Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~ -75ページ目

二次会。

こんにちは!

Biancaです!!


昨日、途中まで書いてたんですが

息子が家にいたのでjimmieくんと入れ替わりで

すぐ帰らなきゃいけなくて。

家で続きを書こうと思ってたんですが

ついつい・・・・。

昼寝、ぶっこいてしまいました~( ̄▽+ ̄*)

っつうわけで、全く書けず

今日続きを書くことになっちゃいました。てへ。

なので、出だしからおかし~なことになってますが

スルーしちゃってください。

ちなみに、今日の神戸は


めちゃ、雨っす。雨


では、どうぞ~ダウン




春じゃ~

春がきたど~~チューリップ赤

こんな日は、お出かけしたくなりますね!

なのに、

うちの息子、熱出しちゃいました汗


くーーーーっ

どこも、行けね。


皆さんも、気をつけて下さいね。




さて、前回披露宴のお話で終わってます。

私的には、メインの二次会のお話を!(酷い)



披露宴が終わり、新郎新婦と写真を撮ったりして

余韻を楽しんでいると、式場の人が来て

「二次会用のお花です。」

と、持って来てくれました。

披露宴で使ったお花を二次会で使ってねと

それ用に袋に入れてくれています。

新婦から二次会会場へ運んで欲しいと言われていました。

大きな袋で4つ。


多いなぁ。


新郎の友人、東村さん(仮名)がお手伝いをしてくださり

車に運び込みます。



二次会会場は、国道を挟み向かい側なので近いんですが

車で来てよかった。

あの花、徒歩で運ぶのは無理でした。

オアシスに刺さったままで水をたっぷり含んだ花は

とにかく重い!

男手があったからよかったけど

私1人なら、間違いなく途中で捨ててます。

(コラコラ。)



新郎の友人の東村さんと2人で会場に行きました。

持ってきた花をテーブルに適当に置き

ビンゴの景品を並べます。

それ用に、小さなテーブルを出してもらいました。

私のすることにいちいち爆笑している東村さん。



何故笑う?

あ、そっか。

おばはん過ぎる~~ぅっつう笑いなのね。

若い時は、恥ずかしそうに言っていたお店への要望も

何の躊躇なく言っちゃう私が面白いのね。

でもね、東村さん。

私、若い時からこんななのよ。ふふふ。



そうこうしていると、歯科衛生士メンバーが登場。

女(おばちゃん)5人集まるとそりゃもう


うるさい。


多重音声で何言ってるかわからないのか

東村さんは完全に引いてました。

周りにこんな女、いないのかしら?

私の周りこんな女しかいませんが、何か?



続々とゲストが来られます。

受付をしてから写真を撮りメッセージカードに

メッセージを書いてもらいます。

アルバムに入れて新郎新婦にプレゼントします。


乾杯のあと、程なくしてビンゴスタート。

全員に何かしら当たる様にしていたので

早々に始めました。

景品は、外からはわからないようにラッピングして

好きなのを選んでもらうという、くじ引き方式にしました。

あ、

もちろん、全部私がラッピングしたので

私は中身が何か知ってますがね。ふふふ。



お店に借りたビンゴの機械がデジタル式で

ピコピコなるのに興味をそそられた、

酔っぱらい。(=新郎)

スタート&ストップボタンを新婦に任せたら

自分は誰も頼まないのに、大声で数字を発表し始めました。

そして何故か、リーチになった人は立つというルールを

勝手に作り発表します。


いや、

いいんですよ、別に。

その方がわかりやすいしね。

でも、

リーチになったからって、すぐにビンゴにはならないんですよ。

「立っとくのしんど~い。」

当然の苦情です。

そんな苦情は酔っぱらい(=新郎)に届くはずもなく

軽くスルーされどんどん数字を発表していきます。


すると、

「リーーーーーーーーーチ!!」


自ら起立。(=新郎)


そして、次の数字。

「ビンゴーーーーーーーー!!」



よいお祝いになりました。

一番にビンゴ決めました、新郎。

そして、

「どれにしよっかなぁ~~~~~」


先日うちの店で欲しがっていた『KAFE DUO』


Bianca★blog-bingo

当たりました。

おめでと~~~クラッカー


そして、次にビンゴったのは、

東村さん。

「じゃ、これ!」

デカイ箱を取ります。


は~い、鼻セレブでした~~~。



やはり、みなさん大きなものから選んでいきますね。

うんうん。

わかりますよ、その気持ち。

ぐふふふ。

計算通りだもの。

にゃははははは。



全く、ビンゴる気配がない私のカード。

でも、まだ私の狙い目景品は残ってます。

そして、不意にビンゴ~~~~っちゃいました。


よっしゃーーーーー!取るどーーーーーーー!


と思ったら、5人くらいが同時にビンゴってます。

我先に豪華賞品を取るのも大人気ないしなぁと

余裕ぶっこいて5人の中で最後に取ることに。

すると、私の狙い目だった


すき焼き肉1kgを、あ"~~~



私の前の人が取った~~~~







もちろん、大喜びで持ってかれちゃいました。


ま、

ま、まだしゃぶしゃぶ肉が残ってるから・・・・

にゃーーーー!!米とどっちかわかんないようになった・・・

あ~~~~








こうなりゃ、やけよ、やけ!

えーーーい、こっち!!ビリッ!!!




じゃじゃじゃーーーーん!!




当たりました、お・に・く恋の矢

ひゃーひゃーひゃーひゃー


店主のお誕生日が26日なので休みの日に、しゃぶしゃぶでお祝いよ!






Bianca★blog-bingo

いつまで経っても、食前に写真撮れない私。

すでに、1/3食った。



しっかりした箱に入っていて、密封されていました。

細かい心遣いが、この肉ぜったい美味しいはずと思わせます。

きれいな刺しの入った、そりゃもう柔らか~~~~い

美味しいお肉でございました。

美味しゅうございました。

ごちそうさまでした。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今日のご紹介は、



Bianca★blog-grips



grips COMBI RUCK \16800


gripsの得意な組み合わせの

キャンバス X レザー のCOMBIシリーズ。

しっかりとしたキャンバス地を使用し

使い込むほどに味わいのある風合いになります。

こちらのリュックは、大きな筒型になっていて

かなりの容量が入ります。

口の部分はファスナーやボタンではなく

折り返すことで閉めるというシンプル設計です。



Bianca★blog-grips


背中側から口を開けずに中の物を取り出すことが

出来るようになっています。


Bianca★blog-grips

自転車でのお出かけには、無くてはならないアイテムの

リュック。

こんな、個性的なリュックで

爽やかな春のお出かけをしてみませんか?


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ビンゴの景品係をしていた私は、

ビンゴが終了してから、自分の席へ戻りました。

すると、飲み放題ですっかり出来上がっている人がここにも・・・・


そう。

H美です。

(詳しくは、過去記事 をぜひぜひご覧ください。)


この人、ずっとレモンサワーなるものをぐびぐび飲んでます。

「私、飲む時食べ物いらんねん。」と言いながら。

そんなH美に(車なので飲めない)素面のN子が耳打ち。

「あの人、○○に似てない?」(○○=芸能人。)

「きゃはははは~、ほんまや~~」

H美、大喜び。



・・・嫌な予感。



ちょっと長くなりそうなので、続きは次回に持ち越します。

次回、「続・二次会。」にてお会いしましょう。


叫びwriter kei



ペタしてね



























泣く。

こんにちは!

Biancaです!!


今日は、いいお天気ですね。

あまりに、いいお天気なので外の花壇の様子を

伺っていたら、お隣のお花屋さんが

「これ、あげる。」と

またまた山ほどお花の苗いただいちゃいました☆

ありがとうございますぅ~


さて、今日は先日参列してきました、友人の結婚式のお話を。



前日、予約時間を遅れた上に場所を間違えて時間をくい

さらには、写真を撮りまくってエステ前と後に喋りまくったら

実家に帰ったのが、9時を過ぎていました。(あほです。)



もちろん、父も母も子供達も食事は終わり

っつうか、子供達はすでに布団に入っていて

顔も出さないし。

父は、人の顔見るや否や「おやすみ。」と消え

母は、3~4人用の鍋に3人分くらいの材料を放り込んで

「はい、食べ。」と出してから、「じゃ、後は宜しく。」

と消えました。


みんな、寝るの早くね?


ここぞとばかりに、冷蔵庫をあさりビールを取り出して

1人晩酌しながら、鍋を食らうアラフォー女。


にしても、多すぎお母さん。

食えね。


喋る相手がテレビだけだったので(一方通行)早々に寝ることに。

あ~、それにしても至福の時だったわ、エステ。

し・あ・わ・せラブラブ

と、キモ~く噛みしめながら寝ました。


そしていよいよ当日。

布団と枕が変わったことで、体中が痛い。

最悪じゃ~~

痛い体を引きずるようにダイニングに行くと

子供たちが、なぜか爆笑。

「ママー!!爆弾落ちたん?」

えーえー、そうですとも

私にだけピンポイントで狙われたから、こんな頭ですよ。


それが、何か?





爆弾頭を泣きながら直し、つぅるつぅるになった顔に色々と

塗って、塗って、塗りたくる・・・・・・・・・・。


かんせ~~~いヾ(@^(∞)^@)ノ


では、いってきま~す。

機嫌良く出かけました。

(ココまで書いてまだ、式場に着いてねし。)


普段、着慣れないジャケットに着慣れないスカートをはいて

これまた、はき慣れないハイヒールで出発。

こんな格好すると背筋が伸びるわぁ~。

ハイヒールは、約10cm。

私、身長170cmあります。

いつも、大女ですが

この日も約180cm(デカっ)の大女でした!


ふふふ。


見た目の態度も超ド級☆




結婚式は、人前式でした。

厳かに式が進み、晴れて夫婦となった2人



Bianca★blog-wedding



を祝う



Bianca★blog-wedding


場違いなまでに、デカイ声で歌う3人。

完全に私のツボにはまり、吹き出しそうになるのを

泣きながら堪えました。


Bianca★blog-wedding


3P。

デカイ私と変わらぬ背丈の花嫁。

うそうそ。私、一段下がってますよ~。

そして、爆弾投下の後遺症で髪、跳ねてますな。



結婚式も披露宴もかなり久しぶりです。

もう、かれこれ7,8年は行ってません。



Bianca★blog-wedding


最近の披露宴のキャンドルは、洒落てまんなぁ。

草花とともに、浮いてます。

並んだグラスにアルコール、山ほど入れたい。



Bianca★blog-wedding


前菜。

こういうのいつも思う。

エビの殻、剥いて出して欲しい。

Bianca★blog-wedding


桜の葉に包まれたお赤飯とコーンスープ。

(家では絶対一緒に出てこないコンビ)

この、お赤飯を食べようと、葉を剥いたら

「スピーチ、お願いします。」と言われました。


早え。



金曜日の夜に、ない知恵絞って考えたスピーチ。

本来、ベロベロでやりたいところですが

車で行った私は飲めませんでした。

しゃーないので、皆様の方でベロベロになって下さいと

お願いした上でスピーチスタート。


程なくして、花嫁の顔を見たら

感極まってしまいました。

私、自慢じゃないですが自分の結婚式でも

泣いてません。

あ、笑いすぎて涙ながしましたが

食って(完食しました)飲んでバカ笑いした結婚式だったので。

なのに、

なのに、この鉄の女の私が



泣きました。

時に言葉につまって、スピーチ出来ないほどに。



がんばれ!と励ましの声を頂き、最後まで言い終えることが

できました。

ほんと、よかったね●●ちゃん。



席に戻ると、隣の席の子が号泣していて

それにつられてまた泣いて・・・。

泣きながら、

Bianca★blog-wedding


刺身、食べました。

金箔、全員の集めて顔に貼ろかなどと叫びながら。





するとご親戚の方が・・・・・






(撮ったどーーーーーー)


爆睡しておられましたので、

金箔を拝借・・・・・・するかい。

(モザイクかけすぎて何かわかりませんか?)



Bianca★blog-wedding


煮こごりとホタテの何か。食っても何かわからん。



Bianca★blog-wedding


急にフラッシュ焚いてますが

ステーキ。

Bianca★blog-wedding


Bianca★blog-wedding

デザート。

このあたりまでくると、テーブルはぐちゃぐちゃです。

あ、

ビデオ係のやりました。

ハイヒールで、無理な格好をして撮っていたので

そこら中が筋肉痛です。



花嫁が両親に書いた手紙。

ビデオ回しながら、号泣です。

いいお手紙でしたよ。

そして、花束贈呈。

新郎のご両親は、すでに亡くなられていて遺影に

花束を贈呈していました。

これも、涙を誘いました。


新郎から花束を渡された、花嫁の父は泣きながら

「よろしくお願いします。」と新郎と握手をしていました。

それを見ていた花嫁の母は、

ひゃくりあげて泣き出してしまいました。

それで、またもらい泣き。

ってか、泣き笑いでした。



新郎の挨拶。

新郎も大泣きで、おまけにベロベロで言葉になりません。

やっと挨拶し始めたら、ろれつがおかしい。

かみまくって何いってんのかわからんぞ!

おかげで涙も引っ込んで

「がんばれ!」

励ます余裕が出ましたo(^▽^)o



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今日のご紹介は、



Bianca★blog-ad


Admiral  WATFORD  ¥7140


Admiralは、1914年イギリス海軍(NAVY)の制服のブランドとしてスタート。

ロゴモチーフは、Admiral=海軍提督の袖章を表す。

2000年代に入り、英国のみならずイタリアやドイツ、オランダなどの

欧州諸国において、ハイファッションブランドとしての認知も高まり、

現在、日本を含む全世界40カ国で展開する、インターナショナルブランド。

「靴を履いて、古くなったら捨てる」というのが当たり前となった現在、

昔お気に入りのシューズが壊れるまで履き続けた

「あの頃」を思い出し、ボロボロになるまで「履き込む、履きつぶす」、

それがAdmiral Footwearのコンセプト。
歴史、伝統あるブランドイメージをかきたてる「レトロ」「クラシック」な

デザインとカラーリング、また履き込めば履き込むほど

味わいを増す素材を使用し、豊富なラインナップを取り揃えた。
「履きこんだ靴にしか出せない味」を、Admiral Footwearで。

Bianca★blog-ad


もう少しすると、新商品も入荷の予定です。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




披露宴終了後、お礼を言っている新郎新婦ですが

新郎はとにかく、ベロベロで

やっぱり何いってんのかわかりません。



しっかりせぇよ~~




そして、私の番になり

「おめでと~~」

とお祝いを言う私に、




「声、デカイねん!!」




そんなことだけは、はっきり言いやがった。

ったくむかっ

そですよ。

何でもデカイの、私。




背丈も態度も声もね!!!





Bianca★blog-wedding

幸せになれよ~~~~クラッカー


次回、二次会。でお会いしましょう。

細かいこと、忘れてそ。


ビールwriter kei


ペタしてね









ええ感じやわ~。

こんにちは!

Biancaです!!



昨日、友人の結婚式行ってきました。

幸せそうな2人を見て、私もとても幸せな気持ちになりました。

だいぶ、笑い転げた1日でしたが

この話は、長~~~くなりそうなので

ぼちぼち書くことにします。

今日は、20日に行ってきたエステのこと。



過去記事 にも書きましたが、Biancaのお客様の開業されたサロン

Soin Arya (ソワン アーリア)」に行ってきました。

皆さんは、ご存じでしょうか?

オステオパシー。

訳すと「美容整顔」だそうです。


肩こりや眼精疲労、誰しも経験のあるこれらの症状。

筋肉が緊張したままでいると、骨格も歪んできます。

歪みが生じると血液やリンパの流れが滞り

シミ・シワ・たるみ・くすみなどの原因にもなります。

オステオパシーは、

肩・首・頭をほぐし頭蓋骨・顔面の歪みを調整していきます。

眠りに落ちる程の気持ちよい施術で骨格レベルの小顔・リフトアップ

をします。


もちろん、フェイシャル・ボディの施術もあります。

使用されているのは、「アジュバン」。

アジュバン化粧品は、敏感肌・ニキビ肌の方にも安心で

糖・ミネラルなど、体に安全な原料で作られています。

肌本来のちからを引き出し細胞レベルからケアする化粧品です。


Soin Aryaは、主催者のヒロさんのご自宅を改装して

サロンをされています。

なので、住所は公開されていませんが

Biancaから歩いて5分くらいの所です。

無理を言ってブログ用に写真をバシバシ撮らせていただきました。


が、写真センスはゼロです。

腕の無さに愕然としますが、そのあたりはスルーでお願いします。



Bianca★blog-est


優しい照明のお部屋です。

Bianca★blog-est


Biancaでお買い上げいただいた物を発見!



Bianca★blog-est

このマガジンラックも

Bianca★blog-est


この時計もお買い上げいただいた物です。

ありがとうございます。



ただ・・・・・



5時の予約だったのにこんな時間です。

あ~~~

ごめんなさい・・・・・



Bianca★blog-est

Bianca★blog-est


こんな風に、お化粧品やアロマオイルが並んでいました。

とってもいい香りがしています。

Bianca★blog-est


カーテンの向こうが施術ベットです。

白い機械からは、もくもく温かい水蒸気?が出ます。

施術途中にもくもくなってました!

Bianca★blog-est


とっても美味しいハーブティ。

ちなみに、敷いているコースターもBiancaで

買っていただいた物です。

Bianca★blog-est


バスソルトをいただきました。

左がイランイラン、右がラベンダーです。

どちらも好きな香りです。

私は、今回超音波コースを体験しました。

ベーシックコースに超音波をプラスしたメニューで80分のコース

になります。お値段破格の



¥6500!



3月末日までは、通常¥7300がこの価格で体験出来ます。

他にデコルテコース、イオン導入コース、全身コースなどもあります。



早速、体験スタート。

まずは、オステオパシー。

毎日、PCと格闘している私の頭蓋骨はガチガチだそうで

マッサージをしっかりしていただきました。

普段、自分でも誰かにも触られることのなかったところを

マッサージしていただき

「ええ感じっす~~」と悶えてしまいました。ロケット


そして、次はフェイシャル。

クレンジング、洗顔・・・・・・。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今日ご紹介するのは、

Bianca★blog-riki


Lemnos Riki Clock RC  ¥8400


フリーランスデザイナーで数々の賞を受賞している巨匠

渡辺 力による洗練されたデザインの電波時計です。

大きめの数字、太さ・長さにメリハリのある針を使用。



Bianca★blog-riki

枠体はプライウッドです。

職人による手作業で作られています。

文字盤は少し内側に配置されていますので

下から見上げたり、斜めな位置から見ても

時間がわかります。


正確な時を刻む電波時計です。

直径254mm



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


私は、元歯科衛生士です。

今もやろうと思えば歯科衛生士ですが、あまりやろうとは思ってないので

元・・・・で。


歯科衛生士の主な仕事は、歯周治療とブラッシング指導です。

歯石を取ったり、口腔環境の改善のお手伝いをします。

歯科に来られる患者さんには、痛みに敏感な患者さんが多い中

割と痛みに鈍感な方もいらっしゃいます。


歯石を取る時、

痛みに敏感な患者さんはとてもドキドキされていて

意識が施術されている箇所に行っているのが

施術者にもひしひしと伝わってきます。


反対に痛みに割と鈍感な患者さんは

とてもリラックスされていて、体の力も抜けていて、

こちらも変な力みなく施術することができます。


そして、そんな患者さんは施術中しばしば


お昼寝されることがあります。


お口を開けたまま寝てしまうので、少しづつ口が

閉じてきたりして、寝ているなと気づきます。

時には、わかりやすく

いびきをかいておられる方もいたりします。

それだけ、リラックスしていただいているということは

歯科衛生士にとって嬉しいことです。



私。

リラックスしすぎてます。



クレンジングの後



・・・・・・・・・・・・・・・・・。




しばし

記憶がございません。



爆睡してました!!



内容を全部ブログに書くぞ!と意気込んで行ったのに

クレンジングの後のマッサージの記憶が




皆無です。


。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。




レポートできませ~~~ん。ごめんなさい、ごめんなさい。

ってか、いびきかいてませんでしたか~????



1つ覚えていること。

ハンドマッサージをしてもらったこと。(それだけかい。)

もう、

めっちゃええ感じ~~~でした。



と、とにかくめっちゃおすすめです!!

興味を持った方は、このキャンペーン期間中にぜひお試しあれ!

ヒロさんのブログで予約の取り方が載ってますので

>>コチラ<< からどうぞ。




さっき、トイレに行って鏡を見て気付きました。

私、アラファーだし

お昼回るとお肌もくすみが進んできます。

今日は

顔色、いつもと違います。



白いっす。

くすんでないっす。



っつうか、

なんで今日の午後まで気づかねんですかね?

昨日は、

はしゃぎすぎてくすみの確認なんかしてません。(あほか?)

笑って泣いて大騒ぎでした。


そんな昨日の様子は次回UPしてみたいと思います。

しばらく、こんなお肌が続いて欲しいなぁ。



そだな。




子供手当が入るくらいまで・・・・・・。

(ダメ母)




にひひwriter kei



ペタしてね