かめと自転車と私 -7ページ目

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 ここ数日、すずさんが甲羅干しをしている様子を見ていません。

 自分で陸場に上がってもすぐに水の中に戻ってしまいます。

 なので、レフランプを夏用の25Wから冬用の60Wに交換します。

 昨年11/7一昨年は11/19に交換。今年は11/3に交換です。 

 

 交換完了。

 

 陸場にご案内しました。

 しかし、水の中にすぐ戻ってしまいました。

 何が気に入らないんだよ。

 しばらく様子を見てみます。

 

2025,11,4追記

 レフランプを交換した翌日から甲羅干しを再開しました。

 病院を出てすぐに小雨が降り始めました。

 雨が降り始めましたが真っ直ぐ帰らず、当初予定していた通りアカウミガメが産卵に来る海岸に行きます。

 

 とうちゃこ。

 ゆるキャラ総選挙でズルをしたズルキャラがお出迎え。

 

 以前はかめさんをモチーフにしたチェーンソーアートが複数あったのですが、無かった様な気がします。

 『あれ?無いな。』と思ったのですが、ちゃんと確認して来るのを忘れていました。

 

 大分朽ち果てて来ていたので、撤去してしまったのかも。

 

 予定していなかったのですが、パン屋さんに立ち寄りました。

 こちらのパン屋さんのInstagramにかめの形をしたパンが投稿されていたので、予約注文で対応してくれるか?、8月にDMで問い合わせをしたのですが、音沙汰がありません。

 

 店主は留守だったので、お婆さんにInstagramのDMを確認して貰う様に言伝をお願いしました。

 それから1週間以上立ちますが、やっぱり音沙汰無し。

 対応する気が無いと言う事か?

 

 お店の前のジャンボ盥。

 

 アカミミちゃん。

 

 クサガメ女子。

 

 ニホンイシガメ2匹が甲羅干し中。

 建物の中にもたくさんニホンイシガメが居るのですが、今回は見せて貰いませんでした。

 

 献血の時にいつも立ち寄る神社の池へ。

 

 1匹も居らず。

 

走行距離 51.25km
走行時間 2:24
出発 8:04
帰宅 13:59

 

 帰宅予定は12:54だったので、1時間も遅くなってしまいました。

 帰路、ずっと小雨が降っていましたが、本降りになる前に帰宅出来ました。

 月に一度のお楽しみ、すずさんの身体測定の日がやってきました。
 かわいいかわいいすずさんはどれだけ大きくなっているかな?
 なんて言ってますが、どれだけ大きくなったか気になって身体測定の日で無くても甲長を測っているのですけどね。

 

 1,989g。

 

測定年 2013
月日 - - - - 5/13 6/2 7/1 8/1 9/1 10/1 11/1 12/1
甲長
(mm)
- - - - 34.0
 
37.0
+3.0
47.0
+10.0
63.0
+16.0
75.0
+12.0
81.0
+6.0
82.5
+1.5
82.5
±0
甲幅
(mm)
- - - - - 36.0
 
46.5
+10.5
60.0
+13.5
70.0
+10.0
74.0
+4.0
75.5
+1.5
76.5
+1.0
甲高
(mm)
- - - - - 18.0
 
21.5
+3.5
28.0
+6.5
32.5
+4.5
36.5
+4.0
36.5
±0
36.5
±0
体重
(g)
- - - - - - - - - - - 119
 
測定年 2014
測定年 2015
測定年 2016
測定年 2017
測定年 2018
測定年 2019
測定年 2020
測定年 2021
測定年 2022
測定年 2023
測定年 2024
月日 1/1 2/1 3/2 4/1 5/1 6/1 7/1 8/1 9/1 10/1 11/1 12/1
甲長
(mm)
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
甲幅
(mm)
174.0
+0.5
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
甲高
(mm)
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
体重
(g)
1,970
+4
2,002
+32
2,009
+7
2,018
+9
1,983
-35
1,958
-25
1,939
-19
1971
+32
1,972
+1
1,972
±0
1,982
+10
1,995
+13
測定年 2025
月日 1/1 2/1 3/1 4/1 5/1 6/1 7/1 8/1 9/1 10/1 11/1 12/1
甲長
(mm)
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
216.5
±0.0
 
甲幅
(mm)
174.0
+0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
174.0
±0.0
 
甲高
(mm)
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
103.5
±0.0
 
体重
(g)
2,025
+30
2,017
-8
2,026
+9
2,035
+9
2,022
-13
1,980
-42
1,943
-37
1,944
+1
1,966
+22
1,961
-5
1,989
+28
 
 前月比甲長、甲幅、甲高変わらず。体重+28g。
 甲羅のサイズはずっと変化無し、ちょっと体重が増え過ぎだなぁ。
 2kg超えてしまいそう。
 明日からおやつ減量です。

 

 ここ数日、甲羅干しをしている様子を見ていません。
 陸場にご案内しても、しばらくすると水の中にドボン。
 そろそろ交換かな。
 甲羅干しをしない状態が続けば、レフランプを交換します。