15年前のこと。
こんにちは!
Biancaです!!
土曜日なのに、大量の商品が入荷してきて
バタバタとjimmie くんと2人で格闘しやっと、片付きました。
ちなみにただ今、P.M2:10です。
jimmie くんは大量の商品とともに入荷した
大量の段ボールを捨てに旅に出ました。
おっ、帰ってきた!(実況いりませんか?そうですか。)
西神パルティには9店のお店があります。
それぞれに出たゴミは1カ所のゴミ捨て場にそれぞれが捨てに行きます。
ゴミ捨て場は、青空ではなく
ドアを開けて入る部屋のようなゴミ捨て場です。
私はこのゴミ捨て場に、初めてゴミを捨てに行った時
泣きました。
へっ??
泣く??
なんで~??(1人芝居中)
なんで~??ってねぇ、奥さん!(誰?)
怖いの何のって。
怖い??
なんで~??(まだ続いてます。)
中が暗いとか、しーーーんとしているとか、虫がいるとか
そんな次元じゃあ、あ~りません。
いったい誰が?、何のために?ってか、元はどうなってたの?
ドアを開けると
奥の方の
目線のちょっと上の方に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(絶句。)
!!!!!!!!!!!!(目が倍くらいに開いた。)
ひと昔前にはよく見かけた
出身はどこのお国ですか??なお顔のマネキンの
顔だけが
こっちを見ているんです!!(キャーーーーー!!)
しかも、友達なのか兄弟なのかは聞いてないのでわかりませんが
お二人、いらっしゃいます。
怖いの何のって。
そのお二人の画像は・・・・・。
↓
・・・・・・・・・・。
ありません。
んなもん、怖くて撮れません!!
こうして、ゴミ捨てという仕事は私の辞書から消えました。(ごめんよ~)
今日はそんなアホな話を書くはずじゃなかったのに~~。
ちょっと真面目に・・・・。
明日は、こうべっ子にとっては忘れることの出来ない日です。
あっという間に長い時間が流れてしまいました。
もう15年も経つんですね。
家族や友人、大切な人の命や家をほんの数秒の間に奪われた方には
辛く苦しい15年だったことと想像します。
私の周りの人であの震災で亡くなった人はいませんでした。
それでも、震災の時の体験談や写真を聞いたり見たりすると
まだ、涙が出てきてしまいます。
あの数秒の出来事が、すごく怖かったし、すごく悔しかったし
すごく悲しかったし、すごくやりきれなかったし。
直後より、後になるほど、負の感情が生まれて辛かったです。
そんな自分の感情に傷ついて、また悲しくなったりします。
地震で亡くなった知り合いはいないのですが
地震後、避難所で亡くなった知り合いはいます。
当時その人は、80歳くらいでした。
私の父の小さい頃からの知り合いで、もちろん私の生まれた時からを
知っている人でした。
親戚が遠い地に住む私にとって、その人は血の繋がりはないけれど
近くに住んでいる叔母のような存在でした。
長く一緒に暮らしていた従姉妹が数年前に亡くなり、とても寂しい思いで
1人住まいだったその人の家へ、時間のあるときは行くようにしていました。
地震が来た時、自分の家が少し壊れて途方に暮れましたが
その人のことが心配になり、急いで様子を見に行きました。
とても、古い家に住んでいたんです。
木造2階建てのとても古い家で、普通の時でも
2階に行ってはいけないと言われていました。
古くなっているから、崩れるからと。
そんな言葉を思い出すと怖くなってきて、走って行きました。
案の定、そこが何だったのか解らないほどに、瓦礫の山でした。
その人は、近所の人に助けだされていて無事でしたが
寝ていたままの姿で、裸足でした。
「よかった。無事で。」
その人の家の、並びの家から火が出ていました。
「火事なってるやん!消防車!!」
思わず叫んでしまったのですが、隣にいた知らないおじさんが
「呼んだけど、他に出てて来られへんらしいわ。」と。
「水は?」
「止まってる。」
諦め気味にそう言っておじさんは、火事の火を見つめていました。
何も出来ない自分の無力さが、とても悔しかったです。
その後、その人は避難所で近所の人たちとしばらく暮らしましたが
亡くなってしまいました。
私も小学校に避難していましたが、1つ忘れられないことが。
それは、地震当日
学校の前の道から見えた、火事。
長田の町が燃えていました。
実際には遠い場所だったのですが、とても近くに見えたその火の海は、
恐怖以外の何者でもありませんでした。
あの火を私は一生忘れないと思います。
後日になって阪神淡路大震災の酷さを知るのですが
その時は、自分の目に見えていることがすべてでした。
もう二度と、あんな恐ろしいことが起こりませんように。
明日は、早起きして黙祷したいと思います。
真面目な内容になってしまいましたが、最後は私らしく。
その親戚のような人に
「無事でよかった~」とそばへ寄っていったら
すてきな言葉をかけられた。
「kei ちゃん、家の仏壇のとこに10万円置いてるから取ってきて。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
仏壇、どこ??
ってか、kei<10万円。
こ、混乱してたんだよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ただ今、P.M4:35。
ブログ、何時間書いとんじゃ~
(答:2時間半。)
writer kei
長い友人関係。
こんにちは!
Biancaです!!
昨日は、バタバタと慌ててブログの更新
だけ
をして、帰りました。 てへっ (´0ノ`*)
(仕事しろよ。)
昨日ご紹介出来なかった、新入荷の商品をUPします。
その前に、私事から・・・・。
去年の11月のある日。
久しぶりの友人から、メールが来ていた。
「実は、結婚します。」
!!!!
何ですと!!
しかも、
「妊娠しました。」
!!!!!!!!!!!!!!!!
な、なんですと~~~~~!!!!!
この友人、中学時代の同級生。 ←な、長い・・・。
中1のある日、廊下にいた
色白でツルツルなお肌の彼女を見た時、
「ドストライク~~」 ←当時からおっさん風味
「友達になりたい・・・。」 ←ウブ(な、おっさん)でした!
と思い 、そんな気持ちを手紙にしたためて、送りました。
註:男子的な気持ちではありません。
知らない子にジロジロ見られて、彼女の方は
「何よ!」と思っていたかもしれませんが・・・。
(今から思うとちょっと恥ずかしくなるようなスタートでしたが)
私がウブな手紙を書いたことが始まりで
彼女は今も変わらず、友人でいてくれています。 ←な、長い②。
そんな始まりの友人関係ですが
長く続いているのには、理由があります。
彼女は、私に無いものをたくさん持っている人です。
無いものを持っているというよりは
私とは真逆の人というべきかもしれません。
何でも大切にして丁寧に扱う彼女。 ←素敵。
何でもすぐに捨ててしまう雑な私。 ←残念。
真面目にコツコツやり遂げる彼女。 ←素敵。
いつも一石に何鳥もねらっている私。 ←欲張り。
出来るまでゆっくりでもちゃんと努力する彼女。 ←素敵。
出来なければすぐ別物に興味が移る私。 ←あほ。
などなど・・・。
真逆さを挙げればキリがないですが、
段々自分が可哀想になってきたので止めます。
・・・・・・・・・・・・。
長く友人関係が続いている理由は、
彼女のおかげですね。そうですね。
私は私には無いものを持っている彼女のことをとても尊敬しているし、
こんな私と、2X年友人で居続けてくれていることに
とても感謝している。
そんな彼女が、結婚すると言う。 ←めでたい。
そして、子供が生まれるのだと言う。 ←も1つめでたい。
2月の後半、式を挙げると言う。 ←これ以上なくめでたい。
私に何か一言を・・・と言う。 ←余興しかしたことない。
何か一言についての打ち合わせも兼ねて
17日に会うことになった。 ←会うのはすごく久々。
今の私の心配事と言えば
余興専門の私が ←生業ではない。
何か一言・・・
が一言で済まず、持ち時間内に収まるのかということと
17日のランチは何しようかということだ。
(全体的にあほです。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは、新入荷商品のUP行きたいと思います!
ATELIER EQUAL ボレロジャケット
¥5565
綿100%、変わり二重織無地
襟、袖、前身頃、ポケットの内側には
綿麻でギンガムチェックの内布が付いていて
袖をめくったり、ボタンを開けたりする時にちらりと見えるように
なっています。
カラーは、ベージュとブラック。
ボレロ丈で羽織りやすいアイテムです。
ATELIER EQUAL 2wayワンピース
¥5880
綿85% 麻15% 綿麻シャンブレー二重織
2wayタイプのワンピースです。
上の画像のように前を合わせるのが①
他のワンピースに重ねるなどの時は
上の画像のようにしても着れます。②
素材は綿麻なのでさらりとしていますので
これからの季節にはぴったりです。
カラーはナチュラル、ブルー、グレー。
グレーだけ遅れていて、今Biancaには2色あります。
ちょっとごちゃごちゃしてますが・・・。
マリン風にしてもかわいいです。
(中にはペチワンピを着ています。)
これから2月にかけて、春物が入荷する予定です。
イコールさんのお洋服は、お求め易い価格ですが
縫製はきっちりしています。
洋服屋さんでも取り扱いのあるメーカーさんです。
重ね着やナチュラルスタイルがお好きな方には
取り入れていただきやすいデザインで、とても人気があります。
Biancaにはフィッティングルームがないのでちゃんとした試着は
していただけませんが、羽織ったりしていただくことは可能です。
お洋服に関してBiancaでは、大量に仕入れせず
また、メーカーさんも追加生産をほとんどしませんので
基本的には、入荷したものしか販売出来ません。
気になる商品がありましたら、お早めにお問い合わせ下さいね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
中華かタイ料理か・・・。
妊婦にはヘビーか。
あ~、早く食べたい!! ←食い気のみで生きている。
writer kei
ないし。
こんにちは!
Biancaです!!
今日は、とてもいいお天気の神戸ですが、
寒い ←コラコラ・・・。
昨日の方が寒かったようですが、私はお休みの日で外出をしていないので
あまり知りません。 ←ちょっとは知っています。
洗濯物を干すためにちょいちょいベランダへは出ました。
(いいぞ!デキル主婦みたい!) ←どこが?
洗濯機が「洗濯、終わったよ~」とお知らせしてくれてから
洗濯物を干しにベランダへ出たのは
約4時間後ですが、それが何か?
(ダメ主婦)
昨日は寒くなることを知っていたので、一昨日に買い物を済ませていた。
(いいぞ!挽回!デキ主婦!!) ←略すな。
さて、今日はのんびりするぞ~。
(何かやれ。)
完全に引きこもるき満々でPCのスイッチON!
(だから、何かやれって)
なのに、家から出ないと決めると、やたら無いものが出てくる。
「あら?柔軟剤ないし。」 ←今日のはあったからいっか。
「あれ?牛乳1滴もないし。」 ←朝からブラックコーヒー嫌。
「うわぁ!ティッシュ1枚もないし。」 ←花粉症主婦。
「ゲッ!昼食べるモノご飯しかないし。」 ←朝、さっき食べたとこ。
「風呂の洗剤もないし。」 ←お風呂のルックと決めている。
「サイアク~!食洗機の洗剤ひと粒しかないし。」 ←ひと粒あってもね。
などなど。
「少ないわぁ。」とかではない。
どれも、これも、
全く無い。
コーヒーはブラックで、
お昼は、明太子とご飯(大盛り)のみで我慢した。
でも、他の物はちょっと困る。
買い物、行くか?
いや、行かないと決めたし。ってか行きたくないし。
・・・・・・・・・・・・・・。
か、家事放棄?? ←コラコラ。
明日まで何もしなっくったって、死にゃしな・・・。
な、何か他の物で代用できないか・・・。
ティッシュはトイレットペーパーでいいか?
(よくはない。)
風呂洗剤は、浴用石鹸でいいか?
(泡立ち悪そうですけど。)
決してよくはないが、1日くらいなんとかなりそう。
でも、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
食洗機。
・・・・・どうしよう。
液体の食器洗剤を入れると壊れるって取説に書いてたしな。
洗剤なしでもいけるか?いけなくはないか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
いやぁ、それはちょっと・・・ね。
なら、手洗いすりゃいいものを、ダメ主婦には、そんな気は全く
ないし。 ←言い切るな。
無い知恵を絞りに絞って考えた。
そう言えば、食洗機の庫内の洗浄には「重曹」を入れればいい
と聞いたことがある。
普段、食器を洗う時に少し入れておけば庫内の洗浄ができ一石二鳥だと。
ちなみに、洗濯時に洗剤と一緒に重曹を入れても同じ効果があるのと
同時に洗濯物の嫌な臭いも取ってくれるらしい。
(ダメ主婦は、楽する雑学だけは覚えておける。)
ならば!
じ、重曹だけでやってみましょう、そうしましょう。
いつもより念入りに食器をすすいでからスタートしてみた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
終了後、恐る恐る確認してみると・・・・
これが、意外といける。
庫内がピカピカになるのはもちろん、汚れが残ったり、
ギトギトしたりしてないし
グラスなんかは、普段より透明ってる。
すげぇ~~!!!!
私、すげぇ~~!!!! ←すげぇのは重曹。
めっちゃ、デキ主婦~ぅ!!!! ←あほ
結局、朝と夜の2回とも重曹で洗った。
そして、重曹もなくなった。
あれも、これもストックをしてないところがやっぱり
ダメ主婦・・・・・。
今日は、新入荷のお知らせです。
ナチュラルテイストでかわいいお洋服を展開している
「イコール」の春物が少量ですが入荷してきました。
ワンピースが2点とボレロジャケット2点です。
まだまだ寒いですが
そろえたいのは、やっぱり春物です。
写真のUPは、
ごめんなさい。明日します。
今から、子供たちのおけいこなんですぅ~!
忙しい、忙しい。
そうして、また買い忘れそうです・・・・。
今日はホントに手洗いかも・・・・。
writer kei