毎年行っている梅林を目指します。
いつもの一級河川沿いの堤防道路では無く、旧街道筋を走ります。
毎年。彼岸花を見に来る川にとうちゃこ。
走行距離32.8km、走行時間1:24、自宅を出てから1時間35分。
予定より5分遅れ。
すぐ傍の梅林へ。
もう遅いかな?とは思っていたのですが、やっぱり駄目でした。
半分くらい散ってしまっていました。
先週走ったコースにここの梅林も組み込もうと思ったのですが、距離が延びてしまうので断念しました。
モーニングを食べにもう少し遠くへ足を延ばします。
立ち寄る予定は無かったのですが、市の天然記念物の魚の生息地。
以前に一度来た事がありますが、多分、10年ぶりくらい。
途中、工事中で迂回したり、カフェ近くで道が分からなくなりましたが、予定通りの時間に無事、目的のカフェにとうちゃこ。
走行距離40.5km、走行時間1:50、自宅を出てから2時間15分。
人気のカフェで待たなければならない事もあるとの事でした。
開店一番に来ようと思うと自宅を6時前に出なければなりません。
開店から1時間以上過ぎていましたが、待たずに入店出来ました。
コーヒーの代金450円のみで付いて来るふわふわちぎりパンのモーニング。
トッピングはメープル、小倉、マーマレイドの中からメープルにしました。
他のトッピングも食べてみたいですが、ちょっと遠いなぁ。
山の方にあるので上り基調だし。
他にサンドイッチのモーニングもあり、また何時か再訪します。
あまり来ない方面に来たので周囲を観光します。
初めて走る道。
モクレンの並木道でしたが、まだ半分も咲いていませんでした。
公園カードなる物を配布していると言うので貰って来ました。
滝への遊歩道の入り口までの上り坂を自転車に乗ったまま上れず、押して上りました。
今なら乗ったまま上れるかも知れませんが、疲れるのは嫌だしとっとと帰りたいので今回は行きませんでした。
石仏の山は行った事が無いので行って見ます。
この辺りには焼き肉店が立ち並ぶ焼肉街道なる道があります。
焼肉街道にある精肉店に立ち寄りました。
コロッケ等揚げ物があるかと思い立ち寄ったのですが、ありませんでした。
石仏の山に向かう上り坂の途中、前から降りて来るお婆さんが2人居ました。
立ち止まって挨拶して道を尋ねました。
『格好良いなぁ。』
え?格好良い?
知ってた。
坂道を上って石仏の山にとうちゃこ。
土の中に埋まっていた物を明治時代に掘り出して並べた物らしい。
たくさんの石仏が立ち並ぶ姿は壮観で来て良かった。
何度か来た事があるローカル線の駅に。
ここに来るまでに1軒お店に立ち寄るのを忘れていました。
戻るには坂を上らなければなりません。
面倒臭いですがそれ程遠くないので戻りました。
この辺りはひょうたんが名物です。
わざわざ戻ったのにお店が開いていませんでした。
畑に行っているので携帯に電話すればすぐに戻ると張り紙がありました。
何も買うつもりは無いので次の目的地へ。
滝への遊歩道に向かう途中にある遊園地。
昭和レトロな遊園地でインスタ映えすると人気なのだそう。
入園料600円。
園外から撮影だけして入園しませんでした。
公園内にあるひょうたん工房へ。
お店の前では店主のひょうたんマダムがひょうたんに着色するワークショップを実施していました。
店内の撮影だけして撤収。
公園の展望台から。
公園の有料エリア。
入園料770円。
園外から撮影だけして入園しませんでした。
予定していた場所は全て回りました。
この時点で11:00過ぎ。
もうすぐお昼ご飯ですが、ランチは自宅方向に戻った場所のお店を予定しているので、とっとと帰ります。
往路に立ち寄った梅林。
毎年撮影するヤドリギの撮影を忘れていたのでまた立ち寄りました。
ランチを予定していた店の裏の通りを走っていたのですが、また通り過ぎてしまいました。
何度も走った事がある道だったのですぐに気付いて戻りました。
予定より1時間程早くお昼時に到着しました。
ネットのクチコミでは人気の様だったのですが、混雑していませんでした。
ナン、ライスが食べ放題なのに魅かれ来ました。
一番安いランチ750円を食べようかと思ったのですが、この手のカレー店にはあまり来ないので、シシカバブ、チキンティッカの付いた950円のランチにしました。
カレーはキーマカレー。
辛さは中辛がおすすめとあったのですが、一段階辛い辛口にしました。
ナンを3枚食べるつもりで来たのですが、1枚が大きく2枚が限界でした。
カレーはインドかネパールの方が作っているのですが、口に合いませんでした。
お腹いっぱいにはなりましたが、この手のカレー屋さんへはもう行きません。
帰路、民家のお庭。
外国の方の家の様。
以前はヤギが居たのですが見当たらず。
食われた?
走っているとあちこちで沈丁花の香りが漂って来ます。
これ程大きな沈丁花の木は初めて見ました。
毎週立ち寄っている河津桜の並木。
葉が出て来てもう終わりです。
薄墨桜二世。
満開です。
ソメイヨシノも咲き始めています。
走行距離 92.79km
走行時間 4:34