少し前に前輪のチューブがバルブ根本の劣化に依りパンクしたので、ローティションの際に後輪のチューブのバルブ根本に劣化が無いか確認しました。
昨日、朝、クロスバイクのタイヤに空気を入れようとした所、後輪のタイヤがぺたんこ。
空気を入れた所、問題無く入ったのでそのまま乗り、帰りも問題無く帰って来ました。
今朝、空気を入れようとした所、やっぱり後輪のタイヤの空気が減っていました。
今朝も空気を入れる事が出来たのでそのまま乗りました。
帰宅後、面倒臭いですが、後輪のパンク修理。
パンク箇所を探すもなかなか見付からず。
バルブ根本は先日、ローティションした際に確認したので問題無いと思ったのですが、バルブ根本からの漏れでした。
3年半程度使っているので仕方ありませんね。
最近、よくパンクしていますが、外でパンク修理しなくて済んでいるのは幸い。
買い置きしてあったチューブに交換。
これで前後共に新品チューブに交換したので、安心して走れます。
前後タイヤ交換 Odo72,110.1km、2021,5,2
前後タイヤローティション Odo77,106.9kmkm、2022,2,13
前チューブ交換(TIOGA) Odo76,925.0km、2022,2,4
後チューブ交換(TIOGA) Odo77,200.5km、2022,2,17
ホイール交換 Odo65,125.9km、2020,4,28
※ロードバイクで3,948.2km使用済み