炎天下の完プロ 4回目 | ~応援家・放射線技師 小山田薫のブログ~ 自分を知り、自分を大切にし、笑顔あふれる人生を楽しむ

~応援家・放射線技師 小山田薫のブログ~ 自分を知り、自分を大切にし、笑顔あふれる人生を楽しむ

アタマのゴチャゴチャやモヤモヤ、ココロのイライラやウツウツ、カラダのゴリゴリやガチガチ
それらをスッキリさせて、笑顔で人生を楽しむためのヒントをお伝えし、ココロとカラダの健康を応援するブログです。

昨日はJapanマラソンクラブ(JMC)の「はじめてのフルマラソン完走プロジェクト(完プロ)」 火曜クラスの4回目

4回目のテーマは、「マラソンに必須の補給食と給水をマスター」

100分LSD(Long Slow Distance)の間に、入会特典でいただいた補給食サプリメントトライアルセットの試食という内容です。



朝から30℃越え

振り替えの方が多く、12名参加

今までで一番多い人数でした。


途中、飲み物を買い足す人が多く、中断が多かったので、実際に走ったのは70分でした。


ペースもゆっくりで、なるべく日陰を選んで走っていたとはいえ、33℃の炎天下でのランニング

カラダには応えますね。


といいつつも、10kmは走りたかったので、レッスン終了後、皇居コースへ。

皇居の東側(東京駅側)は日陰がほとんどないので、千鳥ヶ淵公園から皇居の北側を走ることに。


北側の代官町通りは思っていたより木が少なく、きつかったです。


千鳥ヶ淵公園の中にはこんなものがありましたが、気休めにもなりませんでしたね。


(折り返した北の丸辺りからの眺め)


この後も猛暑日が続くようなので、走るコース選びが大切になりますね。

でも、夏の練習を乗り越えると、秋以降に楽になるのは昨年実感しているので、無理のない範囲でがんばりたいと思います。


今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。


昨年の同じ回の記事「助けてくれるもの

昨年は二人だけだったようです。

<>