2010年の福顔とは・・・・
こんにちは!
Biancaです!!
どんだけ~~
ってくらい寒い朝でしたが
・・・・・・・・・・・・・・。
寒さゆえ、目尻に涙をためながら歩いていたのは
私だけでしょうか・・・
おかげで、時間かけてしっかり描いたアイラインが
ぼんやりぼやけてシミのようになったじゃない!!
(「シミのよう」であって、決してホンモノではない・・・と思う。)
アラフォーがアラサーくらいに見えるよう努力してんのに・・・。
(厚かましい。ってか、見えないですか?そうですか。)
昨日、お休みだった私は
久々の自宅布団(5日の夜に実家を追い出された)
で寝たためか、快眠し、(いや、違う。単なるぐうたら。)
AM9:00に起床。←一応、主婦。
慌てて、洗濯や食事の用意などをこなし
(大したことはやってない)
お昼過ぎになってやっと落ち着いた。
(まだ、何かやれるだろー。)
ふとTVを見るとワイドショーがやっていたので
ついつい見入ってしまい
思いっきりズッコケる←古い
ことになった。
「2010年の福顔」というコーナーがあって
鑑定士のような人が
こんな顔が2010年は活躍しますといっていた。
眉は、太くまっすぐ。
目は、二重のツリ目。
鼻は、ぷっくりとして大きい。
髪型は、火のように広がりがある。
????
(わかりづらい。とにかくストレートはNGらしい)
などなど。
ふむふむ。
私にあてはまるのは、二重のツリ目くらいか・・・。
2010年はイマイチ???
年頭から、テンションですなぁ。
福顔パーツの説明をふまえ
「2010年大活躍しそうな女性タレントベスト3」発表!!
だそうです。
第3位!!
どどどどどどどーーーー(ドラムロールのつもり)
栗山 千明チャン!!(髪型ストレートですけど?)
ん~~~、可愛いです!
タランティーノ監督の「キル・ビル」では
悪者だけど、めっちゃ強くてかっこいい役をしてましたね!
(役名は忘れたけど)
- キル・ビル Vol.1 [DVD]/ユマ・サーマン,ルーシー・リュー,ダリル・ハンナ
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
(栗山 千明ちゃんは、↑この人じゃないです。)
2010年というより
ずっと活躍しそうなお顔ですよ~~。
続きまして、
第2位!!
どどどどどどどーーーー(同上)
イモト アヤコさん!!
- どうも、どうも イモトアヤコでございます。/イモト アヤコ
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
太い眉ってところが評価対象らしいです。(棒読みで)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ってか、描いてんじゃーーーーん
(描いても良いそうです。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
そんなには、描かない・・・・。(しかも髪ストレートですが。←こだわる)
(この企画、ちょっと疑いはじめる。)
いよいよ
第1位の発表ですっ!!!!
ワクワクしますねーーー
(無理矢理テンション上げる)
2010年!一番活躍しそうな女性タレントは!!!
どどどどどどどーーーー(しつこい)
IKKOさんで~~~~~~す!!!
- ウルトラ アゲ アゲ Dancing [DVD]/IKKO
- ¥2,500
- Amazon.co.jp
アゲアゲだってさ。
はぁ???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ふふふっ・・・・・。
い、IKKOさんって・・・。
・・・・・・・・・・。
ってか、
オッサンやーーーーーーん!!!!!
女性タレントって
カテゴリ間違えてるやーーーん!!
(IKKOさん、すみません・・・・。)
(髪、ストレートですけど。←棒読みで。)
(ズッコケた)
2010年の福顔云々・・・・。
スルッとまるっと、ぜーんぶまとめて
信じらんねし。
むちゃ言うたらいかんわ~。
みんな、ストレートだし。←まだ言う。
(ちなみに私もIKKOさん風味な髪型=ストレート あはっ)
今日ご紹介するのは、
Feel the Green ウンベラータ ¥16800
(画像、荒いです・・。)
なかなか、形のいい枝振りのウンベラータです。
大きな葉も存在感があり、
生きたインテリアとしてお部屋のアクセントになります。
管理も易しいので、観葉植物初心者の方にもオススメです。
今日は、amazonさんから画像を貼り付けてみました!
(初体験)←キモいですか?そうですか。
何だか、ちょっとこなれてきた感・・・・ありますね~。
(どこが。)
今日も元気いっぱい、頑張りましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
お客さん、来ないかなぁ・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ノーゲスですが、それが何か?
writer kei
筋肉バカ
こんにちは!
Biancaです。
寒い!
めちゃ、寒い!!
ほんと、寒いです!!!!(←ウルサイ)
こうも寒いとお買い物に来られる人もあまりいないようで
今日のBiancaには、私と jimmie クンの声と
有線のBGMしか聞こえません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・さみし・・・・・・・。
昨日、2010年の仕事始めだった私ですが
まだ自宅には帰らず
実家から通っています。(ラクしたいから)
昨日、実家へ帰ると早々に夕飯が準備されていて
さぁ、食べようかという絶妙なタイミングでした。
まさに、実家天国!!
そして、食事を終えた弟が←こちらもまだ居る。
おもむろに着替えはじめて・・・・。
私 「どっか行くん?」
弟 「え?帰るねん」
私 「明日帰るって言ってなかったけ?」
弟 「仕込みするからさー」←和食の料理人
私 「走って帰るの?」
弟 「なんでやねん!」
取り立ててブログに書く会話でもなさそうですが・・・・・
この料理人、筋肉バカです。←ちょっと前から
目も当てられないほどにおデブになったかと思えば
ほっそりとスマートになったりと
会う度に体型が変わる人です。
年末に、母が
「筋肉バカ(仮名)、大晦日の仕事が終わったら走ってくるらしいで」
と言いました。
「は????」
大阪から神戸まで走ってくるらしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
震災後か?
いや、震災後でもヤツは大阪から神戸まで
ヒッチハイクと徒歩で来たはず。
なぜに走る。
約46kmの道のりらしく、フルマラソンより長い距離。
いまいち、意味のわからない偉業を成し遂げるべく
1人寂しくスタートした弟。
大晦日は、めちゃ寒かったんですよね。
寒さにめげず、走って走って・・・・。
予定より少し早いペースだったよう。
三宮で同級生と合流。(←付き合わせた。)
ゴールでテープを持つ同級生に(←さらに付き合わせた。)
「ちょっと早く着きそう」と連絡すると
「えーーっ、みんな6時半にくるけど。」と、早く着くことは
軽~く却下。
仕方ないので、わざわざ遠回りしてゴールを目差し
無事、6時半にゴールしたそうです。
すると、
「お疲れ~!!おめでとう!!!」と
一際テンション高く声をかけてくる同級生が・・・・・・。
弟 「おー、ありがとう!ありがとう!!
しんどーー、はははーー」←変なテンションで笑ってしまうらしい。
(って、お前、誰???)←心の声
友 「すげぇやん!しんどっかったやろーーー」
弟 「あ、あ、あー、はははーーー」←ごまかしの笑い50%
(まじで、誰?)←心の声②
友 「誰かわかってないやろ?」←ちょっと冷静になった。
弟 「はははーーー、ちょ、ちょっと待って、考えられヘン。」
(ぜんぜんわからん。)←心の声③
なんせ、20年ぶりの再開がそんな訳のわからん偉業の後の
訳のわからんテンションの中で、なんて
何だかぜんぜん全く訳がわからない。
それでも、また今年の大晦日も走ってくるらしい。
偉業から、4日経った昨日もまだ
ふくらはぎが痛いと言っていたのに
すでにもう1年先の偉業②の話をしている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
理解出来ない私は、おかしいのでしょうか?
今日のご紹介雑貨は、
kanmi candy long wallt \13,125
がま口のバックのように見えますが
お財布です。
がま口を開けると
ちゃんとしたお財布になっています。
開けたところ。
カード入れとお札入れは、
逆サイドにも同数あります。
レトロな感じと華奢な雰囲気のかわいさのあるこのお財布。
雑貨好き女子には、たまらないデザインです。
カラーは、4色展開ですが、
現在Biancaには、
リーフグリーンとチョコの2色があります。
サイズ違いで
ショートタイプのお財布もあります。
ぜひ、Biancaまで見に来て下さいね!
謹賀新年
あけまして、おめでとうございます。
Biancaです!
2010年も元気いっぱい、頑張ります!!
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
2010年のBiancaは、
本日、1月4日からです。
そこで、店主の思いつきで今日と明日(4,5日)は、
店頭商品 10%Off セールを開催します。
(一部除外品があります。)
2日間だけの特別セールですので、
よろしければお立ち寄りください。
2010年の仕事始めの今日、
お正月の三が日をぐうたらと過ごし
大いに食べ過ぎてしまった私は
何だか、体が重ーーいです。
(特に下腹あたり)
何をそんなに食べたか・・・・・
もう、一生分の贅沢をしたかのような気分です。
私の弟、和食の料理人です。
そのコネをこねれるだけこねくり回して、
安価で購入してきた食材の山。
アコウ(アンコウとは別物です)という
深海魚(高級魚らしい)と
マグロの大トロ約20cmX20cmくらい
(初めて見たデカさ)と
和牛ヘレ肉(いいサシはいってました)約1kg強。
その他、
穴子(開いた状態で厚さ約1cmの極太)
刺身用のサバをきずし(大好物)にしたもの
そして、
母の表現の仕方を引用すると
(右手の親指と人差しでOKサインを作り)
このぐらい(直径3cmほど)の身が
ぼぉー、ぼぉー、ぼぉー
(グッパーの要領で向こうへ広がる動作をしながら)
な、カニ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
情景、おわかりでしょうか?
冷静さも理性も失う大きさに
母の例えはすでに
カニを表現する言葉ではないものになっていました。
ぼぉー、ぼぉー、ぼぉーって・・・・・
すね毛かわき毛の様子を表す言い方やん・・・・・・・。
ま、まぁ
どれもこれも美味しくて、美味しくて
モリモリ、ガツガツ食べ尽くしました。
もし、どこかのお店で同じ物を食べたのであれば
確実に
財布を覗いて、ひっくり返して、裏返して全部出しても
泣きながら皿洗いをし、
さらにはそれでも帰してもらえないような
金額になっていたでしょう。
1日は、お刺身でした。
アコウと大トロとサバのきずし。
そして、
ぼぉーぼぉーのカニの焼きガニ。
わさびはもちろん生をすりましたよ。(初体験)
アコウは、初めて食べましたが
白身の淡泊な感じで、身はプリプリしていました。
大トロは、胸やけするかと思いましたが
胸やけって何?ってくらい美味しくいただきました。
きずしもカニも泣ける程、美味しかったです。
でも、
でも、
私ってばか。
画像を一枚も撮ってない・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あり得ない・・・・・・。
もう、次はいつ食べられるかわからない
いや、もう食べれないかもしれないような
ごちそうの写真を・・・・・。
撮る前に
すべて
お腹に収まめてしまった・・・・・・。
その後の食事も画像を残すという考えの前に
お腹へパクパクーーっと消えてしまい
唯一残せた画像が
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ちょ、超高級おなべなんですが
超高級さを微塵も感じないこの画像。
見えてませんが、底の方に
アコウとカニが入ってます。
ほ、ほんとです。
アコウは、刺身よりお鍋の方が美味しかったです。
2010年も
どんくささが丸出しなスタートを切りましたが
自分以外の人に迷惑をかけないよう
どんくさ道を進みたいと思っています。
こんな私がいますが、
Biancaを、本年も宜しくお願いいたします。

