こんばんは

いつもご覧いただき

ありがとうございます!

 

 

今日は蒸し暑かったので

ズッキーニと貝柱の

カルパッチョを作ってみました♡

 

 

ズッキーニを軽く下茹でするので

少し面倒ですが

 

 

2つの食材を薄くスライスして

1セットずつ交互に並べ

塩・オリーブオイル

レモン汁・ブラックペッパー

をかければできあがり

 

 

めちゃ美味しかったですよだれ

 

 

 

 

 

まだ読み始めたばかりの

心理系の本に

 

 

『反対感情併存』

というキーワードが出てきまして

調べてみましたら

 

 

 

アンビバレンス

 

=同じ対象に相反する思いを

  抱いてしまう状態

 

 

 

とありました

 

 

 

 

代表的なものは

 

・痩せたいと思ってるのに食べたい

・仕事を転職したいのに辞められない

・親(夫)のココが嫌だけど仲良くしたい

 

 

このような事例ですけれども

 

 

 

サレ妻さんの場合は

 

 

・夫に裏切られて

 腹立たしいはずなのに

 愛する気持ちが残っている

・夫婦再構築したいから

 夫に笑顔を見せたいのに

 そう簡単に笑顔にはなれない

・不倫した夫を信じたいのに

 スマホを見て疑ってしまう

・夜の営みを復活させたいのに

 フラバが起こってできない

・別居を解消して一緒に暮らしたいのに

 不安しかない

(一緒に暮らすのはしんどいかもしれない)

・離婚したいのに別れられない

 

 

このような相反する思いを

持ってしまっているのではないでしょうか

 

 

 

このアンビバレンスという

心の状態になるのは

病気なのではなく

 

 

至って普通のこと

と、下記サイトに記してありました

 

 

 

原因や改善方法なども

書いてありましたので

お時間あるかたは読んでみてくださいね

 

 

光の心理学LABO

 

 

 

 

 

 

私も相反する気持ちを

同時に抱えていること

下記のように沢山あります

 

 

・引越ししたいのに

 お金がかかるし

 断捨離や準備が面倒

 

・母とは仲良しになれたのに

 二人で出かけるのは怖い

 

・経済的に豊かになりたいのに

 人件費・税金など

 出費が大きくなり払えるかどうか不安

 

・友だちがほしいと思ってるのに

 粘着質な女性は面倒だから

 積極的に友だちを作らない

 

 

 

上記サイトにありました改善方法

『本音を感じ直し、願いを叶えてあげる』

 

これを活用し、引越しを例にして

私の本音を深堀りしますと

 

 

 

①もう少し綺麗なマンションに住みたい

②引っ越し費用や初期費用は

  何とかなるのでお金の不安は無い

  (でも大きな出費は出来れば避けたい)

③断捨離や梱包する時間が取れない

  (自分に時間があっても

  恐らく旦那さまにあまり時間がなく

  1人で準備するのがネック

④絶対引越ししないといけない

  と必要に迫られていないから

  『引越しするぞ!』

  というエネルギーが湧いてこない

 

 

 

こうして書いて

1つ1つ客観的に見てみると

なるほどな~と思いますね

 

 

きっと

①の気持ちより

②③④が上回っているので

願いを叶えようとしないんです

 

 

この引越ししたいという願いを叶えるには

 

・具体的な出費の計算

・旦那さまが手伝えないのなら

 娘or家事代行などにお願いして

 断捨離や梱包を手伝ってもらう

(引越し業者の梱包サービスを使うのもアリ)

・賃貸業者の物件をスマホで調べて

 どんなマンションに住むのかイメージする

 

 

このようなことを行動に移す必要があります

 

 

 

 

 

次にサレ妻さんの例

『離婚したいのに別れられない』

を用いて推測してみますと

 

 

 

 

 

①私は夫と離婚したいけど

  子どもが離婚を嫌がるかもしれない

 

②離婚して金銭的にやっていけるかどうか不安

 

③双方の親から『離婚するな』と

  言われるかもしれない

 (言い出した私が悪者になるのが嫌)

 

④自分が離婚して

  不倫相手と一緒になられたら腹が立つ

 

⑤お金の心配はないけれど

  仕事・家事・育児を

  1人でするのが体力的にしんどい

 

⑥いま離婚して新しいパートナーを

  探すのが面倒(でも1人は寂しい)

 

⑦不倫されてしまったけれど

  やっぱり夫のことが好き

 

⑧仕事をしながら旧姓に戻す

  諸々の手続きが面倒

 

 

 

書き出すと結構たくさんありますねアセアセ

 

 

 

ここに書きだしたことは

現実的なことが多かったですけれど

 

本当は 

『あなたの心の中の気持ち』

を深堀りして欲しいのです

 

 

 

本当に離婚したいのか

本当は再構築したいのか

 

 

夫が心を入れ替えたとしても

今すぐ離婚をしたいのか

 

 

夫だけの問題ではなく

義両親の問題なのか

 

 

義両親に問題があったとしても

夫が守ってくれたなら

離婚は回避できるのではないか

 

 

 

このようなことを

1つ1つ自分に問いかけてみるのです

 

 

 

(自分ひとりで出来ないなら

相性の合うカウンセラーさんに

引き出してもらってくださいね)

 

 

 

 

夫をコントロールしようとしてはいけない

と、私はブログでよく書いていますが

 

 

こういう所を改善してくれたら

私も子どもたちも

心地よく過ごせると思うんだけどおねがい

 

 

というお願いや提案は

普通にトライしてみて欲しいのです

 

 

 

そこで、夫がシャッターを

バーン!と降ろしたとしても

 

 

 

じゃあ、こうすることは?

こんな風にするのは?

と、代替え案を提案してみる

 

 

それでもダメなら

『どんな方法だったら

家族みんなが笑顔で暮らせるかなぁ?』

と夫の意見を聴いてみる

 

 

それで出てきた案が

簡単に飲み込めないものなら

また奥さまが少しアレンジしてみて

「これならどお?」と提案してみる

 

 

 

そうやって夫としっかり

コミュニケーションが取れたら

 

『私、離婚したくなかったんだ』

 

 

という本音に気付くかもしれません

 

 

 

条件付きの愛を求めるばかりでは

お互いに疲弊するだけの

結婚生活になってしまうはずですが

 

 

家族全員で

心地よく過ごせるカタチを

新しく創り直す

 

 

 

この件について

夫婦会議・家族会議することを

おすすめ致しますグッ

 

 

 

 

ダイヤモンド元夫の浮気相手   

ダイヤモンド体感オラクルInstagramで不定期更新中!

ダイヤモンド個別相談はHPをご覧ください

ダイヤモンドお問い合わせはLINE公式アカウント