はるか彼方へ -4ページ目

はるか彼方へ

What will be will be

心霊体験したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


心霊体験は日常的にあるわ

当たり障りのない例をひとつ


隣町に映画を観に行く時に通る道で、いつも玄関の前に立ってるお婆さんがいてね

子ども達に見える?って聞くと見えないというから、ああ、その世界の人(霊)なんだなと分かって、映画に行く度にお婆さんをそこに確認するのが癖になってたんだよね

何年間もそうやってたのに、ある時からお婆さんの姿を見かけなくなったの

どうした?なにがあった?

元気ならいいけど、結構な歳だから大丈夫かしら?

そこまで思ってから気がついたの

元気も何も、幽霊が体調壊すとかないでしょって




愛の不時着




あらすじ

パラグライダー中に竜巻に巻き込まれ、北朝鮮に不時着した韓国の財閥令嬢ユン・セリと、彼女をかくまうことになる北朝鮮の将校リ・ジョンヒョクのラブストーリーです。二人の間に芽生える恋、そして様々な困難を乗り越えながら、セリが韓国に帰るために奮闘する物語


全16話だったかな?

連続ドラマだったので、毎日のように続けて観ていたから、今ではすっかり知ってる人みたいに思えてます

ちょっとしたエピソードや小物も、後に重要な意味があったりして、無駄な場面が全然ないの

ぼーっと観てたから見逃してた事も少なくないので、また見返すかも知れません




好きなかき氷の味は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


何色でも味は同じと知ってからは、どれでもいい



わが家の冷凍庫に入ってるのはピンクだから

一応イチゴ味のつもりかな?


よく見たらイチゴ👅とはどこにも書かれて無かった

うむ 正しい






逆ソクラテス





小学生が主人公の短編集

とは言っても成年になって小学生時代の出来事を振り返る、いわばスタンドバイミー的作品です

子どもは経験値が低いから未熟な部分もあるけれど、思考は大人と大して変わらないもんね

どれも面白かったです



次に読む文庫本(伊坂幸太郎)をメルカリで検索したら、1冊の定価より安い3冊セットを見つけたのでそれにしました

1冊は読んだことある本だけど、それでも全然お得だもん♪

今度からセット売りもちゃんと調べることにしようっと





一番好きなナッツは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


1番好きなのはピーナッツとカシューナッツ

2番手がアーモンド、マカデミアナッツかな

胡桃とピーカンナッツはそうでもない





夕方の散歩で、こんな生き物に出会ったの

じっとかたまってるから写真撮れました


↓アップ


顔の白いラインがハクビシンほど白くない

たぬきにしてはマズルが長い


チャット GPTに尋ねたら



ニホンアナグマってどんなんだっけ?

馴染みがなくて検索したら

こんな子だった

似てるような、ちょっと違うような


また遭遇するかな?

今度は正面から写真撮れるといいな



よく食べるのは何バーガー?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


よく食べるのは、モスバーガー

もちろん美味しいからなんだけど

空いてて静かで、何時間いてもいいから好き

実際、ノート開いて一日中勉強してる学生さんもいるんだよ


期日前投票した時に寄ったモスバーガーで

モスの菜摘バーガーが期間限定で復活していたのを見て思い出したの↓


バーガーの具をレタスとラップでくるんでるショート動画、一度見たんだよね



曖昧な記憶を頼りに作ってみたよ

具は魚肉ハンバーグとスライスチーズと、近所の畑で頂いたトマトとキューリ


感想

さっぱりしてて、これはアリですな



ちなみに本物の菜摘バーガーはこちら






高級お肉を食べた日のこと教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


それは2023年のこと

母もミロくんもいなくなって、がっくりきちゃったのかな

メニエールを発症して1ヶ月ほど寝込みました

やっと外出できるようになったとき、宮崎のホテルを予約して夫と1泊旅行へ


ずっとろくな物を食べてなかった反動で、とにかく肉!肉!と3食お肉だけを食べた

夫は肉より野菜派だけど、この時ばかりは黙って私に従ったね

特選佐賀牛、特選宮崎牛、そんな感じ



ラーメン ラーメン ラーメン



先月長崎空港に立ち寄った時に、ANAショップで何となくビーフコンソメラーメンを買ってたんです


お昼に何も作りたくなくて、このカップラーメンを作りました

というかお湯を入れました


感想

めっちゃ美味しいんですけど!

今まで食べてきたカップラーメン史上No.1!

トリュフオイル効果かな?


空港で思い出して手荷物に余裕がある時は買ってみてね

かなりお勧めよ爆笑飛び出すハート

好きな海鮮は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


甘エビ寿司好きだったなー


海鮮じゃないけど、先月北海道で買ったほたて焼き貝ひもがとても美味しかった

バター味のスルメみたいな感じ

私の食べられる海の幸って貴重じゃん

だからよーく噛みしめて少しづつ食べてたのに、あっという間に夫が全部食べてしまった

来年行って見つけたら何袋かまとめて買おう

それほど美味しかったの



話し変わって、いつものスーパー内でやってる期日前投票を済ませてきました


投票済証を見せたら最寄りの店舗で割引してもらえるって張り紙してたから、もらってモスバーガーに行きましたハンバーガー



たまたま注文したのが、水曜から始まったばかりのメニュー



夫はモスタコスバーガーとホットスパイスモスチキン

私は黒毛和牛の肉盛りバーガー


お肉はふわふわ柔らかく、甘辛ソースに牛脂のほの甘さがプラスされてめちゃ美味しいの

バンズもまるで炭火鉄板で焼いたような香ばしさだった

890円とお値段高めだけど納得できるわ

数量限定でなくなり次第終了なので、近いうちにまた食べると思います


あ、投票済証での割引は次回使えるドリンク券でした
忘れずにそれ使うぞー

東京の日? 知らなかったなー

都民の日なら知ってるよ、

美術館や動物園がタダになってたから飛び出すハート



東京で1番好きな場所は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


子育てをしてた 思い出補正かもしれないけど

葛飾区立石だわね


下町そのもので、うちの悪ガキ達を商店街のおじさんおばさん達が見守ってくれてた

声かけしてくれて時々おやつもくれてたニコニコ

高層ビルが建つ予定らしくて、面影無くなるのかな



スマホを変えたらホームボタンが無くなって上下が分かりにくくなったので、目印にストラップを付けることに


これは2017年にリトルワールドで買ったブードゥー人形(タイ)です

記念の物だから大切にしてるの、落っことしませんようにお願い


ついでにミッフィーちゃんの秘密も教えてあげる


裏に下痢止めを隠してます

不明な物を食べたり、腹部にエアコンが当たると即下痢するからネガティブ



最近ハマってるゲームはある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


ハマってるつーかマンネリなんだけど

それなりに愛着あるからやめませんが、もうやる事が、ない


あつ森の私のお部屋

長期間放置するとGが発生するらしいから気をつけてます





Instagramで流れてきた「家事ヤロウ」の冨永愛さんのサバ缶キムチスープ


 

ヘルシーなのか身体に良いのか読んでないから分からないんだけど、簡単だからやってみた



このスープ皿はむかしケンタで貰ったやつ


味はキムチとサバ缶の味がしました

だって本当なんだもんてへぺろ

カップ入りゼリーの好きな味は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


好きなのはコーヒーゼリー

作るのはかんてんぱぱで作るフルーツゼリー

いろいろ誤魔化せて美味しそうに見えるから





スーパーマン




相棒のスーパードッグと共に地球と人々を守るために身を粉にして奔走するスーパーマン。

そんな彼は、天才科学者にして大富豪の宿敵レックス•ルーサーとの過酷な戦いに挑む。



私はスーパーマンにはいつだって地球上で1番強くあって欲しい、ぼろぼろになったスーパーマンは見たくないと思ってるんだと気づいた

スパイダーマンやバッドマンにはそういう思いは持ってないのに

観るんじゃなかったなー

それでも次が出たら観るけどね



健康のために始めたこと教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


健康のために始めたこと、あるかなあ?

回覧板によると20日から町内でラジオ体操が始まるそうだから、参加してみてもいいかな


↑↑chat GPTに描いてもらった



夫とイオンで映画を観る時はまずフードコートで食べといてから観るのね

私はいつもモスバーガーをテイクアウト(tax8%)でオーダーしてテーブルで食べる

夫は概ねかき揚げうどんなんだけど、こないだはペッパーランチだった


↓↓こういうの 知ってた?

私はこれを初めて見たの

てことは今までペッパーランチを知ってたつもりだったけど、名前しか知らなかったってことだわね


親切に、油避けの紙に食べ方が書いてあるの



夫の頼んだメニューの名忘れたけど、石焼ビビンバみたいにかき混ぜてから食べるんだって



知らない事が多すぎる(笑)