かめと自転車と私 -6ページ目

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 先月も月一のノルマをこなしました。

 

 献血ルームに行く前にいつもの神社の池へ。

 1匹も居らず。

 

 受付、問診後のもぐもぐタイム。

 

 今回も予約は血小板成分献血ですが、実際は血漿成分献血でした。

 前回来た際、検査採血も本採血も失敗が多い苦手な看護師さんでした。

 検査採血も本採血も同じ看護師さんだったので、僕の事を好きなのかな?と思っていました。

 今回も検査採血、本採血共に件の看護師さんでした。

 あぁ、これはもう僕の事を好きですね。

 失敗はされませんでした。

 

 本採血後のもぐもぐタイム。

 

 今回の処遇品。

 7月の処遇品として『キッチンタニスタラップ30cm×20m』。

 シャレン!で献血キャンペーンで『Jリーグオリジナルタオルマフラー』。

 ポイント交換で 『防災セット』。

 ポイント交換の処遇品は欲しい物が無く後6個交換出来るだけポイントが貯まっています。

 

 今回は『スキップとローファー7巻』を読んで来ました。

 主人公の女子高校生が同級生と付き合い始めました。

 先が気になりますが、とっとと帰りたいので次回のお楽しみです。

 

 帰路も神社の池に立ち寄りました。

 クロクサ君が干していたのですが、撮影する前に干すのを止めてしまいました。

 

 干すのを止めたクロクサ君はこちらに寄って来たのですが、大きなコイに阻まれてエサをあげる事が出来ませんでした。

 

走行距離 17.49km
走行時間 0:56

 

 翌日、アプリに血液検査結果が届きました。

 ヘム鉄のサプリを飲みだしたせいか、基準値内に収まっています。

 

 血小板数PLTはダメ。

 毎日の食生活が良くないのでしょうね。

 色んな物を食べずに同じ物ばかり食べているので栄養が偏るのでしょう。

 2012,4に投稿したかめさんのラテアートの写真。

 いつ投稿したか分からず、ブログを最初から探したり、PCの写真フォルダを探したのですが、見付ける事が出来ませんでした。

 先日、別件でブログ内検索をした所、偶然見付ける事が出来ました。

 

 

 このラテアートを描いて貰ったカフェは既に閉店済みです。

 

 先日行ったカフェのGoogleマップにくまやねこのラテアートの写真が掲載されていました。

 お店に行く前にかめさんのラテアートを描いて貰えないか問い合わせたのですが、カフェラテの機械が壊れて、カフェラテ自体提供していないとの事でした。

 Instagram投稿ネタに何処かかめさんのラテアートを書いてくれるカフェがあると良いのだけど。

 明治安田生命のマスコットキャラクターに『うさりん&かめろん』があります

 名前の通り、うさぎとかめのキャラクターです。

 うさりん、かめろんの販促用のグッズがありますが、あまり可愛く無く特に欲しいと思いませんでした。

 

 自治体の健康マイレージ事業で『健康づくり目標を立てて取り組み、がん検診や健康診査を受診、健康教室等に参加してポイントを獲得、500ポイントを貯める』と、マイレージ特典協力店でサービスが受けられる『健康応援カード』が貰えます。

 

 マイレージ特典協力店では買い物、飲食代金の値引き、粗品の進呈等のサービスが受けられます。

 明治安田生命もマイレージ特典協力店に参加しており、『健康応援カード』提示でうさりん、または、かめろんのマスコットストラップが貰えます。

 

 WEB上の手続きで簡単に『健康応援カード』が貰えるので申請しました。

 申請して3日で届きました。

 

 『健康応援カード』を持って、明治安田生命まで行って来ました。

 マスコットストラップが無かった為、かめろんのストレスリリーサーを貰いました。

 

 別の明治安田生命の事業所へ。

 こちらではかめろんのマスコットストラップ。

 

 もう1ヶ所、別の明治安田生命の事業所へ。

 こちらでもかめろんのマスコットストラップ。

 

 青汁とかめろんのストレスリリーサー1個、マスコットストラップ2個を貰って来ました。

 やっぱり可愛くない。

 

 まだ他にも自転車で行ける範囲に明治安田生命の事業所がたくさんあるので、そこまで行けばマスコットストラップが貰えます。

 かめろんのマスコットストラップばかり要らないのでもう行きません。