二次会。
こんにちは!
Biancaです!!
昨日、途中まで書いてたんですが
息子が家にいたのでjimmieくんと入れ替わりで
すぐ帰らなきゃいけなくて。
家で続きを書こうと思ってたんですが
ついつい・・・・。
昼寝、ぶっこいてしまいました~( ̄▽+ ̄*)
っつうわけで、全く書けず
今日続きを書くことになっちゃいました。てへ。
なので、出だしからおかし~なことになってますが
スルーしちゃってください。
ちなみに、今日の神戸は
めちゃ、雨っす。
では、どうぞ~
春じゃ~
春がきたど~~
こんな日は、お出かけしたくなりますね!
なのに、
うちの息子、熱出しちゃいました
くーーーーっ
どこも、行けね。
皆さんも、気をつけて下さいね。
さて、前回披露宴のお話で終わってます。
私的には、メインの二次会のお話を!(酷い)
披露宴が終わり、新郎新婦と写真を撮ったりして
余韻を楽しんでいると、式場の人が来て
「二次会用のお花です。」
と、持って来てくれました。
披露宴で使ったお花を二次会で使ってねと
それ用に袋に入れてくれています。
新婦から二次会会場へ運んで欲しいと言われていました。
大きな袋で4つ。
多いなぁ。
新郎の友人、東村さん(仮名)がお手伝いをしてくださり
車に運び込みます。
二次会会場は、国道を挟み向かい側なので近いんですが
車で来てよかった。
あの花、徒歩で運ぶのは無理でした。
オアシスに刺さったままで水をたっぷり含んだ花は
とにかく重い!
男手があったからよかったけど
私1人なら、間違いなく途中で捨ててます。
(コラコラ。)
新郎の友人の東村さんと2人で会場に行きました。
持ってきた花をテーブルに適当に置き
ビンゴの景品を並べます。
それ用に、小さなテーブルを出してもらいました。
私のすることにいちいち爆笑している東村さん。
何故笑う?
あ、そっか。
おばはん過ぎる~~ぅっつう笑いなのね。
若い時は、恥ずかしそうに言っていたお店への要望も
何の躊躇なく言っちゃう私が面白いのね。
でもね、東村さん。
私、若い時からこんななのよ。ふふふ。
そうこうしていると、歯科衛生士メンバーが登場。
女(おばちゃん)5人集まるとそりゃもう
うるさい。
多重音声で何言ってるかわからないのか
東村さんは完全に引いてました。
周りにこんな女、いないのかしら?
私の周りこんな女しかいませんが、何か?
続々とゲストが来られます。
受付をしてから写真を撮りメッセージカードに
メッセージを書いてもらいます。
アルバムに入れて新郎新婦にプレゼントします。
乾杯のあと、程なくしてビンゴスタート。
全員に何かしら当たる様にしていたので
早々に始めました。
景品は、外からはわからないようにラッピングして
好きなのを選んでもらうという、くじ引き方式にしました。
あ、
もちろん、全部私がラッピングしたので
私は中身が何か知ってますがね。ふふふ。
お店に借りたビンゴの機械がデジタル式で
ピコピコなるのに興味をそそられた、
酔っぱらい。(=新郎)
スタート&ストップボタンを新婦に任せたら
自分は誰も頼まないのに、大声で数字を発表し始めました。
そして何故か、リーチになった人は立つというルールを
勝手に作り発表します。
いや、
いいんですよ、別に。
その方がわかりやすいしね。
でも、
リーチになったからって、すぐにビンゴにはならないんですよ。
「立っとくのしんど~い。」
当然の苦情です。
そんな苦情は酔っぱらい(=新郎)に届くはずもなく
軽くスルーされどんどん数字を発表していきます。
すると、
「リーーーーーーーーーチ!!」
自ら起立。(=新郎)
そして、次の数字。
「ビンゴーーーーーーーー!!」
よいお祝いになりました。
一番にビンゴ決めました、新郎。
そして、
「どれにしよっかなぁ~~~~~」
先日うちの店で欲しがっていた『KAFE DUO』

当たりました。
おめでと~~~
そして、次にビンゴったのは、
東村さん。
「じゃ、これ!」
デカイ箱を取ります。
は~い、鼻セレブでした~~~。
やはり、みなさん大きなものから選んでいきますね。
うんうん。
わかりますよ、その気持ち。
ぐふふふ。
計算通りだもの。
にゃははははは。
全く、ビンゴる気配がない私のカード。
でも、まだ私の狙い目景品は残ってます。
そして、不意にビンゴ~~~~っちゃいました。
よっしゃーーーーー!取るどーーーーーーー!
と思ったら、5人くらいが同時にビンゴってます。
我先に豪華賞品を取るのも大人気ないしなぁと
余裕ぶっこいて5人の中で最後に取ることに。
すると、私の狙い目だった
すき焼き肉1kgを、あ"~~~
私の前の人が取った~~~~
もちろん、大喜びで持ってかれちゃいました。
ま、
ま、まだしゃぶしゃぶ肉が残ってるから・・・・
にゃーーーー!!米とどっちかわかんないようになった・・・
あ~~~~
こうなりゃ、やけよ、やけ!
えーーーい、こっち!!ビリッ!!!
じゃじゃじゃーーーーん!!
当たりました、お・に・く
ひゃーひゃーひゃーひゃー
店主のお誕生日が26日なので休みの日に、しゃぶしゃぶでお祝いよ!
いつまで経っても、食前に写真撮れない私。
すでに、1/3食った。
しっかりした箱に入っていて、密封されていました。
細かい心遣いが、この肉ぜったい美味しいはずと思わせます。
きれいな刺しの入った、そりゃもう柔らか~~~~い
美味しいお肉でございました。
美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日のご紹介は、
grips COMBI RUCK \16800
gripsの得意な組み合わせの
キャンバス X レザー のCOMBIシリーズ。
しっかりとしたキャンバス地を使用し
使い込むほどに味わいのある風合いになります。
こちらのリュックは、大きな筒型になっていて
かなりの容量が入ります。
口の部分はファスナーやボタンではなく
折り返すことで閉めるというシンプル設計です。
背中側から口を開けずに中の物を取り出すことが
出来るようになっています。
自転車でのお出かけには、無くてはならないアイテムの
リュック。
こんな、個性的なリュックで
爽やかな春のお出かけをしてみませんか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ビンゴの景品係をしていた私は、
ビンゴが終了してから、自分の席へ戻りました。
すると、飲み放題ですっかり出来上がっている人がここにも・・・・
そう。
H美です。
(詳しくは、過去記事 をぜひぜひご覧ください。)
この人、ずっとレモンサワーなるものをぐびぐび飲んでます。
「私、飲む時食べ物いらんねん。」と言いながら。
そんなH美に(車なので飲めない)素面のN子が耳打ち。
「あの人、○○に似てない?」(○○=芸能人。)
「きゃはははは~、ほんまや~~」
H美、大喜び。
・・・嫌な予感。
ちょっと長くなりそうなので、続きは次回に持ち越します。
次回、「続・二次会。」にてお会いしましょう。
writer kei