ブログにきていただきありがとうございます。

 

あなたが本来の自分とつながって、

あなたの夢が叶い、周りの人と調和で

満たされた毎日を送れるよう

サポートしている自己ヒーリング・コーチのナオカです。

 

 

 

週末、もうかれこれ7、8年ぶりの

友だちと日本で会いました。


とっても美味しい和菓子を買ってきてくれました〜♪

フランスではほんとに和菓子食べれなくて

常に和菓子に飢えていました;;

 

 

 

彼女は、わたしがパリに住んでいる時

「初めてフランスに行く知り合いがいるから

着いたらよろしくね」

と学生時代の友だちから言われ

 

メールで事前にやり取りをしてから、

彼女の泊まるパリのホテルまで迎えに行くと

ころころと犬のように人懐っこくて

かわいらしい女の子がいました。

 

フランス語が全くわからない、という彼女に

パリで過ごすための最低基礎知識を伝えて

パリはけっこう治安も悪いので

 

こんなにかわいい日本人の女の子がひとりで

大丈夫かな〜?と少し心配していたのを覚えてます^^

 

 

その子は、

それからも、年に一度ぐらいパリを訪れ、

その度に、いっしょにどこかに行ったり

ごはんを食べたり、

パーティーをしたり

友だちを紹介したり

 

わたしも彼女から学ぶところがあり

とても楽しい時間を過ごしました♪

 

 

昨年、フランスから日本に帰ってきて

今回久しぶりに彼女に会い、

積もる話もし、

 

わたしの仕事の話をしていると

彼女は、

 

「ナオカさんは、日本人じゃないです!

わたしにとって、ナオカさんは始めっから

フランス人!

全然、日本人っぽくない!」

 

と。

 

 

え?^^;

 

 

自分では、自分が当たり前だし

日本人だって思ってるんだけど

確かに、18年もフランスに住んでたから

 

そう振り返ってみると

 

確かにそうかもしれない、と

思ったわけです。笑

 

日本にはずっと、年に一度3週間ほど

一時帰国してましたが

特にここ4年ぐらいはコロナでずっとフランスに足止め

 

 

もう13年ぐらい前からは、

日本に来るたびに、日本っていいなぁ、って

思ってましたね。

 

 

昨年フランスから日本に拠点を変えてからも

視点が外国人で、外国にいる気分。

 

日本ってこうなんだ!

こんなとこもいいし、あんなところもいい

なんて住みやすい国なんだ

物価も安い

 

いちいち、フランスと比べて感じるわけなんですよ。笑

日本人なのに、その感覚が湧くことが新鮮で

 

 

日本にいて一年以上経ったいまだに

 

感覚はどちらかというと

まだフランスが基準になっていて

 

あ〜日本っていいなぁ、と

 

『日本に移住したフランス人』

 

というほうが、合ってるかもしれません。

 

 

わたしは昨年、英語のYoutubeチャンネルの

英語のナレーションを

一時期、仕事でしていたのですが

 

アップされた動画のコメントを読むと

英語ネイティブの人に

「フランス人がナレーションしてるみたい」

と書かれていました。

 

やっばーやっぱりフランス語の発音出ちゃってるか!

と、おもしろくも、困ったりもしたもの。

 

あ、フランス語と英語は、

けっこう綴りは共通の単語があるのですが

読み方が違っています。

 

そこから、英語の発音になると

フランス人の英語の発音は

フランス語なまりになってしまうんですね。

 

わたしの場合、フランス現地にいる時から、

旅行者に英語で話しかけられたり

ゲームで英語と日本語の通訳をやっている時など

 

「自分の英語はフランス語なまりだなぁ」

と感じていました。

 

フランス語しゃべってると

英語の発音ができなくなるの;;

 

 

昨年日本に帰ってきてからは

フランス語よりも英語の方が仕事で

使ったので、

少しずつ、また英語の発音に慣れてきましたけどね^^;

 

 

どうして自分は、

あんなに長くフランスにいたんだろう?

 

って思うこともありますが

 

それはわたしの役割だったんだと思います。

 

フランスにいた時は、わたしは日本人として

日本のことをフランス人に話し、

文化や思想の違いを広める役目になっていたと思います。

 

そうそう、

スーパーで、若い店員に、

「日本人ですか!?」と嬉しそうに話しかけられ

「はい」と言うと、

目をキラキラさせて、

わたしの知らないアニメの主題歌を歌われたり

 

「日本人であることで、こんなに喜ばれるなんて・・・」

 

わたしはただ、日本人であるだけなのに。笑

 

フランスでは「日本好き」が年々広まっている今日この頃。

 

 

そしてわたしは、日本では逆に

フランスの文化や考え方を広める役目。

 

30代、40代を

フランスで過ごしたわたしにとって

 

あの18年がなかったら、今のわたしはいない

 

それぐらいフランス、という国は

切り離すことのできない、

自然と自分の体や頭に馴染んでいるものです。

 

なので自然すぎて

自分ではわからないのですが、

 

日本人と話していると

フランスとの違いをよーく見つけます。

 

どこが日本特有の固定観念で

どこに制限があるのか?

なんていうのも見えてきます^^

 

 

全く違う文化に飛びこんで朱に交わった

ことによって

 

いい意味で、

日本で持っていた常識や固定概念を

ぶっ壊してきた

からですね。

 

みなさんの視点や

視座が広がるようなことを、

これからこのブログでも話していけたらな〜

と思います^^

 

 

わたしがどうしてパリに住むことになったのか、

その経緯については

こちらのカテゴリーで連載でお話ししています ↓

 

ご興味ありましたら、ご一読ください。

めっちゃ長くて読みごたえ抜群ですよ^^

 

 

 

 

 

 

では、今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました^^

 

今日も、明日も

あなたの内なる光を応援しています☆

 

 

 

メール講座では、

あなたの内側を掘り下げて、
あなたの本当の願望を見つけ

成就する方法をお伝えしています。

 

各種お知らせもこちらからご案内して

いますので、登録してみてね♪

↓ ↓

夢を実現したい!

恋愛で悩んでいるあなたへベル

 

フランス発宝石赤 心が整うメールワーク講座ラブレター

ご登録は無料ですプレゼント →こちら

 

リボンこちらの記事も読まれてますリボン