ぼってん親に1個、子に1個花芽が付いていました。
8/16(土)、ぼってん子に付いている方の花芽が伸びて来たので、ぼってんを部屋の中に入れました。
昨日8/18(月)夜開花しました。
ぼってん親の花芽は伸びて来ません。
昨年はぼってん親に2つ花芽が付きました。
1つは花芽が伸びて開花したのですが、もう1つは花芽が伸びず開花しませんでした。
今年も花芽が伸びて来ないかも。
液肥をあげてみました。
もう1輪も開花すると良いなぁ。
ぼってん親に1個、子に1個花芽が付いていました。
8/16(土)、ぼってん子に付いている方の花芽が伸びて来たので、ぼってんを部屋の中に入れました。
昨日8/18(月)夜開花しました。
ぼってん親の花芽は伸びて来ません。
昨年はぼってん親に2つ花芽が付きました。
1つは花芽が伸びて開花したのですが、もう1つは花芽が伸びず開花しませんでした。
今年も花芽が伸びて来ないかも。
液肥をあげてみました。
もう1輪も開花すると良いなぁ。
神社の隣りのお寺に来ました。
元は隣りの神社と一緒だったのですが、明治の神仏分離令で別のお寺になったそう。
阿吽の象。
お目当てのかめさんのベンチ。
紹介されていたブログでは亀趺と同様、かめさんでは無く中国の伝説上の神獣『贔屓』だとの事。
かめさんも贔屓も区別がつきません。
かめけつ。
こちらはネット上の情報には無かったのですが、もう1基、色違いのベンチがありました。
かめけつ。
寺務所傍ににゃんこ。
汚いのでのらにゃんか。
他の参拝者の方は触っていました。
前回こちらのお寺に立ち寄った時にかめさんを探した池。
Googleマップに依るとお寺の池では無く神社の池だとの事。
今回も1匹も居ないなぁと思ったのですが、随分探してアカミミちゃんを1匹見付けました。
帰路、もう1軒、DAISOへ。
1軒目ではありませんでしたが、こちらのDAISOではありました。
走行距離 46.79km
走行時間 2:12
出発8:09、帰宅12:38。
帰宅予定は12:47。
1ヶ所予定していた場所に立ち寄らなかったので早く帰宅出来ました。