6b16e02557

韓国KBS:首都圏他、630mmの洪水のニュース

中国上海:国内旅行増加

中国香港TVB:三中全会閉会、元外相は辞任。党籍剥奪されず。/香港、デング熱発生。/

タイMCOT:洪水でダム決壊

ベトナムVTV:ドイツへ労働者進出(日本からヨーロッパへ)

オーストラリアABC:ベネズエラで大統領選。/日本、太平洋島サミット閉会、主に対中対策。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1da37caa632a60cf148f33620f930e2abe27f5e0

インドNDTV:相次ぐ鉄道事故。/

 

デング熱と各地の洪水は地球温暖化と関連するか?

インドのTVは字幕が騒がしい。

 

 

 

 

<政党とマスコミへの反発>

ある人が語っていたけど、今のトランプ現象は「格差への怒り」から来たものだと。そして既成のエスタブリッシュやマスコミへの不信だとプンプンムキー

 

これを聞いて気がついたことがある。それはあの「石丸効果」もそれではないか?と。

 

既成政党やマスコミに対する不信。円安で大企業の収益は上昇らしいが、実質賃金は低下し続けている。何か不満! 

 

政治家は裏金を自在に使い透明化しないムキー 一方で庶民はインボイス制度でアタフタさせられる。なんか腹立たない? それかな?  

 

だから「少しヤバそうな人」だけど過激な彼に期待してみよう。「道化」が必要では? と多くの、特に若い層に、そんな気分にさせるものがあったのでは? 

 

偉そうに批判するコメンテイター、自分の胸に手を当てて自分が何を出来たか?大した事も出来てないくせ反省しろ! プンプンムキー

 

「人気投票」だと言う輩がいるが、それって投票人、選挙民をバカにしてませんか?!

 

石丸氏に触発されて、ヤバい老人も戦いますゼ! 地方政治、議会への監視を、今まで以上に! 

 

 

 

 

 

<一軒屋、賃貸料>

福岡市=20万円

糟屋郡=9万円

福岡市の場合、20 x 12 =240万円 10年で2400万、まだちょっと安いかな? ほぼ20年分で4800万円このくらい?

 

糟屋郡20年分で2160万円大体それかな?

 

それでも昨日の37年分の半分程度。今では賃貸の方が経済合理性がいいと言われた。

 

 

 

 

 

<どくだみ茶>

ちーさんの所で「どくだみ」の話が出ていた。

  

自宅にも「どくだみ」と思しきものが生えているが完全に雑草扱い。調べてみるとどうやら「どくだみ」そのもの。一番の証拠はその強烈な匂い。

 

食用関連の記事だったが、さすがに臭くて食用は却下。しかしお茶にするのはいいかもしれないということでwebで調べると簡単にお茶にできるみたいだ。単に乾燥させるだけ。

 

取り敢えず、一塊に生えている裏庭の分をとって、よく水洗した後、野外で風乾。これは水洗直後、野外に置いたもの。

 

半日ほど外で風乾後、皺々になったやつを日の当たる階段の上段で乾燥させる。

 

1週間ほどで完成するとか。さて、どんな味そして香りか?

 

 

外は蝉が煩い。

 

こんな日は1日中、クーラーの効いた部屋で過ごすのがいいてへぺろ 

 

木曜日は全然勉強出来なかったが、その分読書が進むかと言うと逆で、ダラダラ状態。YouTubeの動画だけ見る怠惰な1日。 やはり精神レベルの低下は全てに影響する。運動もそこそこ 実は階段無しでそれほどではないてへぺろてへぺろ

 

 

 

 

『移民は世界をどう変えてきた』3

特定の場所の(国)の繁栄について理解したいのなら、その「土地の歴史」について着目しても多くのことはわからず。そこに住んでいる人の祖先に注目することから得られるとする。p42

 

日本の場合を考えると、一般的理解として、日本は移民を受け入れていないので、日本人の歴史を考えればいいということだろうが、実はよく考えると縄文から弥生.古墳時代にかけて膨大な移民を大陸から受け入れた。彼らの持ち込んだ経済史が日本のその後の繁栄について色々語ってくれるはずということになる。

 

ある研究者はそこに住んでいる人の祖先の国家史と農業史に注目し、半世紀単位で0~50点で数値化して<AD元年からAD1500年>までのスコアを出した。p46

 

例えば国家史に関して、ある地域が完全な独立国を形成したばあい50点。植民地なら25点。部族統治しか行われていなかったら25>ここら辺ちょっと漠然としている。

 

例)イタリアは1500年の間の1/3しか50点だったことはない。p46 その後、0~1.0のスコアに変換し、エチオピア=1.0の最高値。中国=0.906。エジプト=0.76。メキシコ=0.533だとか。アメリカ、カナダ、オーストラリア=0。p47

 

さてこの数値だが、中国について納得いかない。何故なら中国の歴史は西暦元年から1500年まで、しばしば異民族の支配を受けていた時期があるから1500年の間でこの研究者は元朝(1271〜1368年)の97年(+α)だけを異民族支配としているような? それでも微妙に数字が異なる。1403/1500=0.935 ここら辺がきちんと説明がないので不満を感じる。いずれにせよ、かなり恣意的だと感じる。

 

農業史については『測定が簡単だ』とは言うものの、p46 細かい説明がないのでこれも理解不能。例えばカナダと米国の農業史は移民調整前で同じく1.8だが、台湾は5.5、インガポールは4.5、台湾は5.5とするが、この数字の出し方が説明がないので全く分からない。p50プンプンプンプン

 

結論だけ数字を出すと、最高値は10.5で(この10.5はどこから来た??)肥沃な三日月地帯。中国は9、インドは8.5と続く。p48

 

数字の出し方が書いてないのは不味い。読む気が無くなる。日本の教科書のように答えらしきものだけの記載。サイエンスは前提やデーターが変われば結論は変わるのだが、それが全然わかっていない。

 

それはともかく、著者らによれば、

 

『ある国が現在どれほど豊かであるかを考えようとする場合、その場所の歴史ではなく、そこに住む人の歴史を知っている方がはるかに正確な推測ができる』とするもの。p51

 

常識的に「それはそうでしょう」と感じる。それはニュージーランドをイメージすればわかる。

 

さらに地理的条件についても議論する。因子は4つ、

1)国の緯度

2)海へのアクセス

3)ユーラシア大陸にあるかどうか

4)農業に適しているか

 

これらについては予想通り、全てが繁榮の予測に役立つとする。p58

 

<データーベースとして>

ヨーロッパには2つの貧困国があるとして、モルドバとウクライナを挙げている。p56

 

ウクライナは貧困国カテゴリーなのか!