現地調査 & 『神武天皇伝承の古代史』 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=NYwFD0jP_Ks&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=5

HSK2 #3~#5 背了三十六分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=C71xtFGjF7s&list=PLPJh8_1ABGf9wyfq3iJZ7SHcc4tjPzzHW&index=44

中国まる見え情報局。十四分钟频道。

 

https://www.youtube.com/watch?v=H0GUQ6jy5Qw

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル,~45.4min 听写一个小时。很容易♪

 

https://www.youtube.com/watch?v=A0jyrWYATCI

OrientalDS オリエンタルDS 看了十三分钟的频道。一共两个小时三分钟。

 

アンカリング失敗。やる気なし、こんな日もあるさ!  今日は遊び倒そう!

 

サボっても次の日困らないない。リタイヤ人のいいところでもあり、悪いとところでもある爆笑てへぺろびっくり笑い泣き

 

运动:爬上散步 1.6km,2725步, 2楼(计划)

 

今日は図書館で湯湧古墳群の発掘報告書を読み、高度地理院の地形図と見比べ、さらに再度現地調査したので運動したつもりだったが、気がつけば車での移動。あんまり運動してない。

 

 

 

 

<今朝のWorld Newsより>

シンガポールCNA:新インドネシア大統領と习会談。南シナ海で慎重。 香港の国際港の地位低下、3>10位。 EV車安売り競争。小米もEV参入

韓国KBS:有権者高齢化進む、50代以上が選挙民の半分以上、50代最大。 半導体需要増大、市場拡大。 医学部定員増大に対する医師のストライキ続報。

中国、上海:米国の半導体規制を批判。 ミャンマーと国際詐欺に大規模合同捜査。 香港に対する米国の制限処置批判。 南シナ海での緊張で菲批判。 仏との会談。EVをめぐる支援についてのEUの調査関連。 馬英九氏訪問、IT企業訪問。

タイMCOT:オンライン詐欺捜査進める。 富裕層と外国人対象のカジノ合法化進める。

ベトナムVTV:農作物輸出のびるが輸送費上昇。コンテナ船の国営化を推進。

オーストラリアABC:トルコ総選挙で野党勝利。インフレが原因の1つ。 イラン、ロシアにテロ情報を事前連絡。

カタール、アルジャジーラ:シリアのイラン領事部(ヒズボラ)へイスラエル爆撃!

ドイツZDF:トルコの経済危機が野党勝利の原因か。エルドアン大統領への批判票か。 4月からドイツ大麻合法化。

 

日韓の医師数は世界水準から見て少ない。既得権益層が医師不足、過剰労働に対する医学部定員増加に反対している。

 

かつての日米半導体戦争が今は中国の間で起こっている。米国の競争相手には容赦しない行動。70代以上の日本人は覚えているはずだが、認知症になったのかな?

 

イランvsイスラエル紛争に拡大か?

トルコの政治潮流変わるか?

 

 

 

<半構造化インタビュー>

今読んでいる『デジタル時代の博物館』に参考になることが書かれていた。それは調査する時、分析側が最初に想定していたことに当てはならない現実がある。それゆえ、当初試験的、小規模で「半構造化インタビュー」を行うというもの。 

 

例えば、『デジタル化は継続して行われていると想定していたが、一部の国立博物館でしかそうではなかった』ことを最終章で著者は述べている。p220 

 

それで予備解析の結果から、より実態に即した、インタビューや調査方法を考案し大規模調査に使うというもの。具体的には、試験調査の時点では、○×、数値記入欄の他に「自由記入欄」を設け、その分析からより適切なアンケートを作成というもの。なるほどと感じた。

 

 

 

 

<湯湧古墳群2>

早速、月曜日の午後から湯湧古墳群の現地調査に出かけた。

 

公民館から古墳の方向を眺めるとソーラーパネルが並んでいるが先日の地図によれば、そのすぐ裏に当たるはず。

 

崖は急だが、数カ所管理用?の幅40cmくらいの細い道が幾つかある。危険なので進入禁止と立て札があるが、「遊びじゃないんだから」とばかりに無視して進入てへぺろ口笛

 

ここからの眺めはなかなか良いので古墳の立地としては申し分ない爆笑ニコニコ 古墳が支配下の民に良く見える事は重要だから。

 

ソーラーパネルの突き当たりまで進むと竹藪になっていて、しかも柵が続いていて流石に私有地を主張しているようで、これは乗り越えられないガーン笑い泣き

 

仕方なく引き返し、逆から、つまり崖下からのアクセスはないものか(ここらは散歩コースなので、ないことはある程度予想済みだが)更に調査。あちこち歩き回るがやはりなさそう。

 

近所の人に尋ねても、ここに古墳があるとはご存知なかったしキョロキョロびっくり 古墳への道(山道)はないとのこと。そして、やはり裏山は私有地とのこと。

 

どうやらこの柵の向こうの家の住民の土地のようだが。敷地を完全に覆うような鉄柵がちょっと異様えー

 

ま、そんなわけで今回も目的は達成されなかったが、帰り道の桜並木がほぼ満開となっていて、花見に出かけたと考えれば良いウインク

 

そう思っていたら、役場から花見の時期とのお知らせLINEが入る。明日水曜日は雨が降るとの予報が出てきたので短い花見チャンスかも?

 

 

 

 

 

 

『神武天皇伝承の古代史』

平林章仁著、志学社、2023年初版。

 

禁断の日本古代史だが、新刊書紹介欄にあったのでつい手を伸ばしてしまう。

 

冒頭、

『歴史学への社会全体の関心が低調…経済的な利潤を追求する実学やその営為が重視される』p010

 

と書かれているが、実学に重点を移すのが悪いとは思わない、むしろそうあるべきだとすら感じている。しかし一方で、人の知的好奇心が歴史学から離れているとは思えない。自分自身の事を考えても歴史への好奇心は強い。

 

帝紀=古事記も、日本書紀も天武天皇主導らしい。p013 

 

天武がそうした史書を纏めようとした意図は何だったのだろう?

 

神話の中の伝承としては、神武天皇の東征は大阪から奈良(大和)に入る時点で抵抗に遭い、一旦紀伊半島の熊野まで南下し《上陸》している。p016

 

つまりこれは、船での東遷ということ。また、その時八咫烏を掲げて進軍しているとも。p017

 

ここで出てきた八咫烏は半島由来だともいう。

 

もう1つ重要な指摘として、この「東征には馬の利用が語られていない」ということらしい。著者が言うには、馬匹文化が普及する以前の話だという。

 

この点に関して、著者は『日向地域では5世紀中葉以降に馬匹文化が濃厚だということを見れば象徴的である』とする。p239

 

しかし現在遺伝子解析からはこれまで列島原産と考えられていた日向都井岬の御崎馬(みさきうま)は朝鮮半島由来だということがわかっている。日向地域では5世紀中葉以降に馬匹文化が濃厚だが、これはそうしたことから朝鮮半島から馬がもたらされ、ここで繁殖された後のでことだと考えると、その前の出来事ならば当然の事。著者はそのことを承知の上での記載か疑問に思った。

 

この本の出版は2023年なので古いわけではなく、遺伝子研究が知られているはず。

 

これは私の偏見かもしれないが、どうも文献学中心の古代史関係者は最近の物理化学的解析を導入した現代考古学や、太古の遺物からの遺伝子解析については無関心、無視という印象があるが、どうだろう? まさか無知ではないよね?びっくりガーン