bigmokaruのブログ -124ページ目

TDU Maserati Trophy 攻略2

気を取り直して再挑戦。


ここは、慎重にコースを攻略。


最初の山岳地帯。


mountain

延々と先行車両がいるんですが、

ここ海岸線に出るまで対向車は来ないようです。

(第2チェック・ポイント通過まで)

だから大胆に対向車線を走ってOK。


その後海岸線は、一転対向車がバンバン来ます。

そこは路肩走行でしのぐ。


そこを抜けると、交差点を2回左折。

1回目の左折はいきなりT字なので、

突っ込まないように注意。


left_turn

左折後大きな右コーナーを抜け、

海を渡る直線の橋。


橋を超えるといきなり「斜め右」の表示。



light_turn

ここは、スピードが乗っているので、

表示が出てすぐにフル・ブレーキング。

そうしないと止まりきれません。


また、この交差点には必ず一般車がいるので、

接触に注意。


この後、ゴールまでは、割とストレートな道が続く。

一通で対向車がいないのですが、

一般車両が多い。

しかも、意地悪な車線変更「多」。

接触を避けつつ「全開」



goal

ゴールは、直線の先にあり親切。


(ゴール直前に急カーブがあると、

あせってコース・アウトしがち)


さあ、コースも頭に入ったし、

再挑戦。


「お、これはいってるかも・・・。」



short_pants

タ、タイムは・・・。

「2'24.26」


たいして進歩していない。

「ジャケット+短パン、ビーサン」な私。


「ちっきしょう、甘くねえ・・・や」

思わず空を見上げる。


(画像は、練習走行時のものです)

TDU Maserati Trophy 攻略 1

残り5つとなったタイム・チャレンジですが、

とりあえずコースの短い

「Maserati Trophy」から攻略することにしました。


Maserati_trophy

前に一度ブロンズではクリアしているのですが、

愛機「Maserati MC12」で

とりあえず走ってみると


「2'39.05」

でやっぱりブロンズはクリアです。


タイム設定は、

1位 「2'15」

2位 「2'30」

3位 「3'00」


なんで、とりあえず

シルバーまではすぐにいけそう。


2回目「2'24.32」

シルバー・ゲットだす。


ゴールドまでは、約9秒

コースを覚えれば意外といけそうか?


気負って走った三回目


police

捕まってしまいました・・・。(トホホ・・・)


余談ですが、

TDUのパトカーは一回目の接触は

割とあっさり諦めてくれるのですが、

2回目以降は結構しつこい

3回目はOUTです。


3回ぶつけるとパトカーで道路封鎖してきます。

「NEED FOR SPEED MOST WANTED」を思い出して、

パトカーの切れ目を突いて突破しても、

次々に道路封鎖が続き

パトカーも体当たりしてきて

とても逃げ切れるもんじゃーありません。


とってもアメリカンな感じで、

ドライバーの身の安全の保証はナシ。


どこかの国のおまわりさんみたいに

「追跡方法に問題がなかったかどうか・・・」

とニュースに取り上げられる心配は皆無。


1回ぶつけてしまったら

2度目の接触は極力避けるのが、

身のためでしょう。



TDU コネタ

TDU コネタです。


ハワイを舞台に

理想のカーライフを

楽しめるのが、

TDUの醍醐味です。


マシン外観はもちろん

内装まで忠実に再現され

運転席視点のドライブでは、

憧れのマシン・ドライブを

疑似体験できる点が

このゲームの

真骨頂でしょう。


そこで、コネタ。


フリー・ライド中にポーズをして

オプションを選択します。


オプションの中のゲームオプションを選択。


更にシート位置を選択。



adjust

ここでは、ドライバーのシート位置の

高さとハンドルまでの距離が変更可能。


シート高:高

ハンドル:近


low


フロント・ウィンド越しに外の景色が良く見える。


シート高:低

ハンドル:遠



high


外は若干見にくくなりますが、

ステアリングやインパネのメーターも見え

雰囲気UPです。


(ちなみに画像中央に白く写っているのは、

ランニングでテレビを撮っている私だったりする・・・。)


こうすると、オーナー気分満点です。