Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~ -74ページ目

ぬおぉぉぉぉぉ。


こんにちは!

Biancaです!!


明日は、ひな祭りですね!

我が家も、ちらし寿司食べて、ひなあられ食べて

お祝いしますよ~ラブラブ(食べてばかり。)

ま、おひなさんはないんですけどね。

狭いマンション住まいなので、出すところも仕舞うところも

ないのでね・・・。

子供が幼稚園の頃は、工作で作ってきてましたが

小学校に行くとないみたいですね。

絵でも描いて貼ってみようかな。( ´艸`)



今日は、小ネタで。



昨日、出勤してきてパルティの駐車場に愛車・ジローさんを

止めた時の走行距離がこれ。


      ↓



Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-50000
ちょっと見づらいですが、49996kmです。


あ、

あと

4kmで、50000kmです!!!



そ、

その瞬間が見たい!!!!

どうしても、見たい!!!!



家に帰る途中で、なりそうです。

絶対に見るぞ~~メラメラ



予定より早く降り出した雨。

帰る頃は、結構降ってました。

帰りの車に乗った時点では、ちょっと忘れてましたが(ばか。)

エンジンかけて思い出しました。


デジカメを用意して!

さ、出発!!


結構降ってるなぁ・・・・。

夕方で車の量も多いです。

と思っていたら

49999kmになってます!


きぇ~~~!(山崎邦生か!)

もうちょい、もうちょいよ!!

止まれるかなぁ・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・。


うわ!!

な、

なったーーーーーーーー!!

ご、

ごまんきろ~~~~!!


止まれるところは~っと。

合流車線の隅っこに停車しまして、

しばし、眺めます。

いや~、気持ちイイ音譜





Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-50000




何か、良いことありそっすなチョキ

っと思うのは、私だけ???


その後、雨&交通量に邪魔されなかなか本線に戻れなかったのは

言うまでもありません。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今日の雑貨は、




Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-yurakura

yura-kura モチーフピン  ¥1575


過去記事 で冬バージョンをご紹介したことのある、

ゆらくらさんのモチーフピンの春バージョンです。

春バージョンでは、生地やボタン、ビーズ、綿コードやレースなどを

効果的に使っていて、涼しげな印象のモチーフピンになっています。


帽子やストール、バックやもちろんブローチ風に使っても

かわいいですね。

ちなみに、私は

Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-yurakura

が、一番好きです!!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



昨日、店主が休みでした。

夜ご飯を食べたあと

始まりました、ベイタイム。(詳しくは、過去記事 をどうぞ。)

またまた、会場はキッチン・ベイ・スタジオ


時間が遅かったせいもあり、「1回だけな!

約束して、始まります。


シュ。

グルグルグル。

カチーーン。

ゴロゴロゴロ。



シュ。

グルグルグル。

カチーーン。

ゴロゴロゴロ。


・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・


あれ?

1回だけやったはずじゃ?


10回だけやで!


に、変わっている。

おいおい。


あの~

すいませ~ん

片付けしたいんすけど。


10回目の勝負がつき、どうやら息子が勝ったようです。


「それ、強いなぁ」と店主。

「改造しとうからな。」と息子。

バーンフェニックスやろ?」と店主。

なんじゃい、それ?


そして、一言。


「俺もベイ、買いに行こ。」




あ"ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。






あほか。




汗writer kei



ペタしてね








あんず。

こんにちは!

Biancaです!!


雨、降ってきましたね。

こんな早く降ってくる予定じゃなかったので、

傘持ってません。


帰れね。(T▽T;)


実家の母とうちの子供たちがずっと前から約束してました

吉本新喜劇!

普段は大阪まで行かねばみることが出来ませんが

2月27・28日に、新神戸オリエンタル劇場に来てました。

これは!!っていうんで、

母が子供たちを連れて行ってくれました。

詳しくは、神戸花月 をどうぞ。


で、私は1人の時間ができたので

愛犬、あんずとゆっくり散歩行くことにしました。

何となく、海に行きたいと思っていたんですが

例のチリの大地震の影響で津波が来るそう。

どうしよ。


諦める・・・・・



わけない。




いつも海と言えば、大蔵海岸に行きます。

この海岸は、陥没事故や歩道橋の事故があったあの海岸です。


大抵、休みの日はたくさんの人で賑わっている海岸ですが

やはり、津波が来るからでしょうか

人影もまばらです。

ちょっと得した気分で、あんずとともに海岸を歩きます。




Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-anzu

津波到着時刻より随分早いからか、海はいつものように穏やかでした。

明石大橋もキレイに見えます。



Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-anzu

あまり人がいないので砂浜もキレイです。

あんずの足跡が、テチテチ・・・



Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-anzu

黄昏れる、あんず

生命は、ここから始まったのね。的な・・・・




Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-anzu

黄昏てません。


う、海入りて。的な・・・・




何度も海に向かって走り、寸でのところで止めるを繰り返し、

お散歩しました。

疲れるわ・・・・


途中、トイプードルの女の子に吠え立てられ

ペキニーズの男の子にも吠え立てられ

仲良くしたいのに仲良くしてもらえないという

いつも通りのお散歩。

あんずは、全く吠えないんですけどね。

誰か、友達になろうよ~。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


本日のご紹介は、



Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-yamato


ヤマト工芸 ダストボックス doors  S¥8400 L¥9975


スリムな形で、機能的なダストボックスです。

ゴミを入れる所が押すようになっています。

ファーストフード店によくあるようなタイプです。

MADE IN JAPANの技が光ります。



Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-yamato


扉にはシンプルなロゴが入っています。



Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-yamato


開閉は、裏側から。



Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-yamato

ビニールのセットも簡単です。



リビングやダイニングなどの人が集まる場所では

こんなすっきりとしたダストボックスがいいんではないでしょうか。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


お散歩を2時間くらいかけてし、家に帰ってきましたが

まだ子供たちは帰っていません。

家族が私しかいないので

私のそばから離れません。


キッチンでご飯の準備をしていても、キッチンに来て

動こうとしません。


かっかっかっかっか・・・・・


掘ってます。





それ



私と店主の弁当入れるバック!





Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-anzu


座布団かい。



Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-anzu


何か?


い、

いや


ご機嫌なら、いいんすけどね。

ど、

どぞどぞ。

つ、

疲れてるでしょ。




そー。

じゃ

お言葉に甘えて・・・




Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-anzu


寝た。




パンチ!writer kei





ペタしてね

続・二次会。

こんにちは!

Biancaです!!


Biancaのあるパルティの向かい側、県立の高校があります。

私がまだ十代の頃に、とある事故があった学校です。

ショッキングな事故で当時はかなり有名でしたが

今では、そんな記憶もほとんど消えていつも楽しそうな

高校生の声が聞こえています。

今日は、卒業式のようです。


私の時は、親が参列するのが嫌で

「来ないでね」

と言った卒業式。あまり保護者も来てませんでしたね。

うちの母は、こっそり来てましたけどね。

今時の高校生の卒業式はというと

結構、保護者の姿も見かけました。

っていうか、パルティの駐車場いっぱいなんすけど。

乗ってきているであろう、人の姿はあまり見かけない。

今日も結構、お暇な感じのBiancaです。



昨日の、フィギュアスケート。

真央ちゃん、残念でしたね。

4年前に出れていたら、どうだったんだろう。

ずっと、オリンピックで金メダル取るのが夢って言ってたもんね。

今回バンクーバーで金メダル取れなかったけど

それをバネにしてまた4年後、頑張って欲しいです。

きっと、取れる!!頑張れ!!!

と、涙の会見を見ながらウルウルしてました。

あんなに一生懸命に打ち込めるものがあるのは

とてもステキなことですよね。

羨ましい。




さて、昨日の「二次会。」の続きです。



隣のN子に色々入れ知恵されて、喜んでいるH美。


そんなH美は、紀香も納得の「アミノコラーゲン」が当たりました。

本人的には満足な景品だったようですが・・・・


以前行った二次会でのビンゴで、何だったか豪華景品が当たったそう。

(何当たったって言ってたっけ?トースターだったかな?)

で、その景品を持って帰ったらH美の娘に

「ママ、すっご~~~~い!!」と大絶賛されたそう。

普段絶賛されることがあまりない彼女にとって

そりゃ、嬉しかったでしょう。(酷い言いよう)


そして、またまたやってきましたビンゴ大会。

「ママ、またいいのもらってきてね。」と娘に言われて来たH美。

家族の期待を背負ってます。


「私的には、これいいねんけど~家族の期待がさ~~。」

ま、いくら紀香が納得しても

まだ小2の娘が納得するはず、ないわね。

すると、


あ~

きた。

・・・・・・・・・。



「な~だ~ぎ~~~」


「・・・・・・・・・・・・・・・・」



「ちょっと~、な~だ~~ぎ~~~~ぃ」


「え?お、俺?」



隣の席の新郎の友人がちょい、なだぎ武風味でした。

そう、N子の耳打ちの中にこの「なだぎ」があったようです。



「な、なだぎに似てる?」

突然、美人(H美は実はかなり美人)に話しかけられ

若干動揺気味に返事する、なだぎ。



「それ、変えて。」


!!!!


む、無視しました、この女。

い、今似てる?って質問されたよ。


「え?ええ?」戸惑う、なだぎ。

「その景品と、これ変えて。」


そ、そんな当然みたいに。


「い、いや~・・・・・。へへへ・・・」


もう、笑うしかない、なだぎ。


この、なだぎ風味。

体組計をゲットしています。

H美が狙いを付けたのは、一等金額のこの商品。


「なぁ、いる?それ。いらんやろ~。」

コラコラ。勝手に何をいってんだか。

「え?ええ?」

戸惑う、なだぎ。


「このアミノコラーゲン、奥さん喜ぶで!

 え?奥さんおらんの?じゃあ、彼女とか。」

彼女がいるのかいないのかは、無視して押し通す。


「あ~、このアミノコラーゲンじゃあかんのか~。

それじゃ、これは?」

それは、人の物!!

N子とT子の取った鼻毛カッター&電動ビューラーとの

交換を申し出る。


ふふふ。何で?


「あ、いいよいいよ。これとこれで体組計と交換してもらい。」

と、N子。

いやいや、鼻毛カッターはともかくビューラー使わね。


無理なわらしべ長者は続きます・・・・・。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今日のご紹介は、



Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-grips

grips HEMPEN トートバック  ¥17640


こちらのバック、本日入荷しました。

以前、ご紹介した「LEAF]シリーズの素材違いのタイプに

なります。


バングラディッシュ産の肉厚な麻布とソフトレザーのコンビです。

アクセントでホックはネイティブテイストの切葉ホックを使用しています。

Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-grips


オールレザーの「LEAF」シリーズもかわいいんですが

この、「HEMPEN」いい感じです。

麻布のナチュラル感とレザーのちゃんとした感がうまく合っていて

見た目のかわいさももちろんですが、

大きく開くところも、大容量なところもかなりツボなバックです。

もちろん、男性にも使っていただけそうです。


Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~-grips

生地アップ。

っつうか、これ欲しい!!!


残念なことに、画像の商品1点のみ入荷してきました。

なので、私が買っちゃうなんてことは出来そうにないので

週明けメーカーさんに電話して、在庫あるか聞いてみようと

思ってます。

カラーは画像のキャメルの他に、チョコとブラックがあります。

私の、超おすすめバックです!!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ぐび。
「変えようよ~~、ええやんかぁ~~」

何がええのか・・・・。


ぐび。

「あ、いいこと思いついた!

私のアミノコラーゲンと鼻毛カッター変えるや~ん。

で、鼻毛カッターとその携帯置くやつと変えるや~ん。」

何か変える人勝手に増えてませんか?


なだぎがこの携帯置くやつ(本名フォトレーンズ)となら

体組計を交換してもいいと言い出したから、この主張になりました。


ぐび。

「鼻毛カッター使うやろ~~」

標的が変わりました。


「う、う~~ん・・・・・。」
困る、新・標的。


ぐび。

「なぁ~~~、ええや~~~ん。」

目、怖いよH美。


ぐびぐび。

「すいませ~~~~ん。レモンサワー!」

そろそろラストオーダーですからね。

「なぁ~~、なぁ~~~~って。」


「わかった。」

「え??ええの~~~、うわ~~ありがとう!!」



サッ。

取り上げた。


結局、すったもんだの挙げ句体組計を手に入れたH美。

元々持っていたアミノコラーゲンはT子の手に。


ところで、なだぎは何持って帰ったんだ?


ま、まさか。

手ぶらか???




これは、単なるカツ上げですね、そうですね。

怖えぇ~。




ブタネコwriter kei


ペタしてね