ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ! -56ページ目

隙間ジョグとスポーツ栄養学。

昨日は、トラブル残業でブログ書けずでした。


さて。
おとといは、姫1号と一緒に千葉まで髪を切ってもらいにいきました。


姫1号の妹が美容師さんなので、
いつもカラー&カットをお願いしています。ニコニコ


身内に1人、美容師さん、本当に良いですビックリマーク

(ウチの場合は、姫1号の親族に合計3人いますw)


ウチのチビ達もいつも、
切ってもらったり、オシャレに結ってもらったりています。


ありがたや、ありがたです。(^^)


{5777094F-1BF6-4E78-B5BE-B172B8DB6F18:01}



その後、用事があり市役所へ。


市役所の地下1階から9階までの10階分の階段を
段飛ばしでダッシュで駆け上がったら、かなり効きましたあせる



その後、姫1号と、ちょっと贅沢なお寿司でランチ。
ここのお寿司超美味しい。。。超幸せ~。。。

(写真撮り忘れました。)


それから子供たちを回収して、少しだけ釣り。
久しぶりの完全坊主。


たまには、完全坊主も乙です。(笑)


この日は、休足日。


筋トレ直後、ラン直後のタンパク質補給は必須ですが、
休足日こそ、しっかりとタンパク質補給&バランス栄養。



筋肉を修繕するときこそが、筋肉を成長させるときなので。
これを利用して、筋肉の超回復時に効率的にパワーアップする必要があります。


トレーニングで負荷をかけてから、
48時間~72時間の間が一番筋肉が成長するんです。
(24時間~という説もあります。)


以下、引用ですが、
「筋肉 超回復」とかでググればすぐに分かります。


■筋肉増加のメカニズム


筋肉を増加させるには、筋肉の破壊と修復を繰り返す必要がある。

筋力トレーニングを行うことによって筋肉は破壊され、
それから「24~48時間」かけて徐々に修復される。

トレーニング後は筋肉が破壊されてしまうので、
トレーニング前よりも筋肉の総量は減少するが、
適切な時間休息を与えることで修復され、さらには超回復が起き、
一度減少してしまったはずの筋肉が、トレーニング前よりも大きな筋肉になる。


つまり、超回復が起こるのを待ってから、
次のトレーニングを行う方法が、筋肉を増加させるには理想的と言える。


(ここまで)


この知識がないと、
せっかくトレーニングしているのにも関わらず、
効率的なトレーニングではなくなっていることになります。



修復に必要なタンパク質を取らず、
筋肉を生成するタンパク質の合成に必要な糖質を取らず、
(ここでいう糖質は、ご飯などの多糖類です。砂糖などではありません。)
では、残念ながらダメってことです。


運動をしているのに、
「体重を減らすために、お肉を減らしてる」とか、
「お肉を取らないようにしてるとか」では、完全に逆効果なんです。



筋肉の超回復でパワーアップどころか、
切れた筋繊維の補修が間に合わなくて、成長しにくくなるので、
当然、ケガを招く結果になります。


それと・・・


お肉そのもののを構成するタンパク質では、太りませんから!


多量な脂質で構成されているお肉は、
タンパク質ではなく、脂質で太るんです。


でも脂質も必要です。
必要なんですが、脂質の種類が超大切です!


ぼんさん、これを読んでおいてください。

これ


バランスを大幅に崩して、取りすぎた糖質も
脂肪に変化して体に蓄えられますので、当然太ります。


でも必要なので、取らないのはダメなんです。


いうわけで、スポーツやるなら、
スポーツ栄養学って超大切なわけです。



トレーニングには熱心でも、栄養には無関心ではもったいない。。。(^^;)


たくさん走られているランナーさんでも、
こういったお話をお話をすると、意外なほど無関心な方が多くて驚きます汗


えっと、うざいウンチクは、この辺にしておきますねパー


僕が栄養にグダグダうるさいのでw、それを分かってくれている姫1号が、
栄養をしっかり考えて、夕食を作ってくれていますビックリマーク



にんにくタップリの牛肉御前~ニコニコ

お肉が柔らかくてウマい!

キノコたっぷり!

カブの味噌汁も、ウマい!

ぼくが大好きな豆腐屋ジョニーの絹豆腐、岩塩で食べるとウマい!


バランスが取れていて、ヘルシーかつ、高タンパク。グッド!


{1C241426-8FFC-47CB-96F1-7DCA45A08F03:01}



そして、昨日。


夜遅い残業が確定で走る時間がないので、
いつもよりも少ししか取れない、僅かな昼休み時間を利用して、ジョグ。



{192C2711-978E-4937-AB6D-479432ED837A:01}




しっかし、この道端に山ほど生えているブタクサ・・・

どうにかしてくんねーかなーショック!


いわゆる花粉症といわれる、杉やヒノキの花粉は全然平気なのですが、
ブタクサだけは目がかゆくなる・・・


{4DFC4470-64F3-4C86-95C7-F56EF772B1A3:01}



短時間で濃密にしようと、
途中、階段ダッシュトレーニングや、
あえて足場の悪い野道なんかを走ったりしました。


国道からちょっと入ったところに、
山があってアップダウンがあるので、
ここが結構トレーニングになるんです。


{F78EBFD1-8962-4EC0-B686-F52F93D57923:01}



坂は”やった感”があって、良いですね~


{A2EACF75-4E12-432A-8C98-22125C8B532B:01}


さて、短い距離ながら、暑い・・・。


すぐ仕事に入らなければいけないのですが、猛烈な汗あせる
しかも止まらない・・・汗


上司に「こんな僅かな時間使ってまで、走ってんの?!」って
言われました。(笑)


姫1号が作ってくれたバランスヘルシー料理。
&ツマミのサヨリ刺し
ニコニコ


image



納豆巾着、これまたウマい!
納豆は筋肉に最高なので、特に食べるようにしています。


あ、そうだ!健診でLDL引っかかった、ぼんさん!


納豆は筋肉だけでなく、
LDL(悪玉コレステロール)にもメッチャ効果があるんですよ!
(^^)


それと、アボカドとタマネギのソテー、これもメッチャウマい!
抗酸化作用の王様です。


あ、そうだ!ぼんさん!アボカドも・・・


アボカドに含まれるオレイン酸、リノール酸は、

コレステロールの吸収を抑えて老廃物を排出する働きがあります。


アボカドも、コレステロールを減少させる効果があるとされています!(^^)



んでもってアボカドは、

ビタミンEや、コエンザイムQ10などの強力な抗酸化作用があります。



酸素の取り過ぎで、活性酸素の餌食になるため、
シミ&シワになりやすいランナーには必須ですね。


アボカドは、スーパーフードと定義されている食べ物の中に、
名を連ねているのも頷けます。


サヨリは・・・栄養に関係なく美味しい~ラブラブ!



レースペース走17km+SSD20分

昨日のランは、ちょっと頑張りましたビックリマークウシシ



仕事が終わって夕方スタート夜の街


レースペース走、17km。
目標ペースは、4:50/km。



{5EB9E5BF-08B0-49CF-9C9D-7613B6CF5A9E:01}
{42CBFA92-0120-4EE3-AE9E-2AACEB651485:01}


ノンストップで頑張りました~ニヤリ


距離がまだまだ短いですが、
坂道以外、平地では、
ほとんど息が弾まずに走れるようになってきました音符


しかし、20km以降が一気に大変になるんですよね~。(;^_^A


精進しなければなりませんが、
自分的には成長を感じているので嬉しいです。


そして、17km走ったあとすぐに、
ゆ~っくり、SSD20分をやってフィニッシュ。


{B666A816-7F57-458C-A40F-0FC1B36DDFF9:01}


アップ1km+ペース走17km+SSDが
ちょうど3kmでしたので、合計21km走りました照れ


その後、また姫1号と夜釣りに出発、
数時間釣りしました~星


釣果は、イワシのみビックリマーク(笑)


でも楽しかったです。爆笑




遊ぶ&走る&釣る!

昨日は子供たちを連れて昭和の森へ行きましたビックリマーク


天気も良く大勢の人たちが遊びに来ていました。


{08A29571-C287-42F9-8F4E-722763010546:01}


ウチのトイプードルの銀太も一緒ですニコ


{33B865F4-1BCD-4E84-9EB4-3699EA3DD1DE:01}


子供達は、走り回ったり、


{3F80C7A9-53CC-47FF-B18E-FE5A0FFBBDE2:01}


アスレチックをやったり、


{45343AA1-8CBF-44D6-8E0D-195B73A82763:01}


登ったり降りたり、


{9B372C88-081F-448D-AC73-2FAFC3C0C8B2:01}

遊んだり、


{E7BFB0C6-423B-4EDD-87A0-65EEA8317688:01}


でっかいローラー滑り台で、


{467389B6-73E3-46BA-A281-9B02B6C03EA2:01}


滑ったり、


{5F4BBD84-D593-4400-A029-231C5CAEA5E2:01}


滑ったり、


{358EF628-167F-4880-9B55-768291E235AC:01}



滑ったり、


{BAC6FE61-E3FB-40A0-8E97-606A795520D4:01}



何回やったんだろ。。ねー


高~いところを渡ったり、


{FB8E2A83-624D-4634-B272-E1C89A87DD63:01}


大ハシャギしてました。ゲラゲラ


僕は、子供達をみながら、グルグルと周り、


{F0235A35-E90A-488E-8B5E-A0A50021F1A8:01}


走ったり、


{088A58BB-D404-4957-BC99-9D9005AF1F41:01}


走ったり、


{D61FFD72-CF3C-47E5-8F06-8081E008A928:01}


走ったり、


{325F6D95-2873-4DE5-90EE-8FE861D9DEB9:01}


駆け降りたり、駆け上ったり、


{A5C7AB19-F6DC-4AB5-8389-ED6999D25008:01}


クロスカントリー、
トレーニングをしましたビックリマーク


合計90分ほどやりました。


子供たちと一緒だったので、
測定を忘れてて、最後だけ汗


{A742544F-0D1B-4939-B5AC-AF3AB19D6411:01}


もう少しやりたかったけど、
いや~、いいトレーニングができましたチュー


その後は、ラーメン。


以前に、riorioさんがご紹介されていた、
昭和の森近くにある中島亭に行きたかったのですが、
夕方の部18時~ということで、
残念ながら時間が合わず。

次回の楽しみに。。^^;


僕も子供達もラーメンモードになってしまったので、
鰻麺八幡屋に行きました。


ジャンボ餃子が、ハンパなくジャンボでした。(笑)


{AFB1BFFA-657A-4B59-B2CC-B0BD4E1740CC:01}


お子様ラーメンを頼んだ姫3号。

博多ラーメンの一蘭以外、
どこのラーメン屋さんに行っても、
太麺の麺固を頼む、彼女。


{8DB6A167-0063-42DF-84CA-FAAEE9A4D25F:01}


この後、細麺でイヤ!とブチ切れてました。ガーン

色々付いて390円だから、
今回はガマンしておくれパー


姫2号は、豚骨醤油。

これ、ちょっと味見しましたが、
かなり美味かった・・・びっくり

{99935E01-B544-4A57-86D0-73128BB22067:01}


僕は、特製魚介醤油。
コシのある中太麺と濃厚かつ澄んだスープが最高。


{767A3B08-ED22-41DF-9768-ACCEC9A95924:01}


味玉もトロトロ。
筋肉になっておくれ。


{00F54ED4-BED3-4427-B584-1DA32FB0C0C1:01}


さて、夜は仕事が終わった姫1号と、
夜釣りデート照れ


我ながらタフなスケジュールです。(笑)

スーパームーンの時と同じ釣り場。


到着時は、なんだか魚感満点だったのですが、
イワシが釣れたりしたものの、それ以外、
エサばかり持って行かれて、釣果が出ませんえー?


そんな中、姫1号がサヨリを釣りましたビックリマーク
夜でも釣れるとはチュー


そして僕は、今シーズン初のアジをGETビックリマーク


{0916E35F-2E1E-431E-844E-8DC8407FF19E:01}


しかも、この場所でアジを釣るのは初ビックリマーク


久しぶりでしたが、
アジのアタリ、とっても好きです。


金色に輝くアジキラキラ
肴にして一杯やって、寝ました~ルンルン


{DD31AAD3-C4B9-4830-A9CE-9C6F131043E8:01}


やっぱ、アジ・・・超美味いわ。。ラブ


充実の一日でしたラブラブ