世代間嗜好の違い? & 『日本人の成り立ち』10 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=RBvTiSELGqs&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=6

HSK2 #4~#6 背了三十八分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=Q9C9GOqhWZE
グンちゃんの中国歩き,十五分钟。

 

https://www.youtube.com/watch?v=nQxVCZkvpRM

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル。做三十四分钟作文和听写。

https://www.youtube.com/watch?v=_HTW8HU9LmY&list=PLZI8vVTxzS7k7jbSknCDOssrgqGpd3BCS

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル。0~1.28min 做一个半小时听写。

 

https://www.youtube.com/watch?v=4SCVT7dUUGI

チャイナ娘くまちゃん,看了十二分钟频道。一共三个小时九分钟。

重庆宣传,重慶は財政破綻の噂があるが?

https://www.youtube.com/watch?v=u8RArf6B1ww

 

アンカリング成功!

 

运动:一堂Salsa课

 

 

 

 

<今朝のWorld Newsから>

イギリスBBC:イギリスは冷夏。

シンガポールCAN:モディー首相プーチン会談、ウ停戦へ働く。/BYDトルコに新工場。/インド米輸出規制を緩和へ。在庫積み上げが理由。

ドイツZDF:ワシントンでNATO会議予定(「もしトラ」に備える)

韓国KBS:大雨、北朝鮮ダム湖水放水。/リンパック開始(イタリア、ベルギー初参加)。

中国CCTV:中泰外相会談。/洞庭湖決壊復旧作業完了。

中国上海:洞庭湖>現在排水作業中。/EU、EV増税暫定的に開始。

中国香港:パンダ2頭香港へ。/中国とベラルーシ(上海協力機構参加直後)、ポーランド国境で軍事演習

https://www.cnn.co.jp/world/35221202.html

オーストラリアABC:モディー首相、プーチン会談に米国牽制。/イスラエル、レバノンのヒズボラとの戦いに進む、ヒズボラ侵攻へ/インドND猛暑で火事多発。

インドNDTV:モディー首相、プーチンにウクライナ停戦を薦める。

カタール、アルジャジーラ:ドーハでガザ停戦調停にイスラエル政権拒否に動く。

 

新冷戦時代

インド=グローバルサウスの存在感増す。インド軍装備の6割はロシア製。

 

 

 

 

<思いつかなかったこと>

先日NPGさんのところで成績が学校によって点数表記かABCD表記の違いがあることを改めて知る。

 

現役時代、職場では100点満点表記で成績を提出していたので(もしかすると学務課でABC表記に転換されていたかも)分布に気を配ることはなかった。(卒業時点での国家試験合否が学年順位より大切と言う事もあるかも?) だからもし、分布まで指定されると大変だと感じた。

 

実は科学研究費の審査員をしたことがあるが、これはABC評価が求められ。しかも比率がきめられ、これを守らないと仕事が終了しない。それで何度も調整が必要になり。とても時間がかる。しかも場合によっては、同程度の評価を出した計画書のどちらかを「篩にかける」ことになるから気が重い。

 

因みに評価委員は任期が切れてお役御免になると名前が翌年公表されるので、この件についてはバラしてもOK。公開はこうした事では必須事項。政治家の秘密主義は悪事の証拠プンプンムキー

 

話しを戻すと、当時は点数をつけるだけで大変で、クラスは100人程度だが、担当4教科のうち最大で3科目が重なる学期は採点が大変だった。それで当時はそれ以上のことを考えたことがなかった。今、改めて思うのは各問題、および総合点数の採点分布や、関連を分析してみると重要な知見が得られたかもしれないと残念に思う。

 

1つだけ受験コースの違いは総合点数で分析したことがある。それによればセンター試験AB日程(今の新テスト?)と推薦、AOで比較すると、圧倒的にセンター試験併用で入ってきた学生の方が優秀な成績だった。ま、当然といえば当然か? 

 

意外なのが、推薦よりAOの学生の方が成績は悪かったという点。 ある口の悪い、某教授先生に言わせると、「AOはAhoでもOk」の略だとかガーンてへぺろ

 

 

 

 

<疑問解決!>

先日パナマ運河問題が今後の課題として残ったが、これが解決した。

 

スエズ運河はイエメンのフーシ派の攻撃で喜望峰周りをとらざるをえず、運賃が高騰している問題が出ているが、同時にパマナ運河問題が出ているとのこと。どうゆうことか疑問だった。それが解決した。こういうことらしい。

 

パナマ運河は太平洋と大西洋に標高差があるため閘門式になっている。それに使われる水は海水ではなく、ガトウン湖の淡水らしい。これが2023年にエルニーニョで旱魃となり水不足。それで通行制限になるらしい。

 


いやはや、知らないことばかりショボーンえーん

 

 

 

 

<違いは何?>

先日もだけど、

 

 

 

無知な「経済評論家」として何度も此処で槍玉に上げ、批判したこの御仁も石丸氏を批判している。

 

年齢別の投票行動のデーターを見ても、高齢者に石丸氏は不人気のよう爆笑爆笑 


石丸氏が1期でどれだけの功績を残したかは、自分の事を考えても「そんなもんでしょ」の立場だし、色々価値観を共有できる点があるので、彼には可能性を感じたが、世代で評価が大きく変わるのは何故? ま、私も高齢者ですが…キョロキョロ

 

 

 

<裏工作>

役場に行き、今度新たに開催されるスマホ講座への参加手続きをする。とりあえず1コースのみ。

 

これまで自分でやったことがある内容なので、あらためて学ぶことは少ないと思うが、目的は別にある。将来、役場での日常的なスマホ・サポート体制を取ってもらうための布石てへぺろグラサン

 

オランダでは図書館がその役割を負っているが、別に図書館でなくても何処でもOK。

 

…町長ならびに町会議員の任期は4年なので2022年3月から4年後は2026年ですか… まだ2年ありますね〜でも、今のうちから色々手を打ちましょうグラサンニヤリ

 

因みに地元の町議会の党派は強酸党と校名党以外は無所属。党派は組織票があるのでどれだけ効果あるか分からないが、使えるものは何でも使う節操のなさてへぺろてへぺろ

 

 

 

 

『日本人の成り立ち』10

ここで重要なことが書かれている。それは稲作が列島に伝搬されてから急速に東北まで広がった点。著者は水耕稲作が当時、革命的なハイテクで、大きな福音だったからだとする。そしてそれに従事したのは渡来人というよりは在来系の人たちだったらしいこと。その根拠は東北の初期水田に残された足跡から身長を推定したデーターによる。p185

 

ここは、今なら遺伝子解析でやれるだろう。付け加えて、東北まで広がったとしたが、ここで付け加えるべき点は、低温に耐える品種があったのかという点である。これに関して、花粉解析から当時は東北でもやや暖かいとされる。p186

 

面白いね、大陸の低温化が野生イネから栽培イネへの品種改良を促し。逆に温暖化がそれの拡大に寄与した。そしてそれはイネの生存戦略とヒトの選択、支援によるとは! 因みに植物生理的には多すぎる種子をつけるのは不利だし、また同時に実をつけるというのも不利。必要最小限の種と結実を時期的にずらすのが植物生理的には正解だが、人の手が稲の「進化」に関与した例。

 

著者は遺骨の分析から弥生時代に渡来系は主に九州、裏日本、近畿に分布し、そこから離れた地域、すなわち北海道や、南九州、沖縄は従来の縄文人が主流だったとする。勿論、それは遺伝的という意味で、彼ら縄文人もハイテクである水耕稲作を享受し、それを進めたという。p189