はるか彼方へ -14ページ目

はるか彼方へ

What will be will be

よく家に置いてるお菓子は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


地元福岡のお菓子
ヨーデルン



ついこの間まで、チロリアンって名前でした

お家騒動で改名したらしいです




はたらく細胞



元気溌剌な高校生の娘(芦田愛菜)と不摂生な日々を送るお父さん(阿部サダヲ)の物語と、そんな二人の体内で働く細胞(永野芽郁 佐藤健)の物語が並行して進みます

ある時、健康だった娘の体内に危険な病原体が生まれ、細胞たちは全力でたたかうのでした


「翔んで埼玉」と同じ匂いの作品で、わたくしこういうの大好き


肺炎球菌の愛之助もノリノリでした


笑いあり涙ありで2時間があっという間でした

身体ってくすしく作られてるなと感心するし、今生きてる事にもありがとうしかない

観てよかったと思える楽しい映画です

お勧め!



↓この時のメグライアン可愛かったね



↓小学生の時に学校の授業で観た

体内物の最高峰




かっこいいと思う苗字は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


一条 っていいと思わない?
まず二でも三でもなく一で始まるのがいい
そして画数は少なめでほぼ左右対称で書きやすくて、小学校で習う文字というところにも名付け人の優しさを感じます
勿体ぶった珍しい字を使ってないのに、字面から上品さと美しさが滲み出てると思うのわたしだけ?


ドリーム•ホース



イギリス ウェールズの小さな村の主婦が発起人となり、村人約20人と共同で購入した競走馬「ドリームホース」の活躍を描いた実話を基にした物語です


小さな村だから皆んな気心の知れた仲良しで、競馬場にも全員一緒にバスに乗って行きます

バスの中でも競馬場でも馬主会でも、全員でわちゃわちゃ盛り上がって楽しんでるの

賞金も20人で分けるから僅かなんだけど、こんなの楽しんだ者勝ちだよね!











自分は日本人だな~と思う瞬間は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


海外の人たちと食事する時に「いただきます」を、(外国人は言わないとわかってても)口に出して言う瞬間、私は日本人だな〜と思う
「ご馳走さま」もしかり


チェイス



あらすじ

ガソリンスタンドで突如姿を消したリサ。夫のウィルは、防犯カメラの映像から、直前に見知らぬ男が彼女に話しかけていたことを知る。そして、ウィルはリサの居場所を突き止めようと自ら動きだす。



粗暴な夫、イタい妻、不愛想な妻の両親

誰にも魅力を感じないから、この奥さんがどういう結果になっても、どうでも良いわって思ってしまった

あまりにも雑な展開に、途中で観るのやめたほど

でも数日後に気を取り直して続きから観たよ

だけどやっぱり最後まで面白くなかった

ジェラルドバトラーは、300の時が一番輝いてたね








最近おすすめの漫画ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


ゴールデンカムイが終わったので、今読んでる漫画はキングダム、女子柔道部物語社会人編、そして続テルマエロマエの3冊です

キングダム

全く興味無かったのに息子が64巻までをドーンと持って来てくれた流れで読み始めました

まだまだ終わりそうにないので困ってます

なのでおすすめしません

75巻は3月18日の発売予定



女子柔道部物語 社会人編

女子柔道初の金メダリストである恵本裕子さんをモデルにしたほぼ自伝漫画

昭和のド根性とは違った明るくて良い人しかいないストーリーが今風です

柔道が好きな人にはおすすめします

3巻は6月11日頃の発売予定



続テルマエ•ロマエ


本来画家だけあってさすがの画力

テルマエロマエから10年ぶりに続編が去年発売されました

どうやら1年に1冊のペースだな

ひょっこり出会えればラッキーと思うことにします

2巻は3月4日発売予定で注文済みです


映画もめちゃ楽しかったなー









にわとり飼ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


にわとり、飼ったことありません
幼き頃 鹿児島の親戚んちに泊まりに行くと、飼ってる鶏をしめてすき焼きにしてくれたよ
卵は子供の役目だったから朝は鶏小屋に取りに行ったり、昼間も庭で産み落としてるのを探したりして大興奮したものです

大興奮といえば、昨日は朝起きたら真っ白に雪が積もってました
大雪強風警報でてたもんね

デッキの上に5センチくらい積もってた

まだ誰も踏んでない雪ラブラブラブ

大人になっても興奮するわ


そして昨日は末っ子の誕生日でした

産んだ日も珍しく大雪が降ったから

誰も(親も)面会に来なかったな

三人目ってそんなもん

 

予報では明日まで悪天候が続くらしい

受験生の皆さん、体調崩さないようにね




好きな魚料理は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


なんと言っても1番好きなのは、ヒラメの刺身
あとは鰤の刺身、その他の刺身
鰤の兜煮、鮎の塩焼き… と続きますです


研ぎ師太吉


人情物が得意な山本一力ですが、これは珍しく推理物でした

もちろん人情たっぷりでしたよ、犯人には厳しい場面もあったけれど、血は出ない程度だったから、母に読ませてあげたかったなー


母のために用意してた本も、とうとうこれで最後です

これからは自分用のを順次読んでいきます

雛人形 雛人形 雛人形

寒くて家に閉じこもってたついでに、お雛様を出しました


↑ 上の段の和紙製のお雛様は、ボランティアの大先輩が「あなたの家は男の子だけだから、お雛様が無いでしょう?」と作ってくれた物

下の段のはお土産で頂いた物や、デパ勤務時代に自分で買った物



↑ 布製のお雛様はおばあちゃん友達(故人)が作ってくれた物


片っ端から断捨離する私でも、手作りのプレゼントは大切にしてますから安心して下さい









西日本で行ってみたい場所は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


南紀白浜アドベンチャーワールド

過去に何度もルートを調べるとこまではしたよ
だけど和歌山はアクセスが悪すぎて、往復の時間や宿泊を何処にするか考えてたら
面倒くさくなって挫折
それでもいつかは行くつもりです

ナイフとフォーク ナイフとフォーク ナイフとフォーク

 盲人の会の新年会(ランチ)をしました



どれも美味しかったが特にお刺身が美味しくてね

こんなに美しく輝く断面は、海の幸で有名な我が地元でも珍しい

さぞかし名のある刺身包丁だろうなと思った

みなさん視覚に障害があるぶん、味と香りには妥協しないので
美味しかったと喜んでもらえると、こちらも嬉しいです

デザート2種のうち、チョコレート羊羹を一切れ残してたら、ドギーバッグに入れてくれました



持ち帰って夫にあげました照れ




最近誰かに手紙書いた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


関東に住む娘さんと同居する事になり転居していったおばあさんに、簡単なお手紙を書きました
スマホを持たない人なので仕方なく手紙です



家庭調査官•庵原かのん



家裁捜査官とは、家庭裁判所で家庭内の紛争や少年事件などの調査を行う国家公務員の職員です。心理学や社会学、教育学などの専門知識を活かして、問題の原因を明らかにし、解決や更生に向けた意見を裁判官に提出します


大好きな乃南アサの新シリーズ

まだ文庫本化されてなかったからハードカバーをネットで購入したのが去年のこと

途中で山本一力の時代物を数冊読んだりしたので、これは昨日読み終わりました

(数日前に文庫本が新発売されています)


読むまで知らなかったのだけど、舞台となるのが福岡県北九州市です

実在の地名、施設名、郷土料理、そしてネイティブな北九州弁を喋る住民たち

身近じゃん そして私より全然詳しい

これがフィクションとは思えなく、実在人物によるエッセイと言われても信じるわ

小説家の取材力ってすごいねー







よく見るテレビ番組は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


クジャクのダンス、誰が見た?

今のところ全然わけわからなくて、
誰見てもこの人、怪しいって思っちゃう


劇中の広瀬すずちゃんが屋台で食べるラーメンが縮れ麺なのを見て、違和感がびっくり
(福岡は細いストレート麺だから)
そっか 私はもう紛れもない福岡県民なんだな



話し変わって夢のはなし
よく夢を見るし目覚めても覚えていて
ここ数日の夢が面白かったので聞いてくれる?

さきおとといの夢
マンハッタン島がまるごと猿山になってて(猿の惑星ジェネシス的な)、私はそこのボス猿で群衆猿たちの陳情を聞いて対処してるの
こりゃ永遠に終わらんわって思いながら頑張ってる夢です
恐らくフジテレビ記者会見の記事を読んだ影響と思われる

昨日の夢
気がついたら家の中にうさぎがいて、そういやガボちゃんの子どもだったっけなと納得するの
そしていろんな部屋のドア開をけると、そこにもうさぎがいて、楽しくなって笑いながらドアを開けたり閉めたりを繰り返してる夢でした
これもうさぎ島のうさぎが殺された記事を読んだ影響だと思われる

不思議なのは、食べ物が出てくる夢は絶対に食べる寸前で目覚めること
最近も口を開けてあと少しでスプーンが届くとこまでいったのに、そこで目覚めてしまった
いつか夢叶って食べる事ができるのでしょうか

今夜はどんな夢見るのかな、楽しみです



よく食べる健康食は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


健康食かどうか分かりませんが
プルーンを毎日食べてます


クリスマスに夫が何処からか貰ったプルーンを、リンゴジュースとすりおろした生姜で煮たよ

生姜は風邪予防になるんじゃなかったかな?




透明な螺旋




昨日物忘れが酷くなったって書いたよね、たしか。

昨日「いっぽん桜」を読み終わったから、次の本は現代物にしようと「透明な螺旋」を読み始めて気がついた

これ読んだヤツや

最近は読み終わった本は本棚に戻さずそのまま処分してるのに、どうして?

同じのを2冊購入してたのかな?(たまにあった)

メモ代わりにブログに残すようにもしてるのに、「透明な螺旋」はブログに書くのも忘れてるみたい


ところでフジテレビ

問題解決しそうにないし、スポンサーは無くなるしで、ガリレオシリーズこれからはTVも映画も無理かなぁ