あいかのブログ -24ページ目

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。


フレンチ食べたいナーって
呟いていたら
友人がこちらを教えてくれた




エビのお出汁がたっぷりなコンソメ

どうしたらこんなにエビが柔らかいのに
しっかりエキスが出るのでしょうラブ




魚介使いのフレンチらしく
白ワインに🍷✨

これがまたするする飲めてしまう
爽やかやさっぱり白ワインで
お料理に合うラブラブ



太刀魚?のフリット
ポロネギとトマトが美味しいー🥰


ポロネギって何であんなに美味しいのでしょうか🥰



シメの焼きリゾット
お出汁はあさり?だったかな
焼きのおこげ加減が絶妙で美味しかったー🥰




メインは
天使のエビか
サーモンで
わたしはサーモン✨

2種類のソースがまた繊細で音譜




デザートは
白いコーヒーのシャーベットにブラマンジェ

白いコーヒーなの☕️🤯
甘さ控えめで
さっぱりして
これも美味しかった




最後は
ハーブティーをチョイスして
焼き菓子


バターでこんがり
甘さ控えめ
家庭でママンが焼いたような
優しいお味チュー


接客も心地よくまた伺いたいお店❤️

  

魚介は基本ほとんど食べてこなかったこの10年。
最近はたまに食べたいナーって感じるので
そういう時はマーキュリー気にせず
美味しく頂いてますウインク

「今」健康だと
そこまで気にしなくなる、ということ。


たまに毛髪ミネラル検査はやってます。




日帰り京都へ🚄



新幹線苦手なんだよね😰
だれかいれば耐えられるんだけど。。

電磁波問題もあり
乗る場合はグリーン🍀

疲れ具合が全然違う、、、チーン

しばらく寝る時間が足りなくて
車内爆睡、、、ぐぅぐぅ



飛行機でも寝るときは
これ頭に被って寝ます。。。
楽なんだ。。ホルミー。

誕生日に自分に買うか🤔←もう浴衣買ったぞ、あ、あれはクリスマス🎄か🤣





さて、
着物生活するにあたり
着物が欲しいんですが
全く無知。。ニコ

無知故に
分からず呉服屋さんに乗り込むのは
恐ろしい、、、滝汗

何せ1セットの値段が洋服とはワケが違う💦



というわけで
門外不出の秘蔵品がたくさん見れる会をされると聞き付け、京都の鞠小路スタイルさんへチュー







ちいこ先生の
門外不出の秘蔵品な私物含めて
素敵なお着物を
たくさん見せて頂けるとのことでしたが
のっけからこの美しい絞り✨✨

ため息が出る繊細な針跡に
絶妙な色味🌈
綺麗🥰







呉服屋さんに行ったら
買わされそう滝汗
囲まれそう滝汗
買うまで出れなさそうと滝汗
ドキドキして
ゆっくり着物を眺めることも出来なさそうですが💦
鉄のハートで乗り込まないと
欲しくないけどとりあえず、とかで買う羽目になりそう💦

だけど今回
非売品!
それあたしの!

という、🤣🤣ものが多々


買わせる前提ではなく
売れない大切な私物も含めて
たくさん見せて頂けるという貴重な機会、
お勉強のために伺わせて頂きましたけど
やはり行って良かった🥰

純粋に着物を楽しませていただけました🥰





見事な絞りチュー
とにかく美しく
圧巻ラブ
これは帯なんだけど
全て手仕事の工芸品なんです

こういう日本文化を継承していかないなんで、と😭
大切に繋いで欲しい技術だし文化だなぁとも
ひしひし感じます





お太鼓にしたらこんな感じ
仕立てにより
見え方も変えられるみたい
なるほどなぁ🤔

綺麗🥰




とにかく美しい✨

あれもこれも欲しくなる、、、
わたしも着物という沼に入りそうチューラブラブ







次々
出て来る出て来る
お宝がポーン




たくさん紬も見せて頂きました
目ん玉飛び出るほど高いけど、紬は普段着笑い泣き

ポーンお値段見てひっくり返る😂

しかし手触りも着心地も良く
軽いのでまるで裸のようらしいびっくり

着心地や経年に耐えられるのは
着物だからこそ、かもしれません







紬、欲しいなぁ。。🤔
(しかし素敵だなーって感じる紬はちっさな車が買えますね😅)

いい年だから
明るい綺麗な色のお着物が欲しいんです
顔映りの問題で
着物着たら老けて見えたら本末転倒叫び






さて、お手洗いから戻ったら
浴衣の反物が転がっていたニコ


びびっときてしまい
ちいこ先生、、わたしにこれください、、と
静かに申し出たワタシです😂
冬に浴衣が売れるなんて🤣🤣って
笑ってらしたけど
出会いなんですよね😘



浴衣に関してはずーっと眺めてたのですよ
古くからのブログ読者さんはご存知でしょうけど。。
藍色のがずーっと欲しかった





とにかく人もだけど
パートナーもだけど🤣
なかなか出会いたくても出会えるものではない
だから出会えたら運命だもの



出会って
びびびっ!と来たら
即手を伸ばす、は、マイルールかも

絞り
見事な工芸品です

桔梗かと思いきや
紅葉でした🍁 
粋✨



こちらは反物で誂えになり
娘に譲り受け可能なので
着物や浴衣、昔みたいに継承していきたいナと思います


これだけの絞りが出来る職人さんは
今は皆高齢。。
この先どうなることやら、、、😭
受け継いで行きたい日本文化🇯🇵✨
継承して繋いで欲しい技術、、廃れさせてはならないはずなのに
どうして大切にしない時代が生まれた?
って、やはり戦後、、。チーン









お宝がこれでもか❗️と、出てくる出てくる🤭💕
ちいこ先生
私物も惜しげなく見せてくださいます

しかし❗️可愛い💕😍❗️と思っても
非売品です😂
目利きの先生が
「あたしの」とおっしゃっる私物ですから
まぁどれもこれも素晴らしく素敵な逸品✨





ちいこ先生が
あいかさん似合うから羽織って❗️
とおっしゃってくださったこちら

しかしちいこ先生の私物にて非売品です🤣
すっごく素敵🥰
いいとこの奥さんみたいに見えるわ🤣🤣






本物を愛でる会
貴重な機会でした💕
ありがとうございました😊



着物買うにも知識が必要なのは
不動産や仕入れと同じだわ笑

いいものたくさん見れて
幸せ💕








戦後日本の教育は奪われた

教育が奪われて
考えることが出来なくなり

古来の日本食が奪われ、病気が増えた

そして衣を奪われた日本人は
ハラが抜けたんだと思う

洋服には洋服の身体の使い方があり
和には和の使い方歩き方になる



衣食住全て奪われて
精神性や姿勢や生き方考え方
全て失いつつある日本人は
本気の絶滅危惧種




着物というのは
姿勢を変えます

姿勢が変われば
からだの使い方も変わる

所作が変われば
思考も変わる


きちんと着物を纏った時
そういうことに気がついた







まずはおうちで浴衣生活



ご近所でラフな着物生活👘



無重力で着付けると
本当に楽


キツキツに着付けられてるから
綺麗には綺麗に

しかし苦しくて、、えーん






というわけで
浴衣は何枚もあるけど
お着物ないので
お誂えに行ってきました


来年はお着物生活口笛

子どものおやつは補食です

なので
添加物満載で
ミネラル欠乏するようなものはナシかな、という我が家基準


やきいも
ふかしいも
干し芋
フルーツ
フリーズドライフルーツ
おむすび
やきとり
茹で卵

そんなんでいいと思います
毎日パンケーキでは
小麦やらの害の方が気になりますので←我が家的に。。




うちは娘もなつめラブ

1日3つぶのなつめはからだに良いと
中国ではいわれるそう

葉酸鉄、多く含まれる薬膳食材ですね



iherbのも普通になつめでした




あとは小魚類もこまめに


マグネシウムとカルシウムは
成長期の子にはマストミネラルラブ






フリーズドライフルーツは
我が家のお気に入り💕






大好きなリンゴ❤️🍎



たまにポップコーンも作りますが
オーガニックなジャンクにします🍿



オリーブオイルはフシコス美味しいラブ



お塩はお気に入りがたくさんあるんだけど

最近は







塩マニアすぎて
我が家は塩だらけです

はちみつもたいがいありますけど。。口笛




はちみつもおやつにおすすめ💕



 
  

大分に視察と商談で出かけましたが
熊本空港からのがアクセスが
微妙によく(微妙)



レンタカーで
阿蘇を越えます🚗


一面のススキ野原で🌾🌾🌾

えー!ススキって綺麗なんだねびっくりって
感激✨



阿蘇はマウイっぽい
山の感じと
平野の感じ
秋で茶色いせいかしら🤔





阿蘇ファミリーパークに立ち寄りフラミンゴ🦩を見た



時間なくて
外からのみ🦩



中のアクティビティにハマる7歳



この方
運動神経がすこぶるよい
父からの隔世遺伝
おじいちゃんに似て運動神経が良くて
足が早いのよ、って言うと
父喜ぶウインク親孝行ってこれだな、きっと







久々に
無添加を探せ!🤣

お土産物屋さんで無添加を探すのが趣味。。。チュー




これもバタービスケットなのに

 
バターも入ってるけど
マーガリンのが多い
(多い物順に書かれてる)

ビスケット、だから
サクサク感出すのにマーガリンかね?🤔
バター少ない🧈から
香料でバター風味出す??的な、、、

油脂類入れたら酸化しやすいもんね
酸化防止剤いれたいかもね


ビスケット、だから軽いもんね
だから小麦粉よりコーンスターチ多めかな

最近多いな、コーンスターチ(国内製造)
でもどこのどんなとうもろこし使ってるのかな🌽

で。初めて見たわ?
発酵乳?ポーンってナニ⁉️









へー!びっくり
醤油が透明⁉️
もはや醤油である必要性を感じないパターンびっくり



さぁラベルを読むために
手首の運動目

😫
あー、そうですか💦
な、醤油ではなく
ありがちな「醤油風調味料」

表には
「透明醤油」って書いてるけど
いわゆる「醤油風」
 

調味料アミノ酸等
わたしには神経毒のため
子どもには与えない方がいいし
自分も極力取らない添加物の代表格。。


入っていたら
我が家は買わない調味料アミノ酸等





こちらは
九州の甘口醤油💕
みりんが入ってたりするのが本筋✨ 

まがい物には
ぶどう糖加糖液糖やら
人口甘味料やらがはいりますが
こちらはいかに⁉️


↑いい感じ♪




しかも大豆も九州産
砂糖は和三盆クラッカー
最高だわ合格



甘味料
保存料無添加って書いてあっても
ラベルを見たら調味料アミノ酸等とか入ってる事も多々ですから
正直でありがたいラブ

さっきの透明醤油と値段同じってなんなん?🙄












お宿は源泉掛け流しで
星が見えると噂の
星生温泉へ✨♨️🌟



新月明けの上弦だから
星もたくさん見えました



1時間くらい温泉浸かりながら
星を眺めながら
考え事してたら
沈没した笑い泣き
ひとりタイタニック船🚢💦




温泉を選ぶときは
源泉掛け流しを選ぶ事が多いですが
こちらはさすが温泉県大分!
ピカイチの泉質で
お肌すべすべでした✨✨

硫黄の香りが苦手で無ければ、ですが
白い濁り湯湯の花ふわふわで
じっくり暖まれるいいお湯で💕


蛇口からも温泉、てあるようでないので
髪の毛もすべすべ
地肌もすっきりしっとりでしたよ🥰


また行きたいお宿と温泉でした♨️💕
また行きたいけど、誰か運転して❗️😂