泣く。
こんにちは!
Biancaです!!
今日は、いいお天気ですね。
あまりに、いいお天気なので外の花壇の様子を
伺っていたら、お隣のお花屋さんが
「これ、あげる。」と
またまた山ほどお花の苗いただいちゃいました☆
ありがとうございますぅ~
さて、今日は先日参列してきました、友人の結婚式のお話を。
前日、予約時間を遅れた上に場所を間違えて時間をくい
さらには、写真を撮りまくってエステ前と後に喋りまくったら
実家に帰ったのが、9時を過ぎていました。(あほです。)
もちろん、父も母も子供達も食事は終わり
っつうか、子供達はすでに布団に入っていて
顔も出さないし。
父は、人の顔見るや否や「おやすみ。」と消え
母は、3~4人用の鍋に3人分くらいの材料を放り込んで
「はい、食べ。」と出してから、「じゃ、後は宜しく。」
と消えました。
みんな、寝るの早くね?
ここぞとばかりに、冷蔵庫をあさりビールを取り出して
1人晩酌しながら、鍋を食らうアラフォー女。
にしても、多すぎお母さん。
食えね。
喋る相手がテレビだけだったので(一方通行)早々に寝ることに。
あ~、それにしても至福の時だったわ、エステ。
し・あ・わ・せ
と、キモ~く噛みしめながら寝ました。
そしていよいよ当日。
布団と枕が変わったことで、体中が痛い。
最悪じゃ~~
痛い体を引きずるようにダイニングに行くと
子供たちが、なぜか爆笑。
「ママー!!爆弾落ちたん?」
えーえー、そうですとも
私にだけピンポイントで狙われたから、こんな頭ですよ。
それが、何か?
爆弾頭を泣きながら直し、つぅるつぅるになった顔に色々と
塗って、塗って、塗りたくる・・・・・・・・・・。
かんせ~~~いヾ(@^(∞)^@)ノ
では、いってきま~す。
機嫌良く出かけました。
(ココまで書いてまだ、式場に着いてねし。)
普段、着慣れないジャケットに着慣れないスカートをはいて
これまた、はき慣れないハイヒールで出発。
こんな格好すると背筋が伸びるわぁ~。
ハイヒールは、約10cm。
私、身長170cmあります。
いつも、大女ですが
この日も約180cm(デカっ)の大女でした!
ふふふ。
見た目の態度も超ド級☆
結婚式は、人前式でした。
厳かに式が進み、晴れて夫婦となった2人
を祝う
場違いなまでに、デカイ声で歌う3人。
完全に私のツボにはまり、吹き出しそうになるのを
泣きながら堪えました。
3P。
デカイ私と変わらぬ背丈の花嫁。
うそうそ。私、一段下がってますよ~。
そして、爆弾投下の後遺症で髪、跳ねてますな。
結婚式も披露宴もかなり久しぶりです。
もう、かれこれ7,8年は行ってません。
最近の披露宴のキャンドルは、洒落てまんなぁ。
草花とともに、浮いてます。
前菜。
こういうのいつも思う。
桜の葉に包まれたお赤飯とコーンスープ。
(家では絶対一緒に出てこないコンビ)
この、お赤飯を食べようと、葉を剥いたら
「スピーチ、お願いします。」と言われました。
早え。
金曜日の夜に、ない知恵絞って考えたスピーチ。
本来、ベロベロでやりたいところですが
車で行った私は飲めませんでした。
しゃーないので、皆様の方でベロベロになって下さいと
お願いした上でスピーチスタート。
程なくして、花嫁の顔を見たら
感極まってしまいました。
私、自慢じゃないですが自分の結婚式でも
泣いてません。
あ、笑いすぎて涙ながしましたが
食って(完食しました)飲んでバカ笑いした結婚式だったので。
なのに、
なのに、この鉄の女の私が
泣きました。
時に言葉につまって、スピーチ出来ないほどに。
がんばれ!と励ましの声を頂き、最後まで言い終えることが
できました。
ほんと、よかったね●●ちゃん。
席に戻ると、隣の席の子が号泣していて
それにつられてまた泣いて・・・。
刺身、食べました。
金箔、全員の集めて顔に貼ろかなどと叫びながら。
するとご親戚の方が・・・・・
爆睡しておられましたので、
金箔を拝借・・・・・・するかい。
(モザイクかけすぎて何かわかりませんか?)
煮こごりとホタテの何か。食っても何かわからん。
急にフラッシュ焚いてますが
デザート。
このあたりまでくると、テーブルはぐちゃぐちゃです。
あ、
ビデオ係のやりました。
ハイヒールで、無理な格好をして撮っていたので
そこら中が筋肉痛です。
花嫁が両親に書いた手紙。
ビデオ回しながら、号泣です。
いいお手紙でしたよ。
そして、花束贈呈。
新郎のご両親は、すでに亡くなられていて遺影に
花束を贈呈していました。
これも、涙を誘いました。
新郎から花束を渡された、花嫁の父は泣きながら
「よろしくお願いします。」と新郎と握手をしていました。
それを見ていた花嫁の母は、
ひゃくりあげて泣き出してしまいました。
それで、またもらい泣き。
ってか、泣き笑いでした。
新郎の挨拶。
新郎も大泣きで、おまけにベロベロで言葉になりません。
やっと挨拶し始めたら、ろれつがおかしい。
かみまくって何いってんのかわからんぞ!
おかげで涙も引っ込んで
「がんばれ!」
励ます余裕が出ましたo(^▽^)o
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日のご紹介は、
Admiral WATFORD ¥7140
Admiralは、1914年イギリス海軍(NAVY)の制服のブランドとしてスタート。
ロゴモチーフは、Admiral=海軍提督の袖章を表す。
2000年代に入り、英国のみならずイタリアやドイツ、オランダなどの
欧州諸国において、ハイファッションブランドとしての認知も高まり、
現在、日本を含む全世界40カ国で展開する、インターナショナルブランド。
「靴を履いて、古くなったら捨てる」というのが当たり前となった現在、
昔お気に入りのシューズが壊れるまで履き続けた
「あの頃」を思い出し、ボロボロになるまで「履き込む、履きつぶす」、
それがAdmiral Footwearのコンセプト。
歴史、伝統あるブランドイメージをかきたてる「レトロ」「クラシック」な
デザインとカラーリング、また履き込めば履き込むほど
味わいを増す素材を使用し、豊富なラインナップを取り揃えた。
「履きこんだ靴にしか出せない味」を、Admiral Footwearで。
もう少しすると、新商品も入荷の予定です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
披露宴終了後、お礼を言っている新郎新婦ですが
新郎はとにかく、ベロベロで
やっぱり何いってんのかわかりません。
しっかりせぇよ~~
そして、私の番になり
「おめでと~~」
とお祝いを言う私に、
「声、デカイねん!!」
そんなことだけは、はっきり言いやがった。
ったく
そですよ。
何でもデカイの、私。
背丈も態度も声もね!!!
幸せになれよ~~~~
次回、二次会。でお会いしましょう。
細かいこと、忘れてそ。
writer kei