顔の衰え度合いをチェックしてみよう! | 京都 「変わりたい」を叶えるイメージコンサルティングサロンTOIRO

京都 「変わりたい」を叶えるイメージコンサルティングサロンTOIRO

骨格診断、パーソナルカラー診断、顔の印象分析、黄金比率メイクレッスンで、外見を変えて女性であることをもう一度楽しみたい人のサポートをしています。

9月に開催されたVenus Auraの卒業・入学パーティー

 

 

カメラマンの高桑チカさんが撮影してくださった集合写真。

 

にこやかに笑う先生・先輩・同期に混ざって硬い表情の自分にびっくり。

 

また、一人ひとりがスピーチする場面でも写真を撮影くださっていたのですが、

その写真の自分の顔を見てびっくりゲッソリ

なんとも自信のなさそうな、

全然口が開いていない、みるからにモゴモゴした顔の自分が。

 

 

頭の中ではにこやかに微笑んでいたし、

笑顔で話していたつもりだったのに、

本当の自分は、自分が思っている自分と全く違っていたことに衝撃を受けました。

 

その後、イメージコンサルタント養成コースが始まって、

クラスのみんなで授業の後に集合写真を撮るときに、

「うーん、アカネさんが笑顔じゃないからもう一回」ということが数回続き、

これはまずい!と表情筋レッスンを受けました。

 

 

教えていただいたのは

「品格ボディ」という独自のエクササイズを教えておられるYUKARI先生

 

もともと身体のエクササイズで何度がお世話になっていたのですが、

美顔筋というフェイスエクササイズも教えていらっしゃいます。

 

レッスンでは、顔にある筋肉がどうつながっているのか

解剖学をもとに説明いただき、5つほどの表情筋トレーニングと

顔の筋肉をほぐすセルフマッサージを勉強しました。

(YUKARI先生のブログで紹介されています!)

 

その際、いろいろとためになるお話も聞いたのですが、

特に印象深かったのが、「女性の顔はメイクしないとおじさん化してしまう」という話。

 

男性の顔って、歳をとってくると、

なんとなく縦に盛り上がっていませんか?

頬のあたりが高くなって鼻がつぶされる、

アンパンマンのような感じ。

実はこの頬の盛り上がりは、筋肉が衰えて老廃物がたまってしまっている状態。

 

私たち女性は、メイクをするときに、

目を細めたり、鼻の下を伸ばしたりという形で

普段の表情では使わない筋肉も使う機会があります。

実はこれ、顔を若々しく、かつ、女性らしく保つのにとっても効果的。

 

メイクの際に、知らないうちに表情筋エクササイズをしていることで、

女性は歳を重ねても頬の部分に老廃物がたまりにくいのです。

 

ところが、女性がメイクをしなくなると、

こうした特殊な動きをしなくなります。

 

そうすると、だんだん、女性の顔がおじさんと同じ顔に。

つまり縦に盛り上がってくるんです。

だって、もともと、ついてるパーツは同じですからね。

 

この話を聞いて、確かに、メイクをしていない年配の女性で

一瞬性別の判断に迷う人って、顔の頬が縦にもりあがっているなあ・・と

メイクの力に驚きました。

 

 

では最後に! 

 

自分の口周りの筋肉がどれだけ衰えているかもチェックできる

口周りの筋肉を鍛えるエクササイズをご紹介。

 

口をキュッとしめたうえで、右頬、上唇、左頬、下唇の順番に

空気をいれてそれぞれの場所を膨らませてみてください。

 

 

その時に、キュッとしめているはずの自分の口から

空気が「プスッ」って漏れた人!

私も、ずっとプスプスプスプスしていました。

 

かなり口周りの筋肉が衰えています。

そして口呼吸になっている可能性大!

 

 

これがうまくできない人は、

きっと、普段気づいていないときは、

口がポカンと半開きになっている可能性大ガーン

私は、旦那さんに何回も指摘されていました。

 

 

また、口呼吸って百害あって一利なしドクロなぐらい、

治したほうがいいクセなんです。

この口呼吸がもたらす弊害は

後日おすすめの本と一緒に紹介したいと思います。

 

 

とにかくこの状況を改善するためには、

空気を入れても口が開かないよう、

口に意識を向けて上記のエクササイズを繰り返すこと、また、

口の周りに意識を集中してはっきり大きく動かすこと

(有名なのは、あ・い・う・べ・お体操ですね)

 

 

私は毎日お風呂の中で10回、プクプクしています。

今では、このエクササイズをしても

空気が漏れることはなくなりました。

 

 

継続は力なりチューリップ赤