着物生活始める準備 | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。


戦後日本の教育は奪われた

教育が奪われて
考えることが出来なくなり

古来の日本食が奪われ、病気が増えた

そして衣を奪われた日本人は
ハラが抜けたんだと思う

洋服には洋服の身体の使い方があり
和には和の使い方歩き方になる



衣食住全て奪われて
精神性や姿勢や生き方考え方
全て失いつつある日本人は
本気の絶滅危惧種




着物というのは
姿勢を変えます

姿勢が変われば
からだの使い方も変わる

所作が変われば
思考も変わる


きちんと着物を纏った時
そういうことに気がついた







まずはおうちで浴衣生活



ご近所でラフな着物生活👘



無重力で着付けると
本当に楽


キツキツに着付けられてるから
綺麗には綺麗に

しかし苦しくて、、えーん






というわけで
浴衣は何枚もあるけど
お着物ないので
お誂えに行ってきました


来年はお着物生活口笛