国別対抗フィギュア3日目

午前中のんびり過ごしてお昼過ぎから母親のところへ

施設にコロナ罹患者がでて2週間くらい面会が禁止だったので

3週間ぶりの訪問

辰巳の潮風の散歩道の桜ももう完全に葉桜

 

面会時間後試合開始まで時間があったので

電車の中で半分くらい読んだお友達から借りた

織田君の「眠れなくなるほど面白いフィギュアスケート案内」を

信濃町のBECK'Sで最後まで読み切って、あとは少し仕事

 

ペアの演技のあと軽く猪八戒で夕ご飯

といってもビール1杯と春巻き1本、

ニラと海老の饅頭を1つとおつまみ的な感じ

 

3日目はアンバー目当てだったのでアンバーの出場が

決まってからチケット確保したので南3階の7列目の席

1日目、2日目のSSで南G, Fの2列目とは当たり前だけれど

全然観え方が違う

アンバーはSPでかなり疲れていそうだったので

FS滑り切れるのかしらと心配だったけれど別人のよう

冒頭のトリプルアクセル決めてその後もほぼノーミス

後からプロトコルをみたらPCSがアリサや坂本花織より

5点近く低いのか

個人的にはアンバーのFSのほうが好きだけどな

今季のSP,FPが大好きなんだけれど来季にも期待

来シーズンGPファイナルで観れるといいな

アンバーはもっとよい席で観たかったな

 

シングルは男子も女子も地元開催なのにちょっと

残念な結果だったかな

坂本花織のシカゴも見納めなので期待していたのだけれど

ジャンプがほとんどステップアウトしていた

転倒しないのは凄いのだけれど

 

 

3日間観戦して目いっぱい遊んだ感が♪

4月は大阪にも行って来たしまだ1/3残っているけれど

楽しい月になった♡

次は7月の氷艶

それまではたまった録画を観たり用事をこなしたりして

楽しんでいこう♪

 

お腹が空いていたのでスーパーで太巻きと稲荷ずしを買って

帰ってきてから夜食

 

 

 

 

 

 

 

国別対抗フィギュア2日目はペアSPから

今季のりくりゅうのPaint It Black大好きなのだけれど

パーフェクトで自己ベスト更新の演技が観れた♪

サフチェンコが引退して(復帰したという話も

あったけれど国際大会でていないから引退?)

中国、ロシアのペアが出なくなって

ペアは今一観る気が起きていなかったのだけれど

国別は意外と他のペアの演技も楽しめてよかった

 

ダンスのFDはもう見応えがばっちり

特に第2Gの3カップルはどのカップルの演技も秀逸

チョクベイのプログラムのN杯からの進化ぶりにびっくり

(ワールドの録画をまだ観れていないので)

かっこよすぎ

パイポーはダンスの王道のようなプログラム

ギニャール・ファブリはロボットの動きの

斬新なプロでこれもユニークで素晴らしかった

パイポーと10点も差がつくのは何か要素に減点が

あったのかな

明日以降ゆっくりプロトコルをチェックしなければ

 

最後の男子FSはジェイソンが一番よかったのでは?

ジャンプが1つシングルになってしまった以外は

パーフェクトで美しい演技だった

4回転はなくてもよいのよ(笑)

その他の選手はケビンはケビンならではの演技で

よかったけれどジャンプはミスが

駿君は体調不良のなか頑張った!

優真君、アダムはまさかのジャンプミス連発で

ちょっとびっくり(アダムはまさか、ではなく

埼玉のワールドでもこんな感じだったけど)

マリニン君もかなり疲れているのか身体が重そうだった

男子は4回転跳んでいるから連戦だと体力消耗が

激しいのかな

ワールド-SOI-国別なのは、チョクベイ、パイポーや

りくりゅうも同じなのだけれど良い演技が観れたからね

 

でもやっぱり生で世界のトップクラスの選手の演技を

生で観れるのは楽しいな♪

 

 

 

 

 

 

 

国別対抗フィギュアの1日目

アイスダンスのRDが物凄くよかった♪

チョクベイはN杯ではRDはイメージが合わないのかと

思ったけれどどんどん良くなってSOIでもRDが見れて

ショーだけれどN杯より良かったのでは?と思ったのだけれど

今日はさらに良かった!

ギニャール・ファブリは今シーズン最後の国別で

今シーズンのプロ初めて見たのだけれどこれもよかった

もっと点数が出るかと思ったら意外と出なかったのは

後でスコア詳細を確認せねば

パイポーは今シーズンのSPがキャラにあっていると思う

振り付けもユニークだしね

でもやっぱりチョクベイが秀逸だった

ロパレワ・ブリッソーもデイビス・スモウキンも良かった

唄真沙は他のカップルがみな世界のトップクラスなので

見劣りしてしまっても仕方ないかな

 

男子はジェーソンがノーミスのパーフェクトな演技で素晴らしかった

駿君もノーミスでよかったと思ったら発熱で構成落としていたんだ

全日本よりスケート自体はよい感じだったんだけれどな

ケビンはワールドから昨シーズンのSPにしてきているんだ

ボレロも再挑戦して欲しい!

ジェーソンとケビンは身体の使い方が他のスケーターと

全然違ってプログラムの見応えがあるんだよな

優真君は4Fが3Fになってしまったけれどそれ以外は

やっぱり他の人と別格のスケーティング

 

女子はアンバーに期待していたのだけれど

疲れているのか身体が重そうだった

GPシリーズ中は今季はアンバーに勝てる選手は

いないのでは?と思ったのだけれど

ただThis Timeは本当にかっこいいプログラムだ

アクセルがダブルでも全然見応えがあるプログラムだと

思うけれどトリプルに挑戦するところも好きだな

 

 

男子SPと女子SPの間にアラビアンレストランで

ささっと夕ご飯

ビールも普通に美味しかったしかなり満腹

最近の物価高を考えたらこのお値段で都内で

夕ご飯を食べれたら満足だ

ただ私たちが食事をしている1時間くらいのあいだ

他のお客様入っていなかった

木曜日の夜とはいえお店潰れないかと余計な心配を

してしまった^^;

 

 

国別は枠取りプレッシャーもないし

シーズン最後でプログラムもこなれているて

お祭り気分の大会だし観ているほうも楽しいな♪

ただやっぱり東京体育館ですら空席が目立った

昔は代々木でもけっこうに人がはいっていたような記憶が

 

でも人気低下(苦笑)のおかげか席もよかったし明日も楽しみ♡

 

朝ベランダからチェックした桜

 

 

 

 

 

 

 

昨日暖かくなってきて朝ベランダから

富士山が見えなくなってきたと書いたけれど

単に天気のせいだったのか(笑)

今日は富士山が見えた

 

もしかして夏も見える?

いや、夏は見えないはずだから

いつ頃まで見えるのだろう

もう30年近くここに住んでいるのに

そんなことすら覚えていないというか

今まで気にもしていなかったんだなぁ

 

ベランダからみたマンション前の道路の

風景は桜の薄いピンクと薄い緑、濃い緑と

赤っぽい葉っぱの植木の配色が本当に綺麗

 

ずっと冷凍していたドライカレーで夕ご飯

 

明日から国別対抗フィギュアだ!

 

今日は昼間に外に出たけれど風が強かった

暖かいのはよいけれどこれでは外でお弁当食べるのは

厳しいなぁと思った(食べようとしたわけではないけれど)

寒くも暑くもなくて雨も降っていなくて風も強くなくて

毛虫も落ちてこさそうな(笑)日って1年間で

どれだけあるんだろうとふと思った

学校に行っていたり仕事していたら平日は

そんなこともできないわけだし

そう考えると外でお弁当を食べれる日があるって

運が良くて幸せなことなんだなぁ

 

日が長くなってきたら朝富士山は見えないし

夕焼けももやっとしていて冬の寒い時のような

綺麗な夕焼けではない

こんな季節ごとに変わる風景すら初めて気が付いた

 

朝富士山見えず

 

桜はまだベランダからだと少しだけ花が残っている

 

道路からみたらもうほぼ完全に葉桜

 

夕焼け 18:39

だいぶ日が長くなったな

夕焼け  18:56

 

本当にコンクリートジャングルで仕事をしているって

色々気づかずに失っているものがあったんだなぁ

 

夕ご飯

 

 

 

 

私とはあまりにも色々違い過ぎるのだけれど

トップブロガーのあんさんのブログに

やりたいことがなくてもちゃんと生きているじゃないと

思えることが100倍大事だと書いてあった

へ~っと思った

もう60年以上ちゃんと生き延びている(笑)

やりたいことが全然ないわけでもない

今週は木・金・土と国別対抗フィギュアを観戦するのが

楽しみだし、それもきちんと絶対観たい選手と

まぁいいか、という選手(ごめんなさい....)もいる

日経プラスに隔週なのかな?湯の心旅と鉄道の旅の

記事が載っていてこれが楽しみ

行ってみたいなぁと思うところはたくさんあるけれど

遠いところが多いからなかなかいけないけれど

読んでいるだけでも楽しい

 

なんだ、捨てたものじゃないじゃないか

私の毎日

 

今日は久しぶりにパスタとワイン

ガーリックトーストとハンバーグ付き

お腹いっぱい美味しくご飯が食べれて

それだけでも十分幸せだし

そのうえやりたいこともあるのだから

もう本当に贅沢だな

 

 

桜は上のほうの花が残っているのかな

ベランダから見るとまだ少し余韻が残っている感が

道路から見るともうほぼ葉桜

 

去年の今日も「2月くらいから毎月仕事を優先するのは

今月末まで、と思ってもう4月」って書いている

今の会社の契約が切り替わって仕事が続けられる間の

最長の5年で切り替えなければいけないのに、5月末で

1年がたってしまう

少しは変えていけているのか

そうとう意識的に変えていかないとずるずるいくのは

目に見えているんだよな

とりあえず平日18時以降に仕事するのはやめよう

 

 

 

先週母親がお世話になっている施設でコロナ罹患者が出たので

4/15まで面会禁止になったので今日は訪問お休み

かわりに両国のマンションを見に行く用事で出かけてきた

体調が回復しきっていない気もするので今日も夕ご飯は軽く

 

 

 

 

 

3/31-4/13 1日1捨 写真14枚

 

 

東京ではソメイヨシノはもう完全に葉桜

 

2週間ぶりにヨガのレッスンへ

色々な花が咲いていた

 

 

桜以外の花も色々と咲いているのに

なぜか桜の散った花びらのほうに目が

いってしまうのは日本人ならではなのかな

 

昨日の午後からなんとなくだるい感じがして

今日はヨガのレッスンから帰ってきてお昼寝

こういうときは水分だけとって寝ているほうが良いのかな

とも思ったけれどお腹は空いたので昼も軽く

夜も朝ご飯のような食事

 

週末はワインとワインにあう食事をしようとか

お赤飯を作ってみたいとか思っていたのだけれど

旅行の疲れが出たのかなぁ

それとも寒暖差が激しいので身体がついていかないのか

毎日ブログを書いていると毎年体力が落ちていくのが

わかるのかな(苦笑)

 

お昼寝の後夕方外に出たら月が綺麗だった

星や月はきれいな写真撮れないな

 

今日の日経の春秋に「気候のせいなのか、今年は

桜が咲いている期間が長いように感じる」と

書かれていた

今年は大阪でお花見を楽しめたのもあり

物凄く桜を楽しめたと思っていたのだけれど

私がそう思っていただけでなく実際に

桜が咲いている期間が長いのかな

それでもさすがに「ソメイヨシノは緑が

目立つようになってきた」と

まさにそのとおりでマンションのまわりの桜は

ほぼ葉桜になってしまった

 

 

でも気候はよくてお昼に外のベンチで

お弁当食べたら気持ちよいだろうなという感じ

ソメイヨシノにかわって八重桜が満開になってきたの

だけれど花が横に広がらないから桜のトンネルのように

ならなくて近くでみたら綺麗なのだけれど

遠景だとソメイヨシノに比べると見劣りがしてしまう

 

電線やら車やら看板やら....

なぜか八重桜が咲いているところは

写真を撮るのには今一つ

 

夕ご飯

 

2025-26シーズンのGPシリーズのスケジュールが

発表になったのをLINEでお友達からお昼に連絡がはいった

そこからNHK杯の大阪、GPFの名古屋のホテルを抑えに

前回のN杯のあと次回は大阪という発表があったはずなのだけれど

なぜかTBCになっていた

でもとりあえずRACTAB想定でVIAINNを予約

名古屋も色々探しているうちにどんどん予約が

埋まっていってびっくり

 

まだ国別が残っているけれどワールドが終わったので

もうオフシーズンだよね

GPFで特にアイスダンスの海外のトップクラスのカップルが

たくさん観れるが楽しみ

たくさんと言っても6組だけれど^^;

 

桜はもう半分葉桜だけれどベランダからみると

ソメイヨシノも少し色が濃いのがあって綺麗だ

 

桜吹雪なのだけれど桜の花びらが散っている様子は

写真ではなく動画でないとダメかな

 

道路に落ちた花びらも綺麗なのだけれど

人間の目のフィルターがかかっていない

写真だと今一つかな

 

夕ご飯